MENU

ドン・キホーテゆかりの地エル・トボソ村のドゥルシネーア博物館とセルバンテス博物館を訪ねて スペイン編⑩

目次

ドン・キホーテゆかりの地、エル・トボソ村を散策 僧侶上田隆弘の世界一周記―スペイン編⑩

カンポ・デ・クリプターナの風車を満喫した後は、ドン・キホーテゆかりの地エル・トボソ村へと向かう。

エル・トボソ村へはタクシーをチャーター。

電車もバスもないのでなかなか行きにくい場所ではあるが、せっかくここまで来たのでぜひとも見てみたいとの思いだった。

エル・トボソ村はドン・キホーテの思い姫ドゥルシネーアが住んでいた村。

ドン・キホーテは「騎士たる者は恋する姫を持たねばならぬ」という騎士道の掟に従って、恋する相手を頭の中で作り上げた。

それがドゥルシネーアなのである。

だがなんと、ドン・キホーテはただの一度もそのドゥルシネーアに直接会ったことがない。

それでもドン・キホーテは持ち前の狂気で空想のドゥルシネーアを恋い慕うのだ。

カンポ・デ・クリプターナからエル・トボソ村へ。

ラ・マンチャらしい乾いた土地とぶどうとオリーブ畑が連なる。

カンポ・デ・クリプターナからエル・トボソ村まではおよそ30分ほど。

エル・トボソ村の見どころはまず、ドゥルシネーア博物館。

ドゥルシネーア博物館

ここはドン・キホーテの時代、すなわち1600年頃の生活の様子が展示されていた。

思いの他生活に必要な道具はしっかり揃っているという印象。

下手したら現代でも全く問題なく過ごせてしまうのではないだろうかとも思えてしまう。

外の庭には馬舎も。木で作られたかわいい馬が置かれていた。

ドゥルシネーア博物館では正直あまりドゥルシネーアを感じることはできなかったが、なるほど、ここを見ることでより『ドン・キホーテ』の世界観を理解する手助けになるということだろうか。

