MENU

「第一部 ファンチーヌ」あらすじと感想~偉大なる主人公ジャン・ヴァルジャンとは!

ジャヴェール
目次

ユゴー『レ・ミゼラブル⑴ 第一部ファンチーヌ』概要とあらすじ

『レ・ミゼラブル』は1862年に発表されたヴィクトル・ユゴーの代表作です。

今回私が読んだのは新潮社版、佐藤朔訳の『レ・ミゼラブル』です。

今回から5巻ある『レ・ミゼラブル』を1冊ずつ紹介していきます。

早速裏表紙のあらすじを見ていきます。

わずか一片のパンを盗んだために、19年間の監獄生活を送ることになった男、ジャン・ヴァルジャンの物語。19世紀前半、動揺を続けるフランス社会を背景に、「この世に絶対的な悪は存在しない」という楽観的な世界観とキリスト教的な愛を交えて描く叙事詩的な大長編小説。本書はその第一部「ファンチーヌ」。出獄したジャンは、マドレーヌと名のって巨富と名声を得、市長にまでなる。

Amazon商品紹介ページより

わずか一片のパンを盗んだために、19年間の監獄生活を送ることになった男、ジャン・ヴァルジャン。

ジャン・ヴァルジャンという名を聞けば、おそらくほとんどの人が「あぁ!聞いたことある!」となるのではないでしょうか。この人ほど有名な主人公は世界中見渡してもなかなかいないかもしれません。

ですが前回の記事「ユゴー『レ・ミゼラブル』あらすじと感想~ミュージカルでも有名なフランス文学の最高傑作!」でもお話ししましたように、実際彼が原作ではどのように描かれているのかというと、かなり謎に包まれた人物であります。

そのジャン・ヴァルジャンの過去や彼の心の支えとは何なのかということがこの第一部「ファンチーヌ」で明らかにされます。

ということで早速この本を読み始めてみると、驚きの展開が待っています。

なんと、主人公のジャン・ヴァルジャンがまったく出てこないです。

この作品で最初に描かれるのはミリエル司教という人物。

彼は高潔な高位聖職者で、一言で言うならばいい人過ぎるほどいい人なのです。

この物語は最高に善良な司教ミリエル氏がいかなる人物であるかというお話からスタートします。

彼はいつも自分の手元にあるお金のほとんどを貧しい人たちに分け与え、人知れず街のために身を捧げます。

そんな彼の善良さを語る物語がなんと、111ページまで続きます。

つまり、主人公が登場するまでに100ページ以上も一見ストーリーとは全く関係なさそうな司教のエピソードを見せられることになるのです。

ミュージカルや舞台ではこのくだりはカットされていて知ることはありません。

ですがこのミリエル司教こそ、19年間の監獄生活で身も心も荒みきっていたジャン・ヴァルジャンの生き方を決定的に変える人物であり、彼の存在がなければ後のジャン・ヴァルジャンはありえないというほどの重要人物なのです。

映画ではいきなり現れてジャン・ヴァルジャンを救いますが、原作では100ページ以上もかけてミリエル司教の人柄を私たちは見つめることになります。

それによってジャン・ヴァルジャンが救われた瞬間の重みがまさに100ページ分強まるのです。

ミリエル司教がいかに偉大な人物か、そして絶望に苦しむジャン・ヴァルジャンの心の葛藤、そして救い。

この辺りの描写が余すことなく原作では描かれています。

「一見物語とは関係なさそうな話が延々と続く」、これが『レ・ミゼラブル』の特徴であります。この後も何度もそういう場面が出てきます。もはや脱線といってもいいくらい面食らうものもあります。

勇んで『レ・ミゼラブル』を読もうとしたはいいが挫折してしまったという人が多いのはここに原因があるとも言われています。

たしかにそういう箇所は少し我慢が必要です。何ならここは軽く読み流すくらいでもいいかもしれません。そこまで根詰めて熟読する必要はありません。(もちろん、熟読しても面白いですが)

