MENU

(4)スターリンと中世の暴君イワン雷帝のつながり~流血の上に成立する社会システムとは

目次

スターリンと16世紀の専制君主イワン雷帝のつながり~流血の上に成立する社会システムとは スターリン伝を読む⑷

ヨシフ・スターリン(1878-1953)Wikipediaより

引き続きサイモン・セバーグ・モンテフィオーリ『スターリン 赤い皇帝と廷臣たち』の中から印象に残った箇所を紹介していきます。

1937年の大粛清のはじまり

容疑者個人の名前を特定することさえせず、数千人単位の数字を割り当てて逮捕処刑せよという命令が下されるようになった。一九三七年七月二日、政治局は各地の書記局に「最も敵対的な反ソ分子」の逮捕と銃殺を指令した。現地で判決を下すのは三名の判事で構成されるトロイカ法廷だった。三名とは地元の党書記、検事、NKVD責任者を意味していた。

命令の目的は、すべての敵と社会主義的再教育が不可能な者たちを「最終的に一掃すること」、それによって階級の壁を取り払い、人民の天国を実現することにあった。

最終解決としての殺戮に意味を見出すためには、ボリシェビズムが掲げる理想への信頼が不可欠だったが、それはある階級の組織的壊滅を善として信ずる宗教に等しかった。だからこそ、五カ年計画が工業生産を割り当てたのと同じ手法で、人数を割り当てて殺戮するやり方が当然のように採用されたのである。細かいことはどうでもよかった。(中略)

銃殺すべき割り当て数は全部で七万二九五〇名、逮捕すべき割り当て数は二五万九四五〇名だったが、見落としによって割り当てのなかった地方もあった。逆に、各地方は割り当て人数を超過完遂することもできた。逮捕者については、その家族も強制収容所送りとなるはずだった。政治局は翌日この命令を承認した。

この「挽肉システム」は、すぐに最大出力で稼動し始めた。魔女狩りは絶頂期に達し、各地方の実力者たちの嫉妬と野望に後押しされて、システムに投入される犠牲者の数は増える一方だった。

すでに割り当て数を達成してしまった地方は追加の割り当てを要請した。そこで、政治局は八月二十五日から十二月十五日までの間に、新たに二万二五〇〇名の銃殺を了承し、その後さらに四万八〇〇〇名の割り当てを追加した。

この意味で、ユダヤ人とジプシーに目標を限定して組織的な殺戮を行なったヒトラーの犯罪とスターリンの大テロルとは大きく異なっている。

ソ連では、時として無原則的に殺戮が行なわれた。たとえば、長く忘れられていた昔の言葉を思い出したために、反対派とつき合った過去が明るみに出たために、他人の仕事や妻や住宅への妬みのために、個人的な復讐心のために、あるいはまったくの偶然のために、家族全員が殺害され、迫害されたのである。理由は何でもよかった。

「不十分であるより、行き過ぎの方がましだ」とエジョフは部下に演説した。当初の割り当て数は時とともに膨張し、逮捕者は七六万七三九七人、処刑された者は三八万六七九八人に達した。
※一部改行しました

白水社、サイモン・セバーグ・モンテフィオーリ、染谷徹訳『スターリン 赤い皇帝と廷臣たち〈上〉』P410-411

1937年の大粛清はこれまでの粛清よりもさらに進んでいました。

なんと殺害と逮捕の割り当て数を先に決定し、その数をノルマとして強制したのです。

そしてこれはある意味地方の官僚の忠誠心を試す試金石ともなっていました。

スターリンの意図に沿うことを示すため、地方官僚は進んでノルマを達成しようとしました。だからこそ、ノルマよりももっと多くの人を処刑しようと躍起になったのです。人間の命が単なる数字の問題に置き換えられた究極の例となってしまったのです。

