MENU

ドストエーフスカヤ『ドストエーフスキイ夫人 アンナの日記』概要と感想~ドストエフスキーのギャンブル中毒による悲惨な生活を知れる第一級の資料

アンナの日記
目次

ドストエーフスカヤ『ドストエーフスキイ夫人 アンナの日記』概要と感想~ドストエフスキーギャンブル中毒による悲惨な生活を知れる第一級の資料

本日は河出書房新社出版の木下豊房訳、アンナ・ドストエーフスカヤ『ドストエーフスキイ夫人 アンナの日記』をご紹介します。

こちらの本は前回の記事で紹介しました『回想のドストエフスキー』の著者アンナ夫人による日記です。

アンナ・ドストエーフスカヤ(1846-1918)Wikipediaより
あわせて読みたい
アンナ・ドストエフスカヤ『回想のドストエフスキー』あらすじと感想~妻から見た文豪の姿とは。これを... 私はこの本を読んでドストエフスキーを心の底から好きになりました。 ギャンブル中毒になりすってんてんになるダメ人間ドストエフスキー。生活のために苦しみながらも執筆を続けるドストエフスキー、愛妻家、子煩悩のドストエフスキーなど、意外な素顔がたくさん見られる素晴らしい伝記です。ぜひ読んでみて下さい。きっとドストエフスキーのことが好きになります!

訳者の木下豊房氏はドストエーフスキイの会の会長を務められています。

そして私もこのドストエーフスキイの会に入会しています。当ブログにもリンクにてURLを掲載しています。ドストエーフスキイの会のHPにはドストエフスキー関連の様々な情報が掲載されていますのでそちらもご覧になって頂けましたら幸いです。

さて、早速ですがこの日記がどのようなものであるか、訳者あとがきから引用していきます。

『アンナ夫人はこの日記を書くことになったいきさつを、『回想』の下書きで次のように記している。

私の外国への旅立ちを見送る時に、母は涙にくれた。私もとてもつらかった。何しろ、母とのはじめての長い別れで、生まれてこのかた二十年間というもの、私は母のもとでぬくぬくと、快適に暮らしてきたのだから。

三月もすれば帰ってくるし、旅先からはたびたび便りをするわ、といって、私は母を慰めた。それから、秋には、外国で見ためずらしいことを全部、こと細かに話してあげるし、いろんなことを忘れないように、メモ帳をつけて、毎日の身辺のできごとを書きとめておきます、と約束した。

善は急げで、私は駅でさっそくノートを買い、次の日から速記で、興味深い事柄、関心を引いたものを記録しはじめた。このノートによって、およそ一年間続いた速記による私の日記がはじまったのである。

それは私たちの家庭的な喜びである長女ソーニャの出産準備という、もっと重大な関心事が私に生じるまでの期間だった。

河出書房新社出版 木下豊房訳、アンナ・ドストエーフスカヤ『ドストエーフスキイ夫人 アンナの日記』P555-556

そしてこの伝記の最大の見どころはドストエフスキーの賭博中毒という狂気の生活がこれ以上ないというほどの迫力で記されているところにあります。

「賭博者ドストエーフスキイ」のテーマはそれ自体独立した興味を成すものであるが、バーデン・バーデンでルーレットに明け暮れるドストエーフスキイのすさまじい姿は、日々傍にあって生活を共にした夫人の『日記』(六月二十三日―八月十一日)を読まなければほんとうにはつかめないであろう。

アンナ夫人は『回想』で、そこのところを次のようにいっている。「バーデン・バーデンで過ごした五週間を想いおこし、速記で書いた日記を読み返すたびに、それは何か、私の夫を完全にとりこにして、その重い鎖から離すまいとする悪夢のようなものに思えてくるのである」

バーデン・バーデンでの五週間は、ドストエーフスキイ夫妻の日常のなかでも、ファンタスチックなまでに、極度に変型化した日常であったが、ドレスデンやジュネーヴでの生活は、これまた文字通り散文的な日常であったといってよい。

時代を越えて繰り返される男女の、夫婦の感情のドラマがあり、たわいのない喧嘩と和解、日常の退屈があり、いかに天才的な大作家とはいえ、なんら私たちと変わりはないではないか、という奇妙な(というより自然な?)親しみを感じさせる時間の流れが絵巻となってくり広げられるのである。

