Turgenev's Encounter with Dostoevsky: The Beginning of a Fate

Turgenev, the great Russian writer

Turgenev's Encounter with Dostoevsky: The Beginning of a Fate

Turgenev (1818-1883)Wikipedia.

ツルゲーネフとドストエフスキーの不仲は有名な話となっています。

それは文学における思想の違いだけでなく、性格の違いや個人的ないざこざも絡み、二人の最晩年までそのライバル関係は続くことになりました。

今回の記事ではそんな二人が初めて出会ったシーンを紹介していきます。

時は1845年、ドストエフスキーがデビュー作The Poor.を完成させ、批評家ベリンスキーに激賞されたことで一躍文壇のニュースターとなった頃のお話です。その頃、ツルゲーネフは期待の若手としてすでに文壇で活躍し始めていました。

On November 16, 1845, he wrote to Mikhail (*Dostoevsky's brother).

No, Nii-san, there has never been a time when my fame has been as high as it is now. I have received incredible respect everywhere, and the curiosity about me has been tremendous. I have been introduced to countless people, even to their personalities. (I have been introduced to countless people, including dignitaries.)

Everyone treats me as a miracle. I can't even talk, lest someone here or there mention that Dostoevsky said this or that, or that Dostoevsky is about to do that. Belinsky loves me more than I can think of ......"

His friendship with Turgenev, a handsome aristocrat, particularly tickled the budding writer's self-esteem.

Just recently, the poet Turgenev (I am sure you have heard of him) came back from Paris and developed a strong attachment and friendship for me, which Belinsky explained as Turgenev having fallen in love with me. But, Nii-san, what a wonderful person you are! I almost fell in love with him myself.

Poet, gifted, aristocrat, handsome, rich, wise, cultured, and twenty-five years old - it is hard to imagine what heaven did not give him.

In addition, she has a straightforward and beautiful personality, built up by a solid upbringing. ......"

The long-standing feud between Dostoevsky and Turgenev began when they fell in love with each other.

The pathologically egotistical writer suddenly entered "high society" from the dreary environment of the Mariinsky Hospital, the closed world of the military academy, and a time of poverty and obscurity.

He is fascinated by Turgenev's aristocracy. This aristocracy, which is nothing else but aristocratism, soon becomes irresistible to him.
Some line breaks have been made.

Motuliski.A Critical Biography of Dostoevsky.松下裕・松下恭子訳P53-54

驚くべきことに最初の出会いは互いにかなり好印象を持って始まったようです。ドストエフスキーはそれこそ彼に惚れ込んでしまうほどでした。

しかしそんな関係も長くは続きません。

ドストエフスキーはいきなり上流階級に飛び込むことになり、精神のバランスを失っていきます。もともと自意識過剰で、あまりに繊細、あまりに不器用な彼は文壇から徐々に煙たがられます。彼にはイケてる人間集団の中で如才なく立ち振る舞う能力が決定的に欠けていたのです。

And his second filmDual personalities (alter egos)."が発表されるとその作品は文壇から激しく非難されます。デビュー作の『貧しき人びと』で天国を味わったドストエフスキーが今度は地の底に叩きつけられることになります。

ドストエフスキーは絶望的なショックを受け精神障害を患うほどになっていきました。彼はもはや正気を失ったといってもいい状態です。彼の言動はますます高慢で文壇仲間から浮いたものになっていきます。

The young writer's vanity and haughty, challenging attitude drove the literati away from him. Relentless slanderous attacks began, ridicule and satirical poetry were hurled at him.

In the custom of the literary circles of the time, such "chasing away" was often carried out. Avdoucha Panayeva writes

It would be a disaster if young writers were to join the circle and become the object of criticism. But Dostoevsky, as if on purpose, invited such an occasion with his irritability and his arrogant attitude of flaunting his talent as if he were better than anyone else.

There, he began to take down the shelves, and his constant innuendos irritated his self-esteem. Turgenev was particularly adept at this.

He deliberately gets Dostoevsky involved in a controversy and brings him to the verge of exploding. Dostoevsky forgets the back and forth and leaps to excuse his ridiculous opinions, which he had spouted in a fit of passion. Turgenev takes advantage of the situation and makes fun of him.

Dostoevsky became a paranoid man. He believed that everyone was coveting his talent, and every casual word he said was an attempt to belittle his work and insult him.

He would come to our house with seething hatred and burst into a tantrum that made him feel suffocated, taunting the naysayers with one word or another.

But people did not tolerate this sick, nervous man, but irritated him more and more with all kinds of ridicule.

Grigorowicz's description of the pain he inflicted on the "sick man."