流血の上に成立する社会システム

確かに首謀者はスターリンだった。しかし、スターリンは決して単独犯ではなかった。

大テロルの責任を一人の人間に負わせる見方は、正確でないばかりか、有益でもない。なぜなら、組織的な殺害は一九一七年にレーニンが政権を奪取した直後から始まっており、スターリンの死後も終らなかったからである。

この「流血の上に成立する社会システム」においては、明日の幸福のために今日の殺人が正当化された。大テロルを単にスターリンの怪物性の結果として片づけることはできない。

だが、一方、敵意と復讐心に満ちたスターリン独特の強烈な性格がテロルに形式を与え、テロルを拡大し、加速したことも間違いない。

「最上の喜びは」とスターリンはカーメネフに語ったことがある。「敵に狙いをつけ、すべてを準備したうえで、完全に復讐を果たし、そして眠りに就くことだ」。

スターリンがいなければ、大テロルは起こらなかっただろう。しかし、また大テロルは、すでに流刑と戦争の時代から妬みと嫉みの坩堝だった閉鎖的なセクト、ボリシェビキ村の近親憎悪が生み出した結末でもあった。
※一部改行しました

白水社、サイモン・セバーグ・モンテフィオーリ、染谷徹訳『スターリン 赤い皇帝と廷臣たち〈上〉』P413

スターリンのテロルは彼独自のものではなく、レーニン時代から続くソビエトの政治システムそのものだったのです。そのことを忘れスターリン個人に全ての責任を負わせることは歴史認識を大きく損なうことになってしまうと著者は述べます。

あわせて読みたい
(11)「我々には全てが許されている」~目的のためにあらゆる手段が正当化されたソ連の暴力の世界 今回の箇所ではレーニンの革命観が端的に示されます。 レーニンが権力を握ったことで結局党幹部は腐敗し、平等を謳いながら餓死者が多数出るほど人々は飢え、格差と抑圧が強まったのも事実でした。そしてスターリン時代には抑圧のシステムがさらに強化されることになります。
あわせて読みたい
メリグーノフ『ソヴィエト=ロシアにおける赤色テロル(1918~1923)』あらすじと感想~レーニン時代の... ソ連時代に一体何が起きていたのか、それを知るために私はこの本を読んだのですが、想像をはるかに超えた悲惨さでした。人間はここまで残酷に、暴力的になれるのかとおののくばかりでした。 私は2019年にアウシュヴィッツを訪れました。その時も人間の残虐さをまざまざと感じました。ですがそれに匹敵する規模の虐殺がレーニン・スターリン時代には行われていたということを改めて知ることになりました。
あわせて読みたい
梶川伸一『幻想の革命 十月革命からネップへ』あらすじと感想~飢餓で始まり、幻想で突き進んだ革命の実像 ソ連の描く素晴らしい未来とネップ政策が結び付けられがちですが、著者の梶川氏は当時の資料を基に、ネップがそもそも飢餓と結びついたものでありとても理想的な政策とは呼べるものではないということを述べていきます。 ソ連首脳部が描いた幻想が膨大な餓死者を招いたという恐るべき事実をこの本では知ることになります。

大物政治家たちの腐敗

大物政治家たちの腐敗は周知の事実だった。ヤゴダは公金を使って宮殿暮らしをし、ダイアモンドを取引していたという噂だった。ヤキールは大地主よろしく別荘を他人に貸して金儲けをしていた。

将軍の妻たち、たとえばオリガ・ブジョンナヤやガリーナ・エゴロワ(ナージャの最後のパーティーの席でスターリンとふざけ合った女性)は、各国大使館や「サロン」に出入りし、「流行の服を身にまとい、きらびやかな招待客に交ざって、ロシア貴族の晩餐会もかくやと思わせる華やかな暮らしをしていた」。

「商店には品物が何もないのに、物価が二倍に跳ね上がるのはなぜなの?」と、マリア・スワニゼは日記に記している。五カ年計画を達成して褒章メダルをもらう人がいるというのに、どこに行っても、綿も麻も羊毛もない。進んでいるのは個人のダーチャ建設だけ……豪華な住宅や別邸に膨大な資金が使われている」