バーデン・バーデンからジュネーヴ時代の経済的な逼迫感はかなりのものであったことがうかがわれるが、それでも身軽な旅行者というコスモポリタン的な時間的、精神的なゆとりが、読者にそれほどの息苦しさをあたえない。

まして、賭博というみずからの業ゆえの困窮だから、読む側もそれほど同情を感じないが、ただ、夫の賭博心理を洞察し、愛情を持って忍耐するアンナ夫人の精神力には驚嘆させられるであろう。(中略)

いずれにせよ、夫人の『日記』に描きだされているドストエーフスキイ像は、作家としての彼の内面的営みに関する限り、その一端が伝えられているに過ぎないにせよ、日常生活に生きる男として、夫として現存した彼のありのままの人間的な姿はいかなる粉飾もなく十二分に伝えられているといえよう。

まことに人間的な匂いが濃厚に立ちこめたドストエーフスキイ像を、これほど圧縮して記述した資料は他にないであろう。これこそがアンナ夫人の『日記』の最大の特徴である。

河出書房新社出版、木下豊房訳、アンナ・ドストエーフスカヤ『ドストエーフスキイ夫人 アンナの日記』P561-562

この日記にはドストエフスキーの狂気がとことんまで描かれています。

賭博に狂い、有り金全てを賭けては負け、挙句の果てに結婚指輪まで質に入れ賭博場へと駆け出していくドストエフスキー。

アンナ夫人の日記にはそんな夫を見送る悲しさややるせなさ、憤りが涙と共に記されています。この時のドストエフスキーはまさしく究極のダメ人間です。

日々減っていく金貨の数を数えるアンナ夫人の姿は壮絶なものすら感じます。

ドストエフスキーが最もダメ人間であった頃の姿を知るにはこの日記が最も強烈な印象を与えてくれるでしょう。

もはや壮絶としか言いようがないです。並の小説を読むよりはるかに劇的でショッキングなものになっています。

この日記はまさしくギャンブルに狂った人間の生態に迫ったドキュメンタリーです。しかもそれが第三者の他人ではなく妻からの目線というのですからなおさら強烈です。

ただ、この時期を経てどん底を乗り越えたからこそ、後に2人は強く結びつき幸せな家庭を築くことになります。この結末がわかっているからこそ、賭博の狂気に満ちたこの日記も暗くて絶望的な気分になることなく読むことが出来るのでしょう。

『回想のドストエフスキー』と合わせて、こちらの『アンナの日記』も読むことをおすすめします。

以上、 アンナ・ドストエーフスカヤ『ドストエーフスキイ夫人 アンナの日記』 でした。

ドストエフスキーデータベースはこちら
ドストエフスキー年表と作品一覧~ドストエフスキーの生涯をざっくりと
おすすめドストエフスキー伝記一覧~伝記を読めばドストエフスキーのことが好きになります。
おすすめドストエフスキー解説書一覧~これを読めばドストエフスキー作品がもっと面白くなる!
ドストエフスキーとキリスト教のおすすめ解説書一覧~ドストエフスキーに興味のある方にぜひ知って頂きたいことが満載です

Amazon商品ページはこちら↓

ドストエーフスキイ夫人アンナの日記 (1979年)
ドストエーフスキイ夫人アンナの日記 (1979年)

次の記事はこちら

あわせて読みたい
モチューリスキー『評伝ドストエフスキー』あらすじと感想~圧倒的な情報量を誇るドストエフスキー評伝... 『評伝ドストエフスキー』は1947年にロシア語で出版され、瞬く間に多くの国で翻訳され「あらゆる言語で書かれたドストエフスキー文献のうちもっともすぐれた研究書」と呼ばれるようになりました。 ロシア正教の教義と実践に詳しいモチューリスキーによる詳細な作品解説がこの評伝の最大の特徴です。 この評伝はドストエフスキーを研究する際にものすごくおすすめです。

前の記事はこちら

あわせて読みたい
アンナ・ドストエフスカヤ『回想のドストエフスキー』あらすじと感想~妻から見た文豪の姿とは。これを... 私はこの本を読んでドストエフスキーを心の底から好きになりました。 ギャンブル中毒になりすってんてんになるダメ人間ドストエフスキー。生活のために苦しみながらも執筆を続けるドストエフスキー、愛妻家、子煩悩のドストエフスキーなど、意外な素顔がたくさん見られる素晴らしい伝記です。ぜひ読んでみて下さい。きっとドストエフスキーのことが好きになります!

