プロフィール
最新の投稿
-
『秋に記す夏の印象~パリ・ジョージアの旅』記事一覧~トルストイとドストエフスキーに学ぶ旅
-
(20)いざジョージアへ~なぜ私はトルストイを学ぶためにコーカサス山脈へ行かねばならなかったのか
-
「なぜ僧侶の私がドストエフスキーや世界文学を?」記事一覧~親鸞とドストエフスキーの驚くべき共通点
-
世界一周紀行~世界の宗教と歴史を巡る旅―僧侶の私がなぜ旅に出たのか
-
シェイクスピア『恋の骨折り損』あらすじと感想~恋愛禁止条例を発令した当の男たちが恋に振り回される喜劇
-
シェイクスピア『ヴェローナの二紳士』あらすじと感想~シェイクスピア初期の恋愛喜劇!最低男ここに極まれり
-
シェイクスピア『空騒ぎ』あらすじと感想~素直じゃない二人を恋仲に?こてこてながらも気楽に楽しめる喜劇
-
シェイクスピア『じゃじゃ馬ならし』あらすじと感想~意地悪で頑固な長女と伊達男の大舌戦!言葉、言葉、言葉の喜劇
-
シェイクスピア『ウィンザーの陽気な女房たち』あらすじと感想~あのフォルスタッフを手玉に!機知に富んだ奥様たちの大活躍!
-
シェイクスピア『ヘンリー五世』あらすじと感想~ハル王子改めヘンリー五世がフランス征服に挑む!英仏百年戦争を描いた歴史劇
-
シェイクスピア『ヘンリー四世』あらすじと感想~ハル王子とフォルスタッフ、名キャラクターが生まれた歴史劇
-
シェイクスピア『リチャード二世』あらすじと感想~雄弁で個性豊かな王と『ヘンリー四世』の前史となる傑作史劇
おすすめ記事
(30)ジュタバレーでドストエフスキーの『死の家』を見出す~カフカース滞在で最も印象に残った地
ダンテ『神曲 地獄篇』あらすじと感想~仏教の地獄との比較も面白いイタリア文学最高の古典
村上春樹『ダンス・ダンス・ダンス』あらすじと感想~私の読書遍歴はこの作品から始まった
マルクス主義者ではない私がなぜマルクスを学ぶのか~宗教的現象としてのマルクスを考える
伊藤計劃『虐殺器官』あらすじと感想~ぜひおすすめしたい私の最も好きなSF小説!
香西秀信『レトリックと詭弁』詭弁の仕組みとその対策法とは~優しい人、真面目な人ほど知ってほしい詭弁や圧力から心を守る術
オーウェル『動物農場』あらすじと感想~こうして人は騙される。ソ連の全体主義を風刺した傑作寓話
シェイクスピアおすすめ作品12選~舞台も本も面白い!シェイクスピアの魅力をご紹介
チェーホフおすすめ作品10選~チェーホフは小説も面白い!戯曲だけにとどまらない魅力をご紹介!
私達日本人が今あえて独ソ戦を学ぶ意義ー歴史は形を変えて繰り返す・・・
本当にいい本とは何かー時代を経ても生き残る名作が古典になる~愛すべきチェーホフ・ゾラ
他人の過失を見るなかれ。ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ―お釈迦様のことばに聴く
人気記事
カテゴリー
- 仏教コラム+α 76
- 世界一周記 168
- 親鸞とドストエフスキー・世界文学 1,089
- 親鸞とドストエフスキー 12
- ドストエフスキー資料データベース 71
- ドストエフスキーの旅 33
- ロシアの歴史・文化に学ぶ 193
- マルクス・エンゲルスに学ぶ 144
- ディストピア・SF小説から考える現代社会 17
- ロシアの偉大な作家プーシキン・ゴーゴリ 24
- ロシアの巨人トルストイ 52
- ロシアの文豪ツルゲーネフ 26
- ロシアの大作家チェーホフの名作たち 36
- ニーチェとドストエフスキー 29
- 愛すべき遍歴の騎士ドン・キホーテ 34
- フランス文学と歴史・文化 47
- 『レ・ミゼラブル』をもっと楽しむために 43
- フランスの文豪エミール・ゾラの魅力とは 40
- イギリス・ドイツ文学と歴史・文化 18
- 名作の宝庫・シェイクスピア 40
- イギリスの文豪ディケンズ 10
- ドイツの大詩人ゲーテを味わう 13
- 哲学者ショーペンハウアーに学ぶ 9
- カフカの街プラハとチェコ文学 41
- ローマ帝国の興亡とバチカン、ローマカトリック 53
- イタリアルネサンスと知の革命 23
- 光の画家フェルメールと科学革命 29
- 奇跡の音楽家メンデルスゾーンの驚異の人生 14
- クラシック・西洋美術から見るヨーロッパ 38