MENU

(29)反抗息子エンゲルスの家庭問題~地元ドイツ・バルメンで居場所を失うエンゲルス

目次

反抗息子エンゲルスの家庭問題~地元ドイツ・バルメンでの立場を失うエンゲルス「マルクス・エンゲルスの生涯と思想背景に学ぶ」(29)

あわせて読みたい
年表で見るマルクスとエンゲルスの生涯~二人の波乱万丈の人生と共同事業とは これより後、マルクスとエンゲルスについての伝記をベースに彼らの人生を見ていくことになりますが、この記事ではその生涯をまずは年表でざっくりと見ていきたいと思います。 マルクスとエンゲルスは分けて語られることも多いですが、彼らの伝記を読んで感じたのは、二人の人生がいかに重なり合っているかということでした。 ですので、二人の辿った生涯を別々のものとして見るのではなく、この記事では一つの年表で記していきたいと思います。

上の記事ではマルクスとエンゲルスの生涯を年表でざっくりとご紹介しましたが、このシリーズでは「マルクス・エンゲルスの生涯・思想背景に学ぶ」というテーマでより詳しくマルクスとエンゲルスの生涯と思想を見ていきます。

これから参考にしていくのはトリストラム・ハント著エンゲルス マルクスに将軍と呼ばれた男』というエンゲルスの伝記です。

あわせて読みたい
トリストラム・ハント『エンゲルス マルクスに将軍と呼ばれた男』あらすじと感想~マルクスを支えた天才... この伝記はマルクスやエンゲルスを過度に讃美したり、逆に攻撃するような立場を取りません。そのような過度なイデオロギー偏向とは距離を取り、あくまで史実をもとに書かれています。 そしてこの本を読んだことでいかにエンゲルスがマルクスの著作に影響を与えていたかがわかりました。 マルクスの伝記や解説書を読むより、この本を読んだ方がよりマルクスのことを知ることができるのではないかと思ってしまうほど素晴らしい伝記でした。マルクスの伝記に加えてこの本を読むことをぜひおすすめしたいです。

この本が優れているのは、エンゲルスがどのような思想に影響を受け、そこからどのように彼の著作が生み出されていったかがわかりやすく解説されている点です。

当時の時代背景や流行していた思想などと一緒に学ぶことができるので、歴史の流れが非常にわかりやすいです。エンゲルスとマルクスの思想がいかにして出来上がっていったのかがよくわかります。この本のおかげで次に何を読めばもっとマルクスとエンゲルスのことを知れるかという道筋もつけてもらえます。これはありがたかったです。

そしてこの本を読んだことでいかにエンゲルスがマルクスの著作に影響を与えていたかがわかりました。かなり驚きの内容です。

この本はエンゲルスの伝記ではありますが、マルクスのことも詳しく書かれています。マルクスの伝記や解説書を読むより、この本を読んだ方がよりマルクスのことを知ることができるのではないかと思ってしまうほど素晴らしい伝記でした。

一部マルクスの生涯や興味深いエピソードなどを補うために他のマルクス伝記も用いることもありますが、基本的にはこの本を中心にマルクスとエンゲルスの生涯についてじっくりと見ていきたいと思います。

その他参考書については以下の記事「マルクス伝記おすすめ12作品一覧~マルクス・エンゲルスの生涯・思想をより知るために」でまとめていますのでこちらもぜひご参照ください。

あわせて読みたい
マルクス伝記おすすめ12作品一覧~マルクス・エンゲルスの生涯・思想をより知るために 私はマルクス主義者ではありません。 ですが、マルクスを学ぶことは宗教や人間を学ぶ上で非常に重要な意味があると考えています。 なぜマルクス思想はこんなにも多くの人を惹きつけたのか。 マルクス思想はいかにして出来上がっていったのか。 そもそもマルクスとは何者なのか、どんな時代背景の下彼は生きていたのか。 そうしたことを学ぶのにこれから紹介する伝記は大きな助けになってくれます。

では、早速始めていきましょう。

反抗息子エンゲルスの家庭問題

『聖家族』が発刊される以前から、家庭内の状況は和やかとは言いがたいものだった。エンゲルスは二年間、実家を離れており、家業の「悪徳商売」に戻ることに同意していたとはいえ、父親との関係は緊迫したものになった。どちらも無神論の共産主義と福音派プロテスタントの信仰は相容れないことに気づいた。

