Yahoo!ニュース「百貨店はついに「大閉店時代」に突入、東京商工リサーチが解説」を読んで
2020年10月16日に見たニュース。 「百貨店はついに「大閉店時代」に突入、東京商工リサーチが解説」という記事で、地方の百貨店がいよいよ本格的に姿を消していくという悲しいニュースでした。 https://news.ya…
2020年10月16日に見たニュース。 「百貨店はついに「大閉店時代」に突入、東京商工リサーチが解説」という記事で、地方の百貨店がいよいよ本格的に姿を消していくという悲しいニュースでした。 https://news.ya…
2020年7月27日、今朝、Yahoo!ニュースで目にしたニュース。 「8000人虐殺 25歳の消えた息子」という記事で、 「東ヨーロッパの旧ユーゴスラビア、現在のボスニア・ ヘルツェゴビナでイスラム系住民およそ8000…
皆さん、こんにちは。 私は現在、ドストエフスキーに関する記事を書いているところだったのですが、今朝の朝刊で見たニュースがあまりにショッキングなものだったので、思わずこの件について書かずにはいられなくなってしまいました。 …
みなさんこんにちは。 本日は私の住んでおります真宗木辺派函館錦識寺の本山、錦織寺きんしょくじに ついてお話ししていきたいと思います。 と言いますのも、2月上旬、所用のため本山へお参りする機会があり、本山のお姿を撮影して参…
2020年2月11日(火・祝)、函館元町にあるロシア極東連邦総合大学函館校にて第22回はこだてロシアまつりが開催されました。 私は今年の1月よりこの大学の公開市民講座にてロシア語を学び始めたご縁で、今回このお祭に初めて足…
新年あけましておめでとうございます。 皆様は大晦日の夜はどのように過ごされましたでしょうか。 私の住む錦識寺には鐘撞堂がございませんので常夜の鐘撞きは出来ませんでしたが、ゆく年くる年を見ながら鐘の音と共に年を越させて頂き…
皆様こんにちは。 いきなり「水曜どうでしょう」が記事タイトルに出てきて戸惑われた方もおられるかもしれませんが、今回の記事から新しく「僧侶の日記」コーナーを始めていきます。 このコーナーでは話のジャンルを問わず、私上田隆弘…