ですがこの部分があるからこそ、後の物語で必ず効いてくるものがあるのです。これが下準備となり、後の物語にもっと感動できるようになります。ここを我慢すればご褒美が待っています。

『レ・ミゼラブル』が長いのはこうした遠回りが多いからなのです。

さて、物語は司教と別れ新たな人間になることを誓った後に、ジャン・ヴァルジャンがマドレーヌと名乗り、ある街の名士となります。

彼は独自の工法で大きな利益を上げる工芸品を生み出し、町全体を繁栄させます。

高潔な人柄から彼は町の人から慕われ、辞去し続けてはいましたがついに市長となります。

ここから物語は動き出し、不幸なファンチーヌやその娘コゼット、ずる賢いテナルディエ夫妻、宿敵ジャヴェールなど『レ・ミゼラブル』の物語すべてを通して重要な役回りを演じるキャラクターたちと出会っていきます。

この記事だけではもはや書き切れないほど盛りだくさんの内容です。

映画や舞台では時間の都合上カットされてしまったシーンがものすごい量あります。

これまでお話ししてきましたミリエル司教や、ファンチーヌの過去などなどひとつひとつ紹介していくには膨大な分量が必要です。

お話ししたいことは山ほどあるのですが概要とあらすじはここまでとさせて頂きます。

以下解説記事のリンクを掲載しますので興味のある方はぜひこちらもご覧ください。

あわせて読みたい
ジャン・バルジャンを救ったミリエル司教とは?レミゼの光とも言うべき善良すぎる司教をご紹介 ジャン・バルジャンはミリエル司教の慈悲、優しさに触れ救われました。 そしてそのジャン・バルジャンはファンチーヌ、コゼット、マリユスにその慈しみを注ぎ、彼らもジャン・バルジャンに救われることになるのです。 慈しみが世代を超えて引き継がれていくことの大切さをユゴーはこの物語で示しています。 このようなメッセージを伝える上でもミリエル司教の存在はレミゼにおける重要な柱となっています。
あわせて読みたい
レミゼのミリエル司教の燭台と蝋燭の大きな意味~暗闇を照らす光のはたらきー鹿島茂『パリ時間旅行』より 今回の記事ではレミゼのミリエル司教の銀の燭台と蝋燭をテーマに、「闇を照らす光のはたらき」を見ていきます。これを知ることでレミゼをまた違った角度から楽しむことができるのではないでしょうか。 食事中何気なく描かれていた銀の燭台と蝋燭の意味・・・そしてジャン・バルジャンがなぜ最後までこの燭台を大切にしていたのか、それが一気に解き明かされます。やはりユゴーはすごい!そしてそれをわかりやすく教えてくれる鹿島先生のすごさたるやです!
あわせて読みたい
ジャン・バルジャンの悲しき過去とは~なぜ彼は逮捕されたのだろうか 当時のフランスは貧富の差が拡大し凄まじい貧困が蔓延していました。『レ・ミゼラブル』はこうした人々から生まれてきた物語でもありました。そしてその主人公ジャン・バルジャンがこうした環境から生まれてきたというのは非常に大きな意味があります。 ジャン・バルジャンは極度な貧困に苦しみ、家族が餓死しないためにパンを盗みました。 レミゼはここから始まるのです。
あわせて読みたい
ジャン・バルジャンの真の改心~ミュージカルでは語られないプチ・ジェルヴェ事件 19年の徒刑生活で身も心も荒みきっていたジャン・バルジャンはミリエル司教の慈しみに触れ改心しました。 ミュージカルでは銀器を贈られ、見逃してくれたことでジャン・バルジャンはこれまでの生き方を悔い、新たな人生を生きることを誓いました。 ですが原作ではここからさらにもう一つの事件があったのです。ジャン・バルジャンが真に改心したのは実はその事件がきっかけだったのです。 ミュージカルでは時間の関係上このエピソードはカットされてしまいましたが、原作ではこの事件は非常に大きな意味を持った事件です。
あわせて読みたい
ファンテーヌはなぜ悲惨な道を辿ったのか~『I Dreamed A Dream(邦題 夢やぶれて)』 ユゴーはこうした貧しい女性の問題、捨てざるをえなくなった子供たちの問題をこの作品で表現しています。ファンテーヌの悲惨は彼女一人だけでなく社会全体の悲惨でもあったのです。ユゴーはそんな社会を変革したいという願いもこの作品に込めていたのでありました。 ファンテーヌを知ることは当時のフランス社会が抱えていた問題を知ることにもなります。 こうした背景を取り込みつつミュージカルや映画の短い時間でそれを表現した製作陣のすごさには恐れ入るばかりです。ますますレミゼが好きになりました。

