クラシックカーが走る陽気な社会主義国家キューバ!世界一周記キューバ編一覧
はじめに 私の世界一周の旅の最後の国、キューバ。 地図で見ればアメリカ本土から本当に目と鼻の先。 近いが故にアメリカから脅威とされ、キューバ危機では全面核戦争の瀬戸際まで行ってしまった国。 それがキューバ。 そして私がこ…
はじめに 私の世界一周の旅の最後の国、キューバ。 地図で見ればアメリカ本土から本当に目と鼻の先。 近いが故にアメリカから脅威とされ、キューバ危機では全面核戦争の瀬戸際まで行ってしまった国。 それがキューバ。 そして私がこ…
資本主義の中心、そして実は宗教的な国アメリカ!僧侶上田隆弘の世界一周記アメリカ編一覧 20日間かけて周遊したスペインともいよいよお別れ。 次に向かうはアメリカ、ニューヨーク。 「宗教の聖地を巡る旅なのになぜアメリカ?宗教…
僧侶が歩いたドン・キホーテの国―スペイン宗教巡礼の旅 世界一周記スペイン編② 前回の僧侶が歩いたドン・キホーテの国―スペイン宗教巡礼の旅 世界一周記スペイン編①に引き続き、今回もスペイン編の記事を紹介していきます。 ここ…
僧侶が歩いたドン・キホーテの国―スペイン宗教遍歴の旅 僧侶上田隆弘の世界一周記スペイン編一覧① 5月11日。ローマから飛行機でスペインのマドリードへ移動。 スペイン上空に入るとオリーブ畑でしょうか、これまで見てきたヨーロ…
僧侶が訪ねた美の殿堂―ローマカトリック総本山バチカン市国 僧侶上田隆弘の世界一周記イタリア・バチカン編一覧 クロアチアの美しき港街ドブロブニクを堪能した後はいよいよローマカトリック総本山バチカンへと向かいます。 バチカン…
アドリア海の真珠ドブロブニクを堪能!世界一周記クロアチア編一覧 10日間を過ごしたボスニアを終えて次に向かうはクロアチアのドブロブニク。 この街はアドリア海の真珠と称えられる美しい港町です。 サラエボで強盗に遭い落ち込ん…
私の旅で最も心に残った国!僧侶上田隆弘の世界一周記ボスニア編一覧19記事 私がオーストリアの次に向かったのはボスニア・ヘルツェゴビナという国。 ボスニア・ヘルツェゴビナ・・・ この国に対して、みなさんはどのようなイメージ…
美しき文化と芸術の都ウィーンへ―僧侶上田隆弘の世界一周記オーストリア編一覧 愛すべきプラハでの滞在を終えた私が次に向かったのはオーストリアのウィーン。 実はここウィーンには2泊しかしません。2泊後にはもうボスニアに向かっ…
チェコといえば何と言っても百塔の街プラハ。
文化の香る中世の街並みと美しきモルダウの流れ。
ここは私の旅の中で最も気に入った街です。
治安も良く、食べ物もおいしく、そして何より美しい!
どこを歩いてもうっとりするほどの景色。
街全体が博物館と呼ばれるほど、この街の景観は素晴らしいです。
チェコ編ではそんなプラハの魅力をこれでもかと紹介していきます。
アウシュヴィッツを訪ね、私は何を学び、何を感じたのか 僧侶上田隆弘の世界一周記―ポーランド編一覧 世界三大一神教の聖地を訪れ、パレスチナ紛争の現実も学んだイスラエルの次に向かうは東欧ポーランド。 私がこの国に向かったのは…