殺人を命令し、実行した数十万人の党員には重大な責任があった。スターリンと重臣たちは見境のない殺人ゲームに熱狂し、ほとんど殺人を楽しんでいた。

しかも、命令された人数を超過して、命令以上に多数の人間を殺すのが当たり前となっていた。しかし、この犯罪で裁かれた者は皆無だった。
※一部改行しました

白水社、サイモン・セバーグ・モンテフィオーリ、染谷徹訳『スターリン 赤い皇帝と廷臣たち〈上〉』P414

これが平等をうたった社会主義ソヴィエトの現実でした。

ただ、これはスターリン時代から始まったわけではありません。すでにレーニン時代からこうした腐敗は始まっていたのでした。

あわせて読みたい
(13)レーニン崇拝、神格化の始まりとソ連共産党官僚の腐敗 マルクス主義、社会主義、資本主義など、ソ連の話はイデオロギー論争として語られることが多いです。 しかし、それらの議論ももちろん重要なのですが、どの主義であろうと、権力を握った人間がどうなるのか、官僚主義はどういった危険があるのか、平等な分配はありえるのかなどの問題は人間の本質に関わる問題であるように思います。

スターリンとイワン雷帝

スターリンは側近たちに向かって、すべての敵を「始末する」という目標を驚くほどあけすけに語った。ヴォロシーロフの住居で催されたメーデーのパーティーでも腹心たちに率直に計画を語っていたことは、ブジョンヌイの回想にあるとおりである。

スターリンはいつも自分の大テロルをイワン雷帝の大貴族殺害に喩えていた。「十年後、二十年後にあの屑どものことを覚えている者がいるだろうか?いやしないだろう。イワン雷帝が始末した大貴族の名前を覚えている者が今日いるだろうか?いやしない。……人々が知っているのは、イワン雷帝がすべての敵を排除したということだ。結局、排除された者は当然の報いを受けたのだ」

白水社、サイモン・セバーグ・モンテフィオーリ、染谷徹訳『スターリン 赤い皇帝と廷臣たち〈上〉』P414-415

スターリンは自らを16世紀のロシア皇帝イワン雷帝になぞらえていました。

イワン雷帝はロシアの歴史を知る上で非常に重要な人物です。

彼については以前当ブログでもご紹介しました。

イヴァン雷帝(1530-1584)Wikipediaより
あわせて読みたい
暴君!?名君!?イヴァン雷帝の混沌たる精神とは!ロシアの謎に迫る鍵! 謎の多いドストエフスキー作品を考えていく上でこの人物を知ることができたのはとてもありがたいことでした。 シンプルに読み物として、歴史物語としてもとても面白いので『イヴァン雷帝』はとてもおすすめです。彼を知ることは「かつての古い歴史」を学ぶというだけではなく、「今現在の私たちの世界」を知る手がかりになります。 それほど示唆に富んだ人物です。 ぜひイヴァン雷帝の圧倒的スケールを皆さんも体験して頂けたらなと思います。
あわせて読みたい
謎の国ロシアの歴史を年表を用いてざっくり解説! 正直、ドストエフスキーを学ぶまで私はほとんどロシアのことを知りませんでした。 「極寒の薄暗いどんよりした恐い国」 そんなイメージが頭にあるだけでした。 いつ頃からロシアという国が成立し、どんな歴史を経て今に至っているかなど全く想像すらできなかったのです。いや、興味関心もなかったというのが正直なところかもしれません。 謎の国ロシア。 ですが、いざ調べてみると実はこの国の歴史は非常に面白いことがわかってきました。

