キリスト教

クラクフポーランド編

クラクフ旧市街のシンボル、聖マリア教会~聖母マリア信仰と一神教 ポーランド編②

旧市街の中央広場にはこの街のシンボルたる聖マリア教会があります。

この教会は1222年に建てられ、聖母マリアの祭壇が中央に飾られていることで有名です。

さて、聖マリア教会に入場してみましょう。

外から見ても圧倒的な大きさでしたが、中の様子は一体どのようになっているのでしょうか。

クラクフポーランド編

ポーランド入国とクラクフ散策~旧市街とユダヤ人地区の街並み ポーランド編①

クラクフはポーランド南部の都市で、聖マリア教会を中心とする旧市街はコンパクトにまとまって非常に観光しやすい街として知られています。

クラクフは11世紀中ごろから16世紀末までポーランド王国の首都として栄え、プラハやウィーンと並ぶ文化の中心だった街。

そして、ポーランドの首都ワルシャワが東京に例えられるのに対して、このクラクフは京都に例えられます。

第二次世界大戦ではワルシャワがナチスによって壊滅させられたのに対し、クラクフは奇跡的に破壊を免れました。そのため中世からの古い町並みが現在も残っています。

テルアビブイスラエル編

中東のビーチリゾート、テルアビブで見た最高の夕陽! イスラエル編㉑

これからエルサレムの街を出発し、イスラエルの首都テルアビブに向かいます。

テルアビブと言えば首都移転問題で日本でも大きなニュースになった街。

そして事前に調べてみると、ここテルアビブは中東で最もヨーロッパを感じさせる一大ビーチリゾートなのだそう。

中東と言えば砂漠。そんなイメージがあったのですが、どうやらテルアビブは地中海に面した一大ビーチリゾートらしいのです。

宗教の聖地エルサレム、そして中東の砂漠。

そんなイメージを覆す世界がおそらくここにはあるのだろう。

マサダ要塞イスラエル編

イスラエルの世界遺産マサダ要塞の歴史~ユダヤ人迫害の悲劇と殉教の物語 イスラエル編⑪

この記事ではイスラエルの砂漠にある世界遺産マサダ要塞を紹介していきます。

マサダ要塞はエルサレムから車で1時間半弱、エルサレムの南側にある要塞です。そのすぐそばには死海があり、エルサレムからの道はこの死海に沿って進むことになります。

ユダヤ教の聖地であるこのマサダ要塞、ここはユダヤ人とローマ帝国の歴史を知る上でも非常に重要な地です。

ヨルダン川イスラエル編

キリスト教の洗礼の聖地ヨルダン川へ~ヨハネによるイエス洗礼の地を訪ねて イスラエル編⑧

エリコからさらに車で20分ほど東に向かうとそこにはヨルダン川が流れています。

ヨルダン川は洗礼者ヨハネによってイエス・キリストが洗礼を受けた地として知られています。

そのため世界中からこの聖地を目指して多くの巡礼者が集まります。

私もそのキリスト教世界における重要な聖地を訪れたのでありました。

エリコイスラエル編

エリコの誘惑の山~キリストと悪魔の宿命の対決の舞台!『カラマーゾフの兄弟』とも関係 イスラエル編⑦

エリコ観光の大きな目的の一つである城壁跡の散策を終えた私が次に向かうのは誘惑の山と呼ばれる場所。

ここはイエス・キリストが40日間の断食修行をしていた時に悪魔から3つの誘惑を受け、それを見事に跳ね返したという『新約聖書』の記述に基づいた場所です。

そしてこの誘惑の山はドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』とも重大なつながりがある地としても知られています。

エルサレムイスラエル編

聖地エルサレムの旧市街と新市街のあまりのギャップにショックを受ける イスラエル編⑤

エルサレムの旧市街散策を終えた私は新市街へと歩き始めました。

そこで私は衝撃を受けることになります。

これまで異国情緒たっぷり、歴史を感じる聖地を歩いていた私にとってそこで目にした街並みはかなりショッキングなものがありました。聖地と観光についてこの記事では考えていきます。