-
『新アジア仏教史06 中国Ⅰ 南北朝 仏教の東伝と受容』概要と感想~中国への仏教伝来について幅広く学ぶのにおすすめ!
-
菊地章太『儒教・仏教・道教 東アジアの思想空間』あらすじと感想~中国の宗教は何なのかを知るためのおすすめ入門書
-
『中国の歴史06 絢爛たる世界帝国 隋唐時代』概要と感想~遣唐使、仏教、円仁についても学べる一冊!
-
平川彰『仏陀の生涯 『仏所行讃』を読む』概要と感想~漢訳された仏伝をもとに超人間的なブッダの生涯を見ていくおすすめ入門書
-
アシュヴァゴーシャ(馬鳴)『完訳 ブッダチャリタ』あらすじと感想~『仏所行讃』としても知られる仏伝の大元!ブッダの生涯を叙事詩化!
-
『中国の歴史05 中華の崩壊と拡大 魏晋南北朝』概要と感想~仏教興隆をもたらした梁武帝も登場!
-
平川彰『インド仏教史』概要と感想~仏教学の不滅の古典!仏教の歴史や教義が網羅された名著!
-
『アジャンタとエローラ―インドデカン高原の岩窟寺院と壁画』概要と感想~インドの誇る世界遺産のおすすめガイドブック!
-
定方晟『インド性愛文化論』あらすじと感想~仏教経典に説かれた性。仏教と性の関係性を真正面から問うた参考書
-
『バガヴァッド・ギーター』あらすじと感想~現代にも生き続けるヒンドゥー教の奥義!大乗仏教とのつながりも!
-
『新アジア仏教史04 スリランカ・東南アジア 静と動の仏教』概要と感想~スリランカの聖地訪問に役立つ情報ありの参考書
-
馬場紀寿『仏教の正統と異端 パーリ・コスモポリスの成立』あらすじと感想~スリランカ仏教とインドとの関係、歴史を知れる刺激的な一冊!
-
F・C・アーモンド『英国の仏教発見』あらすじと感想~仏教学はイギリスの机上から生まれた!?大乗仏教批判の根はここから
-
馬場紀寿『初期仏教 ブッダの思想をたどる』概要と感想~最新の研究が反映されたおすすめの原始仏教入門書
-
奈良康明『〈文化〉としてのインド仏教史』概要と感想~葬式仏教批判に悩む僧侶にぜひおすすめしたい名著!
-
『シリーズ大乗仏教 第十巻 大乗仏教のアジア』概要と感想~インド仏教も葬式仏教的な遺骨崇拝や納骨、供養を行っていた
-
新田智通「大乗の仏の淵源」概要と感想~ブッダの神話化はなかった!?中村元の歴史的ブッダ観への批判とは。『シリーズ大乗仏教 第五巻 仏と浄土—大乗仏典Ⅱ』より
-
『シリーズ大乗仏教 第四巻 智慧/世界/ことば 大乗仏典Ⅰ』概要と感想~般若経・華厳経・法華経の成立と展開を学ぶのにおすすめ
-
『シリーズ大乗仏教 第三巻 大乗仏教の実践』概要と感想~仏道修行の原点や仏塔、仏像、遺骨崇拝の展開を学べる一冊!
-
『シリーズ大乗仏教 第二巻 大乗仏教の誕生』概要と感想~大乗仏塔起源を批判したショペンの説の概略を知れるおすすめ参考書