圧倒的カリスマ、そして暴君だったイワン雷帝。彼も恐怖政治を敷き、数え切れないほどの人間を虐殺し拷問にかけました。

しかしその圧倒的な力によってロシア王朝を強大な国家にしたのも事実。こうした歴史をスターリンも意識していたのでしょう。

スターリンとイワン雷帝の比較は非常に興味深い問題です。

続く

Amazon商品ページはこちら↓

スターリン 上: 赤い皇帝と廷臣たち

スターリン 上: 赤い皇帝と廷臣たち

次の記事はこちら

あわせて読みたい
(5)独ソ戦中のスターリンとナチスドイツに反撃するソ連軍の地獄絵図のごとき復讐戦 独ソ戦が始まり、強力なドイツ軍に対抗するためにスターリンはある政令を制定します。それが上記のNKGB命令第二四六号と政令第二七〇号でした。 これによりソ連兵は政府に自分の家族を人質に取られたと同等になります。家族を殺されたくなければ戦え。逃げたらお前も家族も皆処刑する。死ぬまで戦わず敵の捕虜となった時も家族を逮捕する。だから死ぬ気で戦え。 こうしてソ連は兵士を戦地に送り続けていたのでした。 そしてソ連の反撃が始まります。これがまさに戦争の恐怖を体現した地獄のような有様となったのでした・・・

前の記事はこちら

あわせて読みたい
(3)愛妻の自殺を嘆き悲しむスターリン~スターリンの意外な一面とは スターリンは仕事人間で家庭をまず顧みませんでした。しかしナージャとスターリンは度々喧嘩しながらも心を開いて会話ができる関係でした。スターリンにとって心許せる唯一のパートナーだったのです。 しかしソ連中枢部の異様な状況、つまり政治的策謀やスターリンの奔放な態度にナージャは精神を病んでいきました。そしてとうとう、彼女は自分の心臓を銃で打ち抜き自殺してしまったのです。 さすがのスターリンも妻の自殺にショックを受けたそうです。何百万人もの人を平気で殺した独裁者も妻の死には涙を流し、激しいショックを受けました。 何百万もの人たちの死に対してほんの少しでもそうした死を悼む気持ちがあったとしたら歴史は変わっていたかもしれません。いや、きっとそうならない人だからこそ独裁者になりえたということなのかもしれませんが・・・

「スターリン伝を読む」記事一覧はこちらです。全部で14記事あります。

あわせて読みたい
ソ連の独裁者スターリンとは~その人物像と思想、生涯を学ぶ「スターリン伝を読む」記事一覧 レーニンに引き続きスターリンも学んできましたが、この二人の圧倒的なスケールには驚かされるばかりでした。 スターリンがこれほどまでの規模で粛清をしていたということすら知りませんでした。 そして、レーニン・スターリンというカリスマ2人によってソ連が形作られ、その後の世界を形成していった流れをここで知ることができました。