「僕はこの忌まわしい神の子羊的な表情に遭遇せずに、食べることも、飲むことも、寝ることも、屁をひることもできない」と、エンゲルスはマルクスにこぼした。

「今日は一族全員が〔プロテスタントの聖体拝領に当たる〕聖餐式にぞろぞろとでかけ……今朝は憂鬱な顔がいつにもましてきわだっていた。さらに悪いことに、昨夜はエルバーフェルトでモーゼス・へスと過ごし、朝の二時まで共産主義について長々と語り合っていた。今日はもちろん、僕の朝帰りを待ちくたびれた家族の顔は、僕が留置所に入れられていたとでも言わんばかりだった」。

妹のマリーが別の共産主義者エミール・ブランクと婚約したことも、事態をなんら改善するのに役立ちはしなかった。「もちろん、家のなかはいま地獄のような混乱状態にある」。善良な敬虔主義者である父フリードリヒと母エリーゼは、おそらくどこですべてが間違ったのか自問していたことだろう。
※一部改行しました

筑摩書房、トリストラム・ハント、東郷えりか訳『エンゲルス マルクスに将軍と呼ばれた男』P161-162

このシリーズでも以前お話ししましたように、エンゲルスは富裕な綿工場経営者の長男として生まれ、温かな家庭で何一つ不自由のない生活を送っていました。

あわせて読みたい
(2)エンゲルスの恵まれた家庭環境と故郷の町バルメン(現ヴッパータール)の社会事情とは エンゲルスは1820年にドイツのバルメン(現ヴッパータール)という町で生まれました。 エンゲルス家は典型的な上流ブルジョワ家庭であり、綿工場の経営者の御曹司として何一つ不自由のない温かな家庭で生活していたのでした。 ドイツの新興工業地帯に生まれたエンゲルス。彼はここで工業化がもたらす悲惨な環境破壊や労働者の貧困を間近で見ながら育っていくことになります。

しかし、いつしかエンゲルスはそうした生活に反抗し始め、今や共産主義思想の革命家となってイギリス・マンチェスターでの商人修行から帰ってきました。

離れていれば何とかだましだましやりとりできたものの、いざ一緒に暮らして顔を合わせていると、エンゲルスとその家族との相違はもはや無視できないものになってきました。

そしてエンゲルスはこの地元バルメンで、ついに一線を越えた行動を始めるのです。

共産主義思想の講演会を開き、地元市民から大顰蹙を買うエンゲルス

エンゲルスの政治戦略は、高まる世論の関心を、彼が昔の恩師であるモーゼス・へスとともに主催する一連の公開講座と討論会を通して、あからさまに共産主義の方向へ向かわせることだった。一八四五年二月の最初の講座は、エルバーフェルトの有名な宿泊施設ツヴァイブルッカーホフで、町のリべラルなエリートたちのために開催された。聴衆はニ〇〇人ほどにのぼり、地元の製造業や商社の重役から裁判所職員、地方検事までもが顔を揃えたが、エンゲルスはその前で共産主義の原理について簡単に説明し、聴衆からの質問を受けつけた。(中略)

説教の口調はやわらかかったものの、エンゲルスは当局のありがたくない関心を集めるようになった。エルバーフェルトの市長はホテルの支配人たちに、今後も集会の場を提供すれば営業許可を取り消すと脅した。

市長はすぐさまラインラント州首相フライへール・フォン・シュビーゲル=ボーリングハウゼンに手紙を送り、反体制的な討論会について説明し、へスとエンゲルスを組織者として名指しした。

治安当局もやはり彼に目をつけ、「バルメンのフリードリヒ・エンゲルスはたいへん信頼できる人物であるが、彼には文筆家として渡り歩く過激な共産主義者の息子がいる。息子の名前はフリードリヒである可能性がある」と、警察から内務省への報告に記されている。

そのような情報にもとづいて、プロイセンの内務大臣は、エルバーフェルト-バルメンで今後はいかなる共産主義の集会も禁止する法令を発布した。不運なエンゲルス父が不肖の息子のせいで辛酸をなめたことは、まもなくバルメンの上流社会の噂の的となった。
※一部改行しました

筑摩書房、トリストラム・ハント、東郷えりか訳『エンゲルス マルクスに将軍と呼ばれた男』P163-166

地元バルメンでひとり大人しくしていれば大事にはならなかったでしょうが、エンゲルスはそのような男ではありません。

彼は共産主義思想を広めるための講演会を開いたのです。

私たちが生きる現代の感覚で考えれば、講演会くらいでなぜそんなに大事になるのかと思ってしまうかもしれませんが、当時のドイツではこれは反体制活動と見なされ非常に危険なものでした。

