上田 隆弘 – Author –
-
クンデラ『存在の耐えられない軽さ』あらすじと感想~プラハの春以後の共産主義支配の空気を知るために
カフカの街プラハとチェコ文学 -
ジョセフ・クーデルカ『プラハ侵攻1968』あらすじと感想~傑作写真集!プラハ市民はいかに戦車と向き合ったのか!
カフカの街プラハとチェコ文学 -
『「連帯」10年の軌跡 ポーランド・おしつぶされた改革 チェコスロバキア 』あらすじと感想~プラハの春の流れを知るのにおすすめ
カフカの街プラハとチェコ文学 -
カミュ『異邦人』あらすじと感想~村上春樹ファンにもおすすめしたい小説!
冷戦世界の歴史・思想・文学に学ぶ -
カミュ『ペスト』あらすじ感想~コロナ禍により再び脚光を浴びたカミュの代表作
冷戦世界の歴史・思想・文学に学ぶ -
仲正昌樹『悪と全体主義 ハンナ・アーレントから考える』あらすじと感想~アーレントのおすすめ参考書!
スターリンとヒトラーの虐殺・ホロコースト -
B・シュタングネト『エルサレム〈以前〉のアイヒマン』あらすじと感想~「悪の陳腐さ(凡庸さ)」論が覆る!?
スターリンとヒトラーの虐殺・ホロコースト -
アーレント『エルサレムのアイヒマン 悪の陳腐さについての報告』あらすじと感想~ホロコーストはなぜ起こってしまったのか。人間の闇に迫る一冊
スターリンとヒトラーの虐殺・ホロコースト -
アーレントの「悪の陳腐さ」は免罪符になりうるのか~権力の歯車ならば罪は許される?ジェノサイドを考える
スターリンとヒトラーの虐殺・ホロコースト -
『アイダよ、何処へ?』あらすじと感想~ボスニア紛争の実態を描いたアカデミー賞ノミネート作品
ボスニア紛争とルワンダ虐殺の悲劇~冷戦後の国際紛争 -
栁澤寿男『バルカンから響け!歓喜の歌』あらすじと感想~バルカンで生き抜く日本人指揮者の驚異の物語
ボスニア紛争とルワンダ虐殺の悲劇~冷戦後の国際紛争 -
『ブラックホークダウン アメリカ最強特殊部隊の戦闘記録』あらすじと感想~大ヒット映画の原作!ソマリアの惨劇を知るのにおすすめ
ボスニア紛争とルワンダ虐殺の悲劇~冷戦後の国際紛争 -
『隣人が殺人者に変わる時 和解への道―ルワンダ・ジェノサイドの証言』あらすじと感想~虐殺者と共存する地獄。赦しとは一体何なのか
ボスニア紛争とルワンダ虐殺の悲劇~冷戦後の国際紛争 -
『隣人が殺人者に変わる時 ルワンダ・ジェノサイドの証言 加害者編』あらすじと感想~加害者は虐殺後何を語るのか
ボスニア紛争とルワンダ虐殺の悲劇~冷戦後の国際紛争 -
『隣人が殺人者に変わる時 ルワンダジェノサイド 生存者たちの証言』あらすじと感想~衝撃の三部作!ルワンダ虐殺の実態を知るのにおすすめ
ボスニア紛争とルワンダ虐殺の悲劇~冷戦後の国際紛争 -
P・ルセサバキナ『ホテル・ルワンダの男』あらすじと感想~虐殺は「言葉」から始まった…恐るべき民族虐殺の実態とは
ボスニア紛争とルワンダ虐殺の悲劇~冷戦後の国際紛争 -
R・ルラングァ『ルワンダ大虐殺 世界で一番悲しい光景を見た青年の手記』あらすじと感想~神はなぜ虐殺から救ってくれなかったのか…
ボスニア紛争とルワンダ虐殺の悲劇~冷戦後の国際紛争 -
P・ゴーレイヴィッチ『ジェノサイドの丘』あらすじと感想~信じられない惨劇がアフリカで起きていた・・・
ボスニア紛争とルワンダ虐殺の悲劇~冷戦後の国際紛争 -
長有紀枝編著『スレブレニツァ・ジェノサイド 25年目の教訓と課題』あらすじと感想~ジェノサイドを様々な視点から考える1冊
ボスニア紛争とルワンダ虐殺の悲劇~冷戦後の国際紛争 -
長有紀枝『スレブレニツァ―あるジェノサイドをめぐる考察』あらすじと感想~スレブレニツァの虐殺を学ぶのにおすすめ
ボスニア紛争とルワンダ虐殺の悲劇~冷戦後の国際紛争