関連記事

あわせて読みたい
(12)バーデン・バーデンでの賭博者ドストエフスキーの狂気~ドストエフスキー夫妻の地獄の5週間 ドイツ西部の有名保養地バーデン・バーデンへと移った二人。ドストエフスキーはここのカジノで狂ったようにルーレットにのめり込みます。 今回の記事ではそんなドストエフスキーの狂気とアンナ夫人の絶望の日々を見ていく。
あわせて読みたい
上田隆弘『ドストエフスキー、妻と歩んだ運命の旅~狂気と愛の西欧旅行』~文豪の運命を変えた妻との一... この旅行記は2022年に私が「親鸞とドストエフスキー」をテーマにヨーロッパを旅した際の記録になります。 ドイツ、スイス、イタリア、チェコとドストエフスキー夫妻は旅をしました。その旅路を私も追体験し、彼の人生を変えることになった運命の旅に思いを馳せることになりました。私の渾身の旅行記です。ぜひご一読ください。
あわせて読みたい
ドストエフスキーおすすめ作品7選!ロシア文学の面白さが詰まった珠玉の名作をご紹介! ドストエフスキーといえば『罪と罰』や『カラマーゾフの兄弟』など文学界では知らぬ者のない名作を残した圧倒的巨人です。彼は人間心理の深層をえぐり出し、重厚で混沌とした世界を私達の前に開いてみせます。そして彼の独特な語り口とあくの強い個性的な人物達が織りなす物語には何とも言えない黒魔術的な魅力があります。私もその黒魔術に魅せられた一人です。 この記事ではそんなドストエフスキーのおすすめ作品や参考書を紹介していきます。またどの翻訳がおすすめか、何から読み始めるべきかなどのお役立ち情報もお話ししていきます。
あわせて読みたい
「なぜ僧侶の私がドストエフスキーや世界文学を?」記事一覧~親鸞とドストエフスキーの驚くべき共通点 親鸞とドストエフスキー。 平安末期から鎌倉時代に生きた僧侶と、片や19世紀ロシアを代表する文豪。 全く関係のなさそうな2人ですが実は重大なつながりがあるとしたらいかがでしょうか。 このまとめ記事ではそうした私とドストエフスキーの出会いと、なぜ僧侶である私がドストエフスキーを学ばなければならないのかを紹介しています。
あわせて読みたい
(14)ドストエフスキーとアンナ夫人の結婚は運命だとしか思えない~なぜアンナ夫人は彼を愛し、守ろう... 「なぜアンナ夫人はこんなにもドストエフスキーを好きなのだろうか。なぜこんなにひどい目にあっても逃げ出さないのだろうか」。 私もこのバーデン・バーデンで改めてそう思わずにはいられませんでした。 しかしやはりこの二人の結婚は運命だったのです。この記事では私がそう確信する理由をお話ししていきます。
あわせて読みたい
(28)温泉地バート・エムスのドストエフスキーゆかりの地を訪ねて~結婚後10年経っても夫人に熱烈なラ... 私にとってバート・エムスはドストエフスキーのアンナ夫人への愛を感じられる象徴的な場所です。 結婚後10年経っても妻を熱愛したドストエフスキー。 彼はエムスからアンナ夫人に熱烈なラブレターを送り続けます。 あの『悪霊』を書いた文豪とは思えぬほどのデレデレぶりをぜひ皆さんにお目にかけたいと思います。 愛妻家としてのドストエフスキーを知るならここを超える場所はないのではないだろうかと私は感じています。
アンナの日記

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真宗木辺派函館錦識寺/上田隆弘/2019年「宗教とは何か」をテーマに80日をかけ13カ国を巡る。その後世界一周記を執筆し全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載/読書と珈琲が大好き/

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次