それを堂々と行ってしまうエンゲルス。

当然当局からも目をつけられ、エンゲルスは政治犯・要注意人物となってしまいます。

こうなってしまうとバルメンの名士として生きてきたエンゲルスの父ももう我慢なりません。

父からお小遣いを減らされるエンゲルス

エンゲルスの父親は確かに息子の政治活動に腹を立てていた。エンゲルスが性徴りもなくマルクスにその場面を描写したところによれば、「共産主義者として僕が公衆の面前に立ったために、父のなかで途方もない割合でブルジョワ的狂信が醸成された」。

結局、家業は継ぎたくないとエンゲルスが告げたことへの対抗措置として、この家父長はエンゲルスの小遣いを減らし、革命家志望の息子には「犬の暮らしそのものを送らせ」家のなかをうろつかせることにした。「彼はいまでは家族とひどく不和になっている」と、エンゲルスのブラッドフォードの友人ゲオルグ・ヴェールトは報告した。

「彼は無神論で不信心だと見なされており、金持ちの親父さんは彼の生活費のためにもう一ぺニヒも与えるつもりはない」。

そこで、エンゲルスは一八四四年の秋のあいだ書斎にこもって『イギリスにおける労働者階級の状態』を執筆することにした。だが、それすら疑念をかきたてた。
※一部改行しました

筑摩書房、トリストラム・ハント、東郷えりか訳『エンゲルス マルクスに将軍と呼ばれた男』P166-167

父の逆鱗に触れたエンゲルスはお小遣いを減らされる憂き目に遭ってしまいました。

ですが、やはり彼の父は甘いです。『「犬の暮らしそのものを送らせ」家のなかをうろつかせることにした』とは言いつつも、見方を変えればこれはエンゲルスを家の中で大人しくさせて、警察がうろつく危険な外の世界から匿うのと一緒です。

確かに外に出て大っぴらな政治活動はできないとしても、エンゲルスはやはり御曹司として大切に育てられていたことがわかります。

これだけの反体制活動をしておいてお小遣いが減らされるだけで済んだのは、やはりエンゲルスの恵まれた環境があってこそです。

そしてエンゲルスはこの期間を利用して、あのマルクスにも絶大な影響を与えた『イギリスにおける労働者階級の状態』を執筆したのでした。この作品については以下の記事を参照ください。

あわせて読みたい
(26)『共産党宣言』『資本論』にも大きな影響を与えたエンゲルスの『イギリスにおける労働者階級の状態』 この作品の強みはエンゲルスの実体験に基づいたリアルな語りにありました。 しかもそれだけでなく、彼が夢中になって学んだヘーゲル哲学の素養がそこに生きてきます。 哲学的ジャーナリスト・エンゲルスの特徴がこの作品で示されているのでありました。 労働者の悲惨な生活を描くエンゲルスの筆はもはや作家の域です。 この作品は後のマルクスにも非常に大きな影響を与えました。 マルクスはマルクスのみにあらず。 やはりエンゲルスがいて、二人で共同作業をしたからこそのマルクスなのだなと思わされます。

マルクスを追ってベルギーに向かうエンゲルス

このころには、マルクスは政治上好ましくない人物としてパリから追放され、ブリュッセルでどうにか亡命生活を送っていた。彼に傾倒していたエンゲルスは、この新しい友人に本の前払い金を渡す約束をした。

警察が自分を逮捕する計画であることを噂に聞き、バルメンのブルジョワ階級の面前でこれ以上、両親の体面を汚すまいとして、エンゲルスはマルクスのもとに合流する決意をした。それは重大な一歩だった。一八四五年春にベルギーの国境を越えたころには、プロイセンへの帰国は、たとえマリーとエミールの結婚式に出席するためであっても、容易に許されないことは明らかになっていた。
※適宜改行しました

筑摩書房、トリストラム・ハント、東郷えりか訳『エンゲルス マルクスに将軍と呼ばれた男』P167

エンゲルスが地元バルメンの家に閉じこもっていた頃、マルクスはすでにパリにはいられなくなり、ブリュッセルに亡命していました。

そしてエンゲルスもいよいよ警察にも目をつけられ、危険な様相を呈してきました。そこで親の対面をこれ以上汚さないためにも、彼は家を離れることにしました。

行先は当然、盟友マルクスが滞在するブリュッセル。

ここから二人の波乱万丈の放浪生活が始まります。

Amazon商品ページはこちら↓

エンゲルス: マルクスに将軍と呼ばれた男 (単行本)

エンゲルス: マルクスに将軍と呼ばれた男 (単行本)

