【お詫び】記事のコメント欄と問い合わせフォームの不具合について
先日、コメント欄にメッセージを書き込めないというお声を頂き調査してみたところ、ホームページに不具合が発生していたようでした。
また、同時に問い合わせフォームからのご連絡も一切私の方に届いていなかったということもわかりました。
現在は復旧しておりますが、コメントやお問い合わせをして頂いた皆様、大変申し訳ございませんでした。
先日、コメント欄にメッセージを書き込めないというお声を頂き調査してみたところ、ホームページに不具合が発生していたようでした。
また、同時に問い合わせフォームからのご連絡も一切私の方に届いていなかったということもわかりました。
現在は復旧しておりますが、コメントやお問い合わせをして頂いた皆様、大変申し訳ございませんでした。
2021年11月4、5日の2日間にわたって函館市高齢者大学講座にて講演をさせて頂きました。
今回はアウシュヴィッツ収容所を訪れた時の体験を中心にお話をさせて頂きました。
講義の前半では私が何を見て何を感じたのかということをお話し、後半は浄土真宗の開祖親鸞聖人の言葉からアウシュヴィッツという出来事を考えていきました。
2021年10月20日、函館市立青柳中学校、総合学習の授業にて私の世界一周の旅で訪れたアウシュヴィッツのお話をさせて頂きました。
この青柳中学校での授業は、私にとってまさに子供の教育に関わる仕事の「初陣」となりました。これから先も、私の大切な初陣としてこの日のことは忘れられないと思います。本当に嬉しい一日になりました。
2021年9月9,10日の2日間にわたって函館市高齢者大学講座にて講演をさせて頂きました。
今回のテーマは「宗教って何だろう~世界一周の旅を通して トルコ編」です。
2021年6月26日、北海道留萌市の永福寺様の永代経法要の法話をさせて頂きました。 函館に住んでいるとなかなか札幌以北に行く機会もなく、私にとっても初めての留萌となりました。やはり北海道は広いですね。 今回も「宗教とは何…
2021年1月16日、函館市総合福祉センターあいよる21を会場に、「函館認知症の人を支える会」主催の「もの忘れカフェ」にて講演をさせて頂きました。 実はこの講演はもともと昨年の6月に行われる予定だったのですが、コロナによ…
写真で紡ぐ世界一周記 これからTwitterでの新たな取り組みとして、2019年に私が旅した世界一周の模様を写真を中心に紹介していきたいと思います。ブログでは紹介しきれなかった写真も載せていく予定です。 ブログでは現地の…
2021年。新年のご挨拶 あけましておめでとうございます! 2020年は全く想像もしていなかった世界になりましたね。 去年の元日のご挨拶では私は次のように書いていました。 さてさて、いよいよ2020年が始まります。 今年…
2020年12月3、4日の2日間にわたって函館市高齢者大学講座にて講演をさせて頂きました。 会場は函館駅前ビル6階(旧棒二森屋アネックス館)のふらっとDaimon 多目的ホールという所です。函館駅の目の前ですね。 ふらっ…
2020年10月13日、宗祖親鸞聖人報恩講をお勤めしました。 コロナウイルス禍にもかかわらず多くの方にお参りを頂きました。 今年は春のお彼岸や永代経法要も中止となり、御門徒の皆様とこうして共にお参りすることもなかなか叶わ…