アルメニア

上田隆弘僧侶の日記

ようこそお越しくださいました。初めて当ブログへお越しの皆様へのご案内。まずはこちらへどうぞ

はじめまして。当ブログの管理人上田隆弘と申します。 このブログは、ブログタイトルにもありますように自問自答をモットーに日々の生活の中の様々なことに目を向け言葉を綴ってみようという私の試みから始まりました。

この記事では当ブログ内の大まかなご案内をしていきます。 当ブログへ初めて来られた方や何を読むべきか迷った方はまずこちらの記事をご覧ください。

秋に記す夏の印象~パリ・ジョージアの旅

上田隆弘『秋に記す夏の印象~パリ・ジョージアの旅』記事一覧~トルストイとドストエフスキーに学ぶ旅

2022年8月中旬から九月の中旬までおよそ1か月、私はジョージアを中心にヨーロッパを旅してきました。

フランス、ベルギー、オランダ、ジョージア・アルメニアを訪れた今回の旅。

その最大の目的はトルストイとドストエフスキーを学ぶためにジョージア北部のコーカサス山脈を見に行くことでした。

この記事では全31記事を一覧にして紹介していきます。『秋に記す夏の印象』の目次として使って頂けましたら幸いです。

秋に記す夏の印象~パリ・ジョージアの旅

【パリ・ジョージア旅行記】(31)あとがき~パリ・ジョージアの旅を終えて

「トルストイの原点はカフカースにあったのではないか」そんな仮説を立てて私はここまでやって来ました。

そして実際にトルストイが見たであろう景色や山の民に私は思いを馳せることになりました。

それが結果的にドストエフスキーと結びついたのです。

「ドストエフスキーはトルストイは正反対である。だから一方を学べば他方も学ぶことになる」

まさにその通りでした。

この記事でこのパリ・ジョージアの旅を総括します。これにて私の『秋に記す夏の印象』も完結です。

秋に記す夏の印象~パリ・ジョージアの旅

(26)アルメニア最後の目的地アフタラ修道院に感動~しかし思わぬ事態に笑わずにはいられなかった

アルメニア滞在最終日。私はジョージアへ向かう帰路、いくつかの修道院を巡りました。

そしてその中でも最後に訪れたアフタラ修道院が私の心を揺さぶりました。

なぜこの修道院にこんなにも心惹かれたのだろうか。

よくよく考えてみるとまさかの事態に私は笑うしかなかったのでした。

アルメニア滞在は私にとって強烈な印象を残しました。苦しかったですが、来てよかったと心の底から思えます。

秋に記す夏の印象~パリ・ジョージアの旅

(25)アルメニアのわからなさ、ソ連的どん詰まり感にショックを受け体調を崩す。カルチャーショックの洗礼

アルメニア滞在の3日目、私はノアの箱舟の聖地アララト山や世界遺産エチミアジン大聖堂を訪れました。

しかし実はその前日の夕方から私の身体に異変が生じ、エチミアジンの辺りで完全にダウンしてしまったのです。

これは単に体調が悪くなったで済まされる話ではありません。私とアルメニアという国についての根本問題がそこに横たわっていたのでありました。

私の身に何が起こったのか、この記事でお話ししていきます。

秋に記す夏の印象~パリ・ジョージアの旅

(24)ホルウィラップ修道院からノアの箱舟の聖地アララト山を一望!聖書の世界に思いを馳せる

アルメニア滞在3日目はあのノアの箱舟が漂着したとされる、『旧約聖書』の聖地アララト山に向かいました。

このアララト山を最も美しい姿で見られることで有名なホルウィラップ修道院から私はその景色を眺めることになりました。

アルメニア人にとってのアララト山、キリスト教についてこの記事でお話ししていきます。

秋に記す夏の印象~パリ・ジョージアの旅

(23)アルメニア山中のマトサヴァンク修道院の圧倒的な廃墟感!時が止まった姿に言葉を失う

アルメニア滞在二日目。

この日は朝から山道を走り、マトサヴァンク修道院を目指します。

この修道院はまさに時が止まったかのような姿で有名です。

私はその修道院を目指してアルメニアの山の中を1時間以上かけて歩いたのでした。

圧倒的な廃墟感漂うマトサヴァンク修道院を目の前にして私は言葉を失ってしまいました。異世界としか言いようのない光景に驚くしかありません。

秋に記す夏の印象~パリ・ジョージアの旅

(22)ノアの箱舟の聖地アララト山と時が止まったかのような修道院目指して隣国アルメニアへ

はるばるジョージアまでやって来た私でしたが、せっかくここまで来たのだからコーカサス山脈に行く前にどうしても行きたい場所がありました。

それが隣国アルメニアでした。

最古のキリスト教国アルメニア、時が止まったかのような修道院、そして今なお旧ソ連の空気が残る国・・・

知れば知るほど興味深い国です。この記事ではそんなアルメニアについてお話ししていきます。

秋に記す夏の印象~パリ・ジョージアの旅

【パリ旅行記】(1)ドストエフスキーとトルストイの眼で眺めるパリ~彼らはパリに対してどんな思いを持っていたのだろうか

ドストエフスキーは1862年、トルストイは1857年にそれぞれパリを訪れています。

彼らはそこで目にした出来事やそれらに対する思いを書き残し、後の作家活動の糧としていました。

この記事ではそんな二人を通して今回の私の旅についての思いをお話ししていきます。

秋に記す夏の印象~パリ・ジョージアの旅

上田隆弘『秋に記す夏の印象 パリ・ジョージアの旅』~ドストエフスキーとトルストイを学ぶ旅

2022年8月中旬から九月の中旬までおよそ1か月、私はジョージアを中心にヨーロッパを旅してきました。

フランス、ベルギー、オランダ、ジョージア・アルメニアを訪れた今回の旅。

その最大の目的はジョージア北部のコーカサス山脈を見に行くことでした。

私は「親鸞とドストエフスキー」をテーマにここ三年間研究を続けてきました。そして今年に入ってドストエフスキーをもっと知るために正反対の存在と言われるトルストイのことも学ぶことになりました。

そしてその過程で知ったのがこのコーカサスの山々だったのです。