





ようこそお越しくださいました
初めて当ブログへお越しの皆様へのご案内
まずはこちらへどうぞ
新着記事
-
榎村寛之『謎の平安前期』概要と感想~激変の平安前期!道長や紫式部の時代に至るまでの知られざる歴史を学ぶのにおすすめ
-
高島正人『藤原不比等』概要と感想~鎌足の息子で日本の律令政治を進めた稀代の政治家のおすすめ伝記!
-
スリランカと和解すべく再び聖地アヌラーダプラへ~私なりのけじめと仏教への思いについて【もう一つのあとがき】
-
近江俊秀『古代日本の情報戦略』概要と感想~全ての道は奈良に通ず?古代日本にも巨大高速道路が整備されていた!
-
尾田栄章『行基と長屋王の時代』概要と感想~行基と長屋王には強力なパイプが!?土木建築と僧侶の関係について知れるおすすめ本
-
瀧浪貞子『聖武天皇』概要と感想~奈良の大仏造立や政治の流れを知れるおすすめ伝記!聖武は誤解されてきた?
-
土門拳『土門拳の古寺巡礼』概要と感想~独特の視点で切り取られた迫力ある写真が魅力!昭和を代表する仏像写真家の写真集
-
入江泰吉『昭和の奈良大和路 昭和20~30年代』概要と感想~戦後まもなくの奈良の様子を知れるおすすめ写真集
-
香取忠彦、穂積和夫『新装版・奈良の大仏』あらすじと感想~大仏はどのようにして作られたのかをイラストで学べるおすすめ参考書
-
西岡常一、小原二郎『法隆寺を支えた木[改版]』あらすじと感想~木の奥深さに驚くこと間違いなしの名著!日本人にとって木はどんな存在だったのか