次の記事はこちら

あわせて読みたい
(30)1845年マルクス・エンゲルスのイギリス研究旅行とエンゲルスの愛人問題の勃発 「ブルジョワの一語が罵り言葉にされ、彼らはそれをうんざりするほど繰り返すが、自分たち自身、頭のてっペんからつま先までブルジョワが染みついている」 このバクーニンの言葉ほどマルクス・エンゲルスの生活ぶりを的確に表したものはないのではないでしょうか。 これから先も彼らの生涯を見ていくことになりますが、実際にこの後も彼らはブルジョワ的な生活を決して捨てません。 こうした矛盾があるというのも、マルクス・エンゲルスを考える上では重要な点ではないかと思います。

前の記事はこちら

あわせて読みたい
(28)マルクス『聖家族』~青年ヘーゲル派、ブルーノバウアーとの決別。エンゲルスとの最初の共同作業 マルクスとエンゲルスはかつての仲間であったビール知識人たちと完全に袂を分かつことになりました。 そしてふたりの記念すべき初めての共同作業となる『聖家族』を発表します。 この記事ではそんな『聖家族』執筆のエピソードと、マルクスの驚くべき遅筆に早くも苦しめられるエンゲルスの姿を紹介していきます。

関連記事

あわせて読みたい
マルクス主義者ではない私がなぜマルクスを学ぶのか~宗教的現象としてのマルクスを考える マルクスは宗教を批判しました。 宗教を批判するマルクスの言葉に1人の宗教者として私は何と答えるのか。 これは私にとって大きな課題です。 私はマルクス主義者ではありません。 ですが、 世界中の人をこれだけ動かす魔力がマルクスにはあった。それは事実だと思います。 ではその魔力の源泉は何なのか。 なぜマルクス思想はこんなにも多くの人を惹きつけたのか。 そもそもマルクスとは何者なのか、どんな時代背景の下彼は生きていたのか。 そうしたことを学ぶことは宗教をもっと知ること、いや、人間そのものを知る大きな手掛かりになると私は思います。
あわせて読みたい
年表で見るマルクスとエンゲルスの生涯~二人の波乱万丈の人生と共同事業とは これより後、マルクスとエンゲルスについての伝記をベースに彼らの人生を見ていくことになりますが、この記事ではその生涯をまずは年表でざっくりと見ていきたいと思います。 マルクスとエンゲルスは分けて語られることも多いですが、彼らの伝記を読んで感じたのは、二人の人生がいかに重なり合っているかということでした。 ですので、二人の辿った生涯を別々のものとして見るのではなく、この記事では一つの年表で記していきたいと思います。
あわせて読みたい
マルクス伝記おすすめ12作品一覧~マルクス・エンゲルスの生涯・思想をより知るために 私はマルクス主義者ではありません。 ですが、マルクスを学ぶことは宗教や人間を学ぶ上で非常に重要な意味があると考えています。 なぜマルクス思想はこんなにも多くの人を惹きつけたのか。 マルクス思想はいかにして出来上がっていったのか。 そもそもマルクスとは何者なのか、どんな時代背景の下彼は生きていたのか。 そうしたことを学ぶのにこれから紹介する伝記は大きな助けになってくれます。
あわせて読みたい
(3)エンゲルスの生地、工業地帯ヴッパータールの宗教事情とは エンゲルスが育ったドイツの工業都市バルメンの宗教事情ははまさしくヴェーバーの『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』で語られることと重なっています。 ドイツにおいてエンゲルスがこうした環境の中で育っていたというのは驚きでした。 この記事ではそんなバルメンの宗教事情とエンゲルスの家庭環境、若きエンゲルスの宗教に対する見方をお話ししていきます。
あわせて読みたい
(18)共産主義の始まり~ドイツの共産主義者モーゼス・ヘスがいかにマルクス、エンゲルスに影響を与え... 共産主義といえばマルクスを思い浮かべてしまう私たちですが、この思想自体はマルクスの独創ではありません。 マルクス・エンゲルスも無から偉大な思想を生み出したわけではありません。二人とも猛烈な勉強家です。彼らは過去の偉大な思想家や同時代の思想を学び、自身の思想を作り上げていきます。こうした彼らの思想背景を辿っていくのは非常に興味深いものがあります。 その代表例が今回ご紹介するドイツの思想家モーゼス・ヘスです。この記事は特におすすめの内容となっています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真宗木辺派函館錦識寺/上田隆弘/2019年「宗教とは何か」をテーマに80日をかけ13カ国を巡る。その後世界一周記を執筆し全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載/読書と珈琲が大好き/

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次