The unexpected turn of events, from venerating the author of "The Poor People" to immediately and irredeemably slamming his literary talent, would have been enough to make even a person as sensitive and self-esteemed as Dostoevsky despair. He soon began to avoid the people in Belinsky's circle, retreating into his own shell even more than before and becoming extremely irritable.

When he met Turgenev, Dostoevsky, unfortunately, could not restrain himself and vented his seething anger, saying, "I am not afraid of any of you, watch now, I will trample you all in the mud.... .......

After a dispute with Turgenev, Dostoevsky finally parted company with Belinsky's circle. Since then, he has never set foot in the circles of Belinsky. He was bombarded with alarming and satirical poems, and accused of having an astonishing self-esteem and of being jealous of Gogol.
Some line breaks have been made.

Motulisky, "Critical Biography of Dostoevsky," translated by Yutaka Matsushita and Kyoko Matsushita, p.64-65

たしかにドストエフスキーも悪い点があるのですがそれにしても気の毒です。世間慣れしていない不器用な文学青年を寄ってたかっていじめたわけですから。

モチューリスキーはこう言います。

ドストエフスキーと『現代人』グループとの決裂、そうしてツルゲーネフやネクラーソフのような大文学者たちが加わた非難中傷は、ロシア文学界の恥ずべき出来事である。ドストエフスキーの憎悪は、「ロシア史のぺテルブルグ時代」のあらゆる悪の具象化にたいするごとく、ベリンスキーとツルゲーネフに集中した。彼の人生観の発展に、この反目は大く作用したのである。

Motulisky, "Critical Biography of Dostoevsky," translated by Yutaka Matsushita and Kyoko Matsushita, p.67

ドストエフスキーを愛する人たちにとってツルゲーネフが悪玉になる原因はこうしたところにあるように思います。

偉大な作家ドストエフスキーをいじめた男ツルゲーネフ。

そんなイメージがたしかに私の中にもあったように思います。

一方、アンリ・トロワイヤの『トゥルゲーネフ伝』ではこの出来事をこうまとめていました。

ドストエフスキーと知り合ったのは、この頃のことである。ドストエフスキーの処女作『貧しき人々』が、べリンスキーに絶賛されていた。トゥルゲーネフはこの人物を好きにはなれなかった。わざとらしく、ぎこちない、おかしな男だと思った。

反対にドストエフスキーの方は、彼に夢中になっている。「トゥルゲーネフは私を愛してくれている」と、兄に書いている。「なんという男だろう。この私まで思わず愛したくなる。才能ある詩人で貴族、美しい青年で金持ちで、しかも知性豊かで教養もある……どうも天はこの男にすべてを与えてしまったようだ。」

その少し後に、トゥルゲーネフは詩人のネクラーソフと一緒になって、意地悪な風刺詩をこしらえた。見栄っ張りで信じやすい、この若い同僚作家にあてつけたものだった。

  憂い顔の騎士さん、
  ドストエフスキーさん、楽しいホラ吹きさん、
  文学の鼻先で、
  吹き出物よろしく、赤くなってござる。

トゥルゲーネフはすでに、『貧しき人々』の著者が、文芸の仕事における大変なライヴァルとなることを見通していたのだろうか?この躁病患者のような男は、彼の目から見れば、芸術において毛嫌いしているものすべてを体現していた。

すなわち常軌を逸し、冗漫で、泥臭かったのである。

しばらくたってべリンスキーが、ドストエフスキーの二作目の小説『分身』を非難すると、トゥルゲーネフはひどく喜んだ。こうした文学上の小競り合いは、彼の変わらぬ思い、つまりポーリーヌ・ヴィアルドーと再会したいという思いを、ほんのいっとき紛らしてくれるにすぎなかった。
Some line breaks have been made.

水声社 アンリ・トロワイヤ 市川裕見子訳『トゥルゲーネフ伝』P44-45

ドストエフスキーはツルゲーネフに最初惚れこんでいましたが、ツルゲーネフ側からするとどうもそうではなかったようです。

貴族的で優雅で、繊細で、そして極端を嫌い、穏やかな中道を好むツルゲーネフからすればドストエフスキーは奇妙な人間に他なりません。

まして彼の文学は「芸術において毛嫌いしているものすべてを体現していた」のです。それは格好の餌食となってしまうことでしょう。

しかしいじめる側の人間の常として、彼はそれをたいして気に留めることはなかったようです。

いじめられたドストエフスキーは生涯忘れぬ憎悪の元となったでしょうが、ツルゲーネフからすれば気に食わない男をちょっとからかってやったくらいの感覚だったかもしれません。

真相は本人たちにしかわかりませんが、2人の間の亀裂はこうして決定的なものとなったのでありました。

Next Article.

Click here for a list of Turgenev's recommended works.

Click here to read the previous article.

Related Articles

HOME