関連記事

あわせて読みたい
モンテフィオーリ『スターリン 青春と革命の時代』あらすじと感想~スターリンの怪物ぶりがよくわかる驚... 前作の『スターリン 赤い皇帝と廷臣たち』も刺激的でかなり面白い書物でしたが、続編のこちらはさらに面白いです。独裁者スターリンのルーツを見ていくのは非常に興味深いものでした。 彼の生まれや、育った環境は現代日本に暮らす私たちには想像を絶するものでした。暴力やテロ、密告、秘密警察が跋扈する混沌とした世界で、自分の力を頼りに生き抜かねばならない。海千山千の強者たちが互いに覇を競い合っている世界で若きスターリンは生きていたのです。 この本を読めばスターリンの化け物ぶりがよくわかります。
あわせて読みたい
モンテフィオーリ『ロマノフ朝史1613-1918』あらすじと感想~ロシアロマノフ王朝の歴史を学ぶのに最高の... 私にとってはモンテフィオーリは絶大な信頼を寄せうる歴史家なのですが、今作も安定のモンテフィオーリクオリティーでした。「素晴らしい」の一言です。 ロマノフ王朝の始まりからいかにしてロシアが拡大し、力を増していったのかをドラマチックにテンポよく学ぶことができます。 それぞれの皇帝ごとに章立ても進んでいくので時代の流れもとてもわかりやすいです。
あわせて読みたい
マルクス主義者ではない私がなぜマルクスを学ぶのか~宗教的現象としてのマルクスを考える マルクスは宗教を批判しました。 宗教を批判するマルクスの言葉に1人の宗教者として私は何と答えるのか。 これは私にとって大きな課題です。 私はマルクス主義者ではありません。 ですが、 世界中の人をこれだけ動かす魔力がマルクスにはあった。それは事実だと思います。 ではその魔力の源泉は何なのか。 なぜマルクス思想はこんなにも多くの人を惹きつけたのか。 そもそもマルクスとは何者なのか、どんな時代背景の下彼は生きていたのか。 そうしたことを学ぶことは宗教をもっと知ること、いや、人間そのものを知る大きな手掛かりになると私は思います。
あわせて読みたい
モンテフィオーリ『スターリン 赤い皇帝と廷臣たち』あらすじと感想~ソ連の独裁者スターリンとは何者だ... この作品の特徴は何と言っても人間スターリンの実像にこれでもかと迫ろうとする姿勢にあります。スターリンだけでなく彼の家族、周囲の廷臣に至るまで細かく描写されます。 スターリンとは何者だったのか、彼は何を考え、何をしようとしていたのか。そして彼がどのような方法で独裁者へと上り詰めたのかということが語られます。
あわせて読みたい
(1)スターリンとは何者なのか~今私たちがスターリンを学ぶ意義とは  スターリン自身が「私だってスターリンじゃない」と述べた。 これは非常に重要な言葉だと思います。 スターリンはソ連の独裁者だとされてきました。しかしそのスターリン自身もソヴィエトというシステムを動かす一つの歯車に過ぎなかったのではないか。スターリンが全てを動かしているようで実はそのスターリン自身もシステムに動かされていたのではないかという視点は非常に興味深いものでした。 独裁者とは何かを考える上でこの箇所は非常に重要であると思います。
あわせて読みたい
(2)1932年ウクライナの悲惨な飢饉をもたらしたレーニンボリシェビズムと宗教の関係とは ソ連社会では宗教はタブーとされていましたがそのソ連の仕組みそのものが宗教的なものの上に成り立っているという何というパラドックス。宗教とは何かということをテーマにこれまでも色々と考えてきましたがこれは非常に示唆に富む場面でした。 そしてスターリン政権下では少なくとも400万から500万にも人が餓死をしたというのです。それも人為的なものによって・・・ スターリン時代にこういうことが起きていたのです。しかもスターリン政権下ではそれすらも「素晴らしい新世界」を作るために正当化されたのでした・・・もはや想像を絶する規模の話と化してきました・・・
あわせて読みたい
V・セベスチェン『レーニン 権力と愛』あらすじと感想~ロシア革命とはどのような革命だったのかを知る... この本ではソ連によって神格化されたレーニン像とは違った姿のレーニンを知ることができます。 なぜロシアで革命は起こったのか、どうやってレーニンは権力を掌握していったのかということがとてもわかりやすく、刺激的に描かれています。筆者の語りがあまりに見事で小説のように読めてしまいます。 ロシア革命やレーニンを超えて、人類の歴史や人間そのものを知るのに最高の参考書です。
あわせて読みたい
(1)なぜ今レーニンを学ぶべきなのか~ソ連の巨大な歴史のうねりから私たちは何を学ぶのか ソ連の崩壊により資本主義が勝利し、資本主義こそが正解であるように思えましたが、その資本主義にもひずみが目立ち始めてきました。経済だけでなく政治的にも混乱し、この状況はかつてレーニンが革命を起こそうとしていた時代に通ずるものがあると著者は述べます。だからこそ今レーニンを学ぶ意義があるのです。 血塗られた歴史を繰り返さないためにも。
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真宗木辺派函館錦識寺/上田隆弘/2019年「宗教とは何か」をテーマに80日をかけ13カ国を巡る。その後世界一周記を執筆し全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載/読書と珈琲が大好き/

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次