感想―ドストエフスキー的見地から

ドストエフスキーが愛した『レ・ミゼラブル』。

彼はどんな気持ちでこの作品を読んだのだろうか。

そんな好奇心から手に取ったこの小説は私の想像のはるか上をいく面白さでした。

まずジャン・ヴァルジャンとミリエル司教の出会い、そしてジャン・ヴァルジャンの救いのシーンがとにかく素晴らしいです。

ただ善い人に出会って改心するというレベルをはるかに超えて、人間そのものの救済、善と悪の葛藤、そして絶望から立ち上がる不屈の力がそこには描かれていました。

ユゴーは『レ・ミゼラブル』を通して、人間の持つ根源的な力、世界をよりよく生きていくとは何かを読者に問いかけます。

たしかに『レ・ミゼラブル』のタイトル通り、「みじめな人々」の描写は心をえぐられるかのようです。

しかし、この物語はそんな境遇下でも世の中と向き合い戦い抜く人々、そして救われていく人々を描いています。

ジャン・ヴァルジャンという力強い英雄は私たちをそんな戦いへと導き、強く生きたい、善く生きたいという勇気を与えてくれます。

また、第一部の表題となっているファンチーヌ。

彼女はもともと田舎からパリに出てきた貧しい女工でした。当時の女工の生活は肉体的にも精神的にも苦しく、そんな苦労の中出会った男と恋に落ちます。

しかし男ははなから遊びとしか考えていません。男は身勝手な理由で彼女を捨ててしまいます。

しかも悪いことに、すでにその時彼女は妊娠していたのです・・・

彼女の転落はここから始まります。

大切な娘コゼットを救うため、預け先のテナルディエ夫妻に必死にお金を送ります。

ですが、子供がいるという理由だけで不貞な女だと中傷され仕事を首になってしまいます。

そこから先はあっという間に悲惨へとまっしぐらでした。自慢だった美しい髪を売り、(実際には病気でも何でもないのに)娘が病気だから薬代を払えと催促されると、お金のない彼女は自分の歯をも売りました。そして何も売れるものがなくなると、彼女は娼婦とならざるをえなくなってしまったのです。

ですが最後まで彼女の心は高潔なまま。

絶望的な悲惨の中、愛する娘コゼットのために最後まで祈り続けます。

後にこの転落を知ったジャン・ヴァルジャンは彼女を救おうとします。

彼はそんな彼女の姿に打たれ、こう述べます。

「あなたは神さまの前ではいつでも操の正しい、汚れのない女なのです。ああ!可哀そうに!」P374

「あなたはずいぶん苦しんだ。可哀そうな母親として!ああ、嘆いてはいけない。今では、あなたには神に選ばれた者の資格がある。人間はこういうふうにして天使になるのです。それは人間の罪ではありません。ほかにどうしようもないのです。いいですか、あなたが出てきた地獄は、天国の第一の姿なのです。そこからはじめなければならなかったのですよ」P377-378

新潮社版、佐藤朔訳『レ・ミゼラブル㈠』

ファンチーヌ自身も娼婦としてしかお金を稼げなかったことや、コゼットを幸せにしてやれなかったことを悔やみ、嘆いていました。

そんな彼女をジャン・ヴァルジャンは温かく見守り慰めるのです。

こうした高潔な娼婦、愛する家族を守るためにならざるをえずしてなってしまった娼婦のイメージは『罪と罰』の主人公ラスコーリニコフを救うソーニャという女性と重なるものがあります。

