Kikuro Miyashita, "Venice: One Thousand Years of the City of Beauty" - Recommended as a tourist guide! A useful book for understanding the history and art flow!

The Rise and Fall of the Roman Empire, the Vatican, and Roman Catholicism

宮下規久朗『ヴェネツィア 美の都の一千年』概要と感想~観光ガイドにもおすすめ!歴史と美術の流れを知るのに便利な1冊!

今回ご紹介するのは2016年に岩波書店から発行された宮下規久朗著『ヴェネツィア 美の都の一千年』です。

Let's take a quick look at the book.

水の都ヴェネツィアは、たぐい稀な「美の都」でもある。千年以上にわたり独立を保ち「アドリア海の女王」と呼ばれた都市国家は、ティツィアーノらの天才画家を生み、ヨーロッパ中から一流芸術家が集まった。町のあちこちに息づき、いまも新しさを加えている建築や美術を切り口に、ヴェネツィアの歴史と魅力を存分に紹介する。(カラー写真多数)

AmazonProducts Page.
'Theバシリカのあるサン・マルコ広場'-' (used in place of '-')カナレット(in Japanese history)1730年)Wikipedia.

Venice is an undisputed city of beauty. It is a place I have always wanted to visit at least once.

この街と文学のつながりといえばやはりシェイクスピアのThe Merchant of Venice.やトマス・マンの『ヴェニスに死す』も有名です。

And our own Dostoevsky visited this city with his wife and praised the beauty of Venice.

And to learn about the history and culture of Venice, this work, "Venice: 1,000 Years of the City of Beauty," is a highly recommended reference book.

宮下氏の作品は当ブログでもすでに何度も紹介しています。

宮下氏の著作はとにかくわかりやすく、面白い!絵画そのものを見ていくだけではなく、美術から見えてくる社会事情やその奥深さも学ぶことができますので私もいつも著作のお世話になっています。

そんな宮下氏によるヴェネツィアガイドですので面白くないわけがありません。

信頼のクオリティーです。非常に面白い作品でした。

ヴェネツィアはその圧倒的な美しさ、ビジュアル面ばかりについ目が行ってしまいますが、やはりこの街が育んできた歴史や文化を知るとまた違って見えてきます。

特にヴェネツィア絵画の特徴や流れについて知れたのは私にとって非常にありがたいものがありました。

Tintoretto, The Last Supper (1592-1594)Wikipedia.

私はヴェネツィア絵画では特にティントレット(1518-1594)が気になっていたのですが、彼についての特徴や歴史なども知ることができて嬉しかったです。

著者はこのヴェネツィア絵画について次のようにまとめています。

ヴェネツィア美術の頂点をなす一六世紀ヴェネツィア絵画は、ジョヴァンニ・べッリーニの暖かい光と色彩によって開幕し、ジョルジョーネの詩情豊かな様式を経て、ティツィアーノがそれにローマの力強い古典主義を融合させて超人的な高みにまで上昇させた。そして、ティントレットはティツィアーノの劇的な表現力と構成を、ヴェロネーゼはティツィアーノの華麗な色彩表現と構想力を継承して発展させたといえよう。

ヴェネツィアはそれによってローマに匹敵する美術の中心地となり、ローマの線描に対するヴェネツィアの色彩という図式が定着した。素描よりも色彩を重視するヴェネツィア絵画は、輪郭線と色彩が溶解するようなティツィアーノの表現主義的な晩年様式において、その極限に達している。ニ〇世紀アメリカの批評家クレメント・グリーンバーグは、こうしたヴェネツィア派の絵画性はその後の西洋美術に脈々と継承され、二〇世紀の抽象表現主義にいたるという系譜を示唆し、それを「ヴェネチアン・ライン」と名付けた。その可否はともかく、ヴェネツィア絵画が、現代にいたる絵画の可能性のすべてを開示したものであったことはまちがいない。

岩波書店、宮下規久朗『ヴェネツィア 美の都の一千年』P151-152

"The scheme of Venetian color against Roman line drawings."

たしかにティントレットの独特な色彩は何とも言えない迫力がありますよね。

これがヴェネツィア絵画の特徴なのだというのがよくわかりました。たしかにローマやフィレンツェとは全く違います。

この作品ではそんな絵画のお話や、ヴェネツィアの歴史そのものも楽しく学ぶことができます。

ヴェネツィアに行く予定のある方、興味のある方にぜひおすすめしたい参考書です。

以上、「宮下規久朗『ヴェネツィア 美の都の一千年』~観光ガイドにもおすすめ!歴史と美術の流れを知るのに便利な1冊!」でした。

※2023年3月16日追記

2022年12月に私もヴェネツィアを訪れました。その時の体験を以下の記事で紹介しています。この本で学んだことが生きたヴェネツィアでの体験になりました。

Next Article.

Click here to read the previous article.

Related Articles

HOME