プロフィール
最新の投稿
-
ようこそお越しくださいました。初めて当ブログへお越しの皆様へのご案内。まずはこちらへどうぞ
-
戦争と平和、世界の仕組みを学ぶためのおすすめ作品15選~今こそ歴史を学び世界を問い直す時!学生にぜひ薦めたい名著!
-
本好き僧侶が薦めるおすすめ小説24選~入門から上級編までレベルごとにおすすめ作品をざっくりご紹介!
-
本好き僧侶が本気で学生におすすめしたい本10選~人間としての学びのために!読書は必ず力になる!
-
名刺代わりの小説10選~恥ずかしながら、私、こんな人間です
-
上田隆弘『ドストエフスキー、妻と歩んだ運命の旅~狂気と愛の西欧旅行』~文豪の運命を変えた妻との一世一代の旅の軌跡を辿る旅
-
「なぜ僧侶の私がドストエフスキーや世界文学を?」記事一覧~親鸞とドストエフスキーの驚くべき共通点
-
世界一周紀行~世界の宗教と歴史を巡る旅―僧侶の私がなぜ旅に出たのか
-
星野慎一『ゲーテ 人と思想67』~ゲーテの生涯と思想・作品の特徴を知るのにおすすめの入門書!
-
(36)ベルニーニ作『スカラ・レジア』~サン・ピエトロ大聖堂横にある魔法の階段。ベルニーニのイリュージョンが躍動!
-
(35)サンピエトロ広場の柱廊は未完成!?知れば見え方が変わるベルニーニの本来の設計案とその意図とは
-
高橋健二編訳『ゲーテ格言集』~ドイツ大詩人の珠玉の言葉を堪能!「さすがゲーテ大先生!」と唸りたくなる一冊
-
(34)サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂~ベルニーニのライバル、ボッロミーニの傑作建築!
-
(33)サンタンドレア・アル・クイリナーレ聖堂~ベルニーニのパンテオンたる、建築の最高傑作!
-
松村昌家編『『パンチ』素描集 19世紀のロンドン』~風刺絵で見る産業革命のロンドン!マルクス・エンゲルスは何を見た?
-
(32)イエズス会総本山ジェズ教会と創始者イグナティウス・デ・ロヨラの『霊操』の瞑想法を彫刻に取り入れたベルニーニ
おすすめ記事
ようこそお越しくださいました。初めて当ブログへお越しの皆様へのご案内。まずはこちらへどうぞ
戦争と平和、世界の仕組みを学ぶためのおすすめ作品15選~今こそ歴史を学び世界を問い直す時!学生にぜひ薦めたい名著!
本好き僧侶が薦めるおすすめ小説24選~入門から上級編までレベルごとにおすすめ作品をざっくりご紹介!
本好き僧侶が本気で学生におすすめしたい本10選~人間としての学びのために!読書は必ず力になる!
名刺代わりの小説10選~恥ずかしながら、私、こんな人間です
「ドストエフスキーの旅」を終えた私の思いと今後のブログ更新について~当ブログを訪れた皆さんへのメッセージにかえて
ダンテ『神曲 地獄篇』あらすじと感想~仏教の地獄との比較も面白いイタリア文学最高の古典
マルクス主義者ではない私がなぜマルクスを学ぶのか~宗教的現象としてのマルクスを考える
香西秀信『レトリックと詭弁』詭弁の仕組みとその対策法とは~優しい人、真面目な人ほど知ってほしい詭弁や圧力から心を守る術
オーウェル『動物農場』あらすじと感想~こうして人は騙される。ソ連の全体主義を風刺した傑作寓話
シェイクスピアおすすめ作品12選~舞台も本も面白い!シェイクスピアの魅力をご紹介
チェーホフおすすめ作品10選~チェーホフは小説も面白い!戯曲だけにとどまらない魅力をご紹介!
人気記事
カテゴリー
- 仏教コラム+α 86
- 世界一周記 167
- 親鸞とドストエフスキー・世界文学 1,209
- 親鸞とドストエフスキー 12
- ドストエフスキー資料データベース 73
- ドストエフスキーの旅 101
- ロシアの歴史・文化に学ぶ 193
- マルクス・エンゲルスに学ぶ 153
- ディストピア・SF小説から考える現代社会 17
- ロシアの偉大な作家プーシキン・ゴーゴリ 24
- ロシアの巨人トルストイ 52
- ロシアの文豪ツルゲーネフ 26
- ロシアの大作家チェーホフの名作たち 36
- ニーチェとドストエフスキー 29
- 愛すべき遍歴の騎士ドン・キホーテ 34
- フランス文学と歴史・文化 47
- 『レ・ミゼラブル』をもっと楽しむために 43
- フランスの文豪エミール・ゾラの魅力とは 40
- イギリス・ドイツ文学と歴史・文化 24
- 名作の宝庫・シェイクスピア 70
- イギリスの文豪ディケンズ 10
- ドイツの大詩人ゲーテを味わう 15
- 哲学者ショーペンハウアーに学ぶ 9
- カフカの街プラハとチェコ文学 41
- ローマ帝国の興亡とバチカン、ローマカトリック 54
- イタリアルネサンスと知の革命 24
- 光の画家フェルメールと科学革命 30
- 奇跡の音楽家メンデルスゾーンの驚異の人生 14
- クラシック・西洋美術から見るヨーロッパ 38