ラスコーリニコフの恋人となるソーニャも貧しい家族のために、身体を売ってお金を稼いでいました。

しかし彼女ほど高潔な心を持った人間はラスコーリニコフにとっては衝撃的なものでした。

娼婦であることは宗教的にも社会的にも罪とされていました。しかしその罪あるはずの人間がこの上もないほど高潔であり善なる人間だったのです。

こうなると「罪」とは一体何なのか。社会が言う「善」とは一体何なのか。

はたしてこの世の中の何が罪で何が罰に値するものなのかという根源的な問いが現れてきます。

『罪と罰』の構成がドストエフスキーの頭に浮かんだのは1865年のことです。つまり、ドストエフスキーが『レ・ミゼラブル』を読んだ3年後にあたります。

もしかしたら、彼の頭の中には『レ・ミゼラブル』のファンチーヌのイメージや虐げられた娘コゼットのイメージが強く残り、それが『罪と罰』のソーニャに反映されたということもあるのかもしれません。

『レ・ミゼラブル』、第1巻から非常に面白いです。もう止まりません。まさかここまで面白いとは思ってもいませんでした。

やはり名作と言われる作品は違いますね。素晴らしいの一言です!

以上、『「第一部 ファンチーヌ」あらすじと感想~偉大なる主人公ジャン・ヴァルジャンとは!』でした。

Amazon商品ページはこちら↓

レ・ミゼラブル(一)(新潮文庫)
レ・ミゼラブル(一)(新潮文庫)

次の記事はこちら

あわせて読みたい
「第二部 コゼット」あらすじと感想~薄幸の美少女コゼットとジャン・ヴァルジャンの出会い 第2巻は物語の展開がドラマチックで、なおかつ息もつかせぬ緊張感があります。 ここまで読み進めることができたらもう止まることはできません。 きっとここからは挫折することなく一気に読んでいくことができるでしょう。 いよいよ盛り上がって参りました。『レ・ミゼラブル』、非常に面白いです。

前の記事はこちら

あわせて読みたい
ユゴー『レ・ミゼラブル』あらすじと感想~ミュージカルでも有名なフランス文学の最高傑作! 『レ・ミゼラブル』は分量も多く、原作はほとんど読まれていない作品ではあるのですが、基本的には難しい読み物ではなく、わかりやすすぎるほど善玉悪玉がはっきりしていて、なおかつ物語そのものもすこぶる面白い作品です。 しかも単に「面白過ぎる」だけではありません。この作品にはユゴーのありったけが詰まっています。つまり、ものすごく深い作品でもあります。私もこの作品のことを学ぶにつれその奥深さには驚愕するしかありませんでした。 ぜひミュージカルファンの方にも原作をおすすめしたいです