ここは当時の生活の様子を感じられた素朴な雰囲気の場所だった。

次に向かうはセルバンテス博物館。

セルバンテス(1547-1616)Wikipediaより

セルバンテスとは『ドン・キホーテ』を生み出したスペインの誇る大作家だ。

セルバンテス博物館はドゥルシネーア博物館からすぐ近く。

残念ながら入り口の写真を撮るのをすっかり忘れていたため写真は残っていない。

ここには世界中で出版されたドン・キホーテが集められている。

ドン・キホーテは世界で60カ国以上の言語で翻訳されていて、『聖書』に次ぐベストセラーとされている書物だ。

巨大な本があったり、

日本で出版された古いドン・キホーテも展示されていた。

大正4年の本。

現代仮名遣いに慣れているとこれですら古典のよう。

時代を超えて読み継がれているドン・キホーテの偉大さを感じた。

ここには本だけではなく、挿絵や大きな絵も展示されていた。

ついさっきまで風車の丘を歩いていたぼくにとっては、この絵がものすごくリアルに感じられた。

博物館の展示を見終えて、改めて村の広場へと戻っていく。

エル・トボソ村の広場にはドゥルシネーア姫と彼女にひざまずくドン・キホーテの像がある。

ドゥルシネーア姫といっても、実際は姫でもない。

というより、実はこの女性はそもそもドゥルシネーアですらない。

この女性は従士のサンチョ・パンサの嘘によって姫君に仕立て上げられたただの百姓娘。

ドン・キホーテの想像する姫とは全くの別人なのだ。

サンチョはドゥルシネーアが魔法使いによって醜い百姓娘に姿を変えさせられたと主人のドン・キホーテに信じ込ませようとした。

そして疑心暗鬼ながらもしぶしぶ姫君に対してひざまずいたのがこの二つの像の姿なのだ。

これ以上は込み入ってしまうのでお話はできないが、『ドン・キホーテ』ゆかりの地エル・トボソ村を満喫することができた。

正直、『ドン・キホーテ』に思い入れがある人でなければここを目的地として選ぶのはリスキーな選択かもしれない。

カンポ・デ・クリプターナは『ドン・キホーテ』に詳しくなくとも、その風景の美しさを楽しむことができる。

しかしエル・トボソ村は『ドン・キホーテ』の知識がなければ、博物館で観光してもさっぱりピンと来ないだろうと思う。

ラ・マンチャのハイライトはやはりカンポ・デ・クリプターナであろうとぼくは思う。

とは言え、アクセスも悪くなかなか行くことが難しい場所ではあったがここに来れてよかったなと思う。

次の記事ではここまで述べてきた小説『ドン・キホーテ』は何がすごいのか、何がおもしろいのかということをざっくりとではあるがぼくなりにお話ししていきたい。

続く

次の記事はこちら

あわせて読みたい
名作『ドン・キホーテ』のあらすじと風車の冒険をざっくりとご紹介~世界最高の小説の魅力とは スペイ... 『ドン・キホーテ』といえば、作中ドン・キホーテが風車に突撃するというエピソードが有名です。ですがその出来事の理由は何かと問われてみると意外とわからないですよね。 この記事ではそんな『ドン・キホーテ』のあらすじと風車のエピソードについて考えていきます

前の記事はこちら

あわせて読みたい
風車の町カンポ・デ・クリプターナを散策~ドン・キホーテの舞台を歩く! スペイン編⑧ カンポ・デ・クリプターナはクエンカと同じくドン・キホーテで有名なラ・マンチャ地方にある町。 この町で最も有名なのが丘の上に立つ風車の景色です。 そしてその風車こそドン・キホーテが巨人と間違えて突進していくという有名なシーンのモデルになったと言われています。 『ドン・キホーテ』が大好きな私にとってはここは聖地中の聖地です。この記事ではそんな聖地を訪れた私の体験をお話ししていきます。

関連記事

あわせて読みたい
カンポ・デ・クリプターナの夕焼けの風車 スペイン編⑨ 風車の丘で雄大な景色を楽しんだ後は一旦宿に戻って待機。 今回カンポ・デ・クリプターナに宿を取った理由は、なんと言っても夕日に照らされた風車を見るためです。 カンポ・デ・クリプターナの風車の丘は夕陽で有名・・・というわけではありません。 しかし、真っ白な風車が夕陽で真っ赤に染まっていく景色をぜひとも見てみたいと私は旅を始める前から考えていたのでした。 そしてその期待通り、日没間近の風車の丘は言葉に尽くせぬほどの美しさでした。 地平線に沈んでいく夕陽、そして真っ赤に染まった大地。 世界の色彩が時間と共に刻々と変化していく様はまるで夢のようでした。
あわせて読みたい
絶景を堪能!クエンカとカンポ・デ・クリプターナを動画でご紹介 スペイン編⑬ この記事ではこれまでの記事とは異なり、私がスペインで撮影した動画をご紹介します。 クエンカとカンポ・デ・クリプターナで私が歩いて見た景色そのままを撮影したものです。 現地の雰囲気がより伝わるかと思います。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
(5)セルバンテスの驚異の風刺技術!ガレー船での漕役刑と『ドン・キホーテ』のつながりとは この記事内で説かれる箇所を読んだ時、私はビリビリっとしたものを全身に感じました。 と言うのも、ガレー船での漕役刑というのはセルバンテスの『ドン・キホーテ』にも登場し、漕役囚たちとドン・キホーテのエピソードは私の中で非常に大きなインパクトを占めていたからです。
あわせて読みたい
牛島信明『ドン・キホーテの旅』あらすじと感想~これを読めばドン・キホーテが面白くなる!ぜひおすす... この本は本当に素晴らしいです。これを読めば一読しただけでは苦戦しがちな『ドン・キホーテ』が全くの別物になります。もう面白くて面白くてたまらないというくらいの大変身を遂げます。 『ドン・キホーテ』はパロディ作品です。表面上に出てくるものの裏を見れなければ面白くありません。 そんな漠然と読んでもまず気付くことができない『ドン・キホーテ』の面白さをこの本ではこれでもかと解説してくれます。 この本を読めばまず間違いないです。私は自信を持っておすすめします。それほど面白い入門書となっています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真宗木辺派函館錦識寺/上田隆弘/2019年「宗教とは何か」をテーマに80日をかけ13カ国を巡る。その後世界一周記を執筆し全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載/読書と珈琲が大好き/

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次