関連記事

あわせて読みたい
『レ・ミゼラブル』解説記事一覧~キャラクターや時代背景などレミゼをもっと知りたい方へおすすめ! この記事ではこれまで紹介してきた「レミゼをもっと楽しむためのお役立ち記事」をまとめています。 私はレミゼが大好きです。ぜひその素晴らしさが広まることを願っています。
あわせて読みたい
『レ・ミゼラブル』おすすめ解説本一覧~レミゼをもっと楽しみたい方へ 原作もミュージカルもとにかく面白い!そして知れば知るほどレミゼを好きになっていく。それを感じた日々でした。 ここで紹介した本はどれもレミゼファンにおすすめしたい素晴らしい参考書です。
あわせて読みたい
「第三部 マリユス」あらすじと感想~物語のキーパーソン、マリユスの登場 この巻では青年マリユスの生い立ちや彼の人柄がほぼ丸々1冊をかけて描かれることになります。 第3巻の最後にはテナルディエ一家とジャン・ヴァルジャン、そしてジャヴェールとの手に汗握る対決のシーンがあります。ここも見逃せません。 壁の穴からその顛末をのぞくマリユスの目を通して私たち読者もそのシーンを目撃することになります。 このシーンも本当に素晴らしいです。驚くべき臨場感! こんなシーンを言葉のみで表現するユゴーの力にはただただ脱帽するしかありません。
あわせて読みたい
「第四部 プリュメ通りの牧歌とサン・ドニ通りの叙事詩」あらすじと感想~大迫力のバリケード戦!物語... 第4巻からクライマックスに向けて一気に物語は動いていきます。 第4巻、第5巻と続くバリケード戦の迫力は圧倒的です。まるでハリウッド映画のようです。映像ではなく言葉でこれを表現できるというのは驚くべきことだと思います。 読んでいて本当に物語の世界観に没入させられます。こういう読書体験は一度体験すると病みつきにさせられてしまうほどです。 さて、いよいよ次で最終巻。ジャン・ヴァルジャンの物語もフィナーレを迎えます。
あわせて読みたい
「第五部 ジャン・ヴァルジャン」あらすじと感想~感動のクライマックス!ドストエフスキーがレミゼを... さあ、ついに『レ・ミゼラブル』も最終巻。 最高に美味しいものを心ゆくまで味わった幸福な満腹感とでも言いましょうか、とにかく心地よい満足感です。 これまでずっと戦い続けてきたジャン・ヴァルジャンに「お疲れ様」とねぎらいたくなる気持ちでいっぱいになります。 この物語には救いがあります。読んでいて元気が出ます。 この作品をドストエフスキーが好きでいてくれてよかった! ドストエフスキーは人間のどす黒さを描く暗い作家というイメージが世の中では根強いです。 ですがそんな彼が愛してやまない作品がこの光あふれる『レ・ミゼラブル』なのです。
あわせて読みたい
ジャヴェールこそ『レ・ミゼラブル』のもう一人の主人公である!愛すべき悪役ジャヴェールを考える 私にとって、『レ・ミゼラブル』で最も印象に残った人物がこのジャヴェールです。 このキャラクターの持つ強烈な個性がなんとも愛おしい。 たしかに悪役なのですがなぜか憎みきれない。 そんな魅力がこの男にはあります。 この記事ではそんな「もう一人の主人公」ジャヴェールについてお話ししていきます。
あわせて読みたい
ユゴー『ノートル=ダム・ド・パリ』あらすじと感想~ディズニー映画『ノートルダムの鐘』の原作 『レ・ミゼラブル』がドストエフスキーにとって非常に思い入れのある作品であるということはお話ししましたが、まさか『ノートル=ダム・ド・パリ』も彼とここまで深い関係があるとは驚きでした。 やはり彼にとっても『ノートル=ダム・ド・パリ』はそれほど面白い作品であるということなのでしょう。 最後はまさかと思うほどの悲劇的な終わり方を迎えてしまい、ずーん…としてしまいますが心に与える衝撃というのはものすごいものがあります。私にとってもとても印象に残った作品となりました。
あわせて読みたい
ドストエフスキーも愛した『レ・ミゼラブル』 レミゼとドストエフスキーの深い関係 ドストエフスキーは10代の頃からユゴーを愛読していました。 ロシアの上流階級や文化人はフランス語を話すのが当たり前でしたので、ドストエフスキーも原文でユゴーの作品に親しんでいました。 その時に読まれていた日本でもメジャーな作品は『ノートル=ダム・ド・パリ』や『死刑囚最後の日』などの小説です。 そんな大好きな作家ユゴーの話題の新作『レ・ミゼラブル』が1862年にブリュッセルとパリで発売されます。 ちょうどその時にヨーロッパに来ていたドストエフスキーがその作品を見つけた時の喜びはいかほどだったでしょうか!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真宗木辺派函館錦識寺/上田隆弘/2019年「宗教とは何か」をテーマに80日をかけ13カ国を巡る。その後世界一周記を執筆し全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載/読書と珈琲が大好き/

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次