上田 隆弘 – Author –
-
エドワード・ギボン『ローマ帝国衰亡史』あらすじと感想~ローマはなぜ滅びたのかを考察!偉人達も愛した歴史書の名著!
ローマ帝国の興亡とバチカン、ローマカトリック -
佐藤幸三『図説 永遠の都 カエサルのローマ』あらすじと感想~フォロ・ロマーノのおすすめガイドブック!
ローマ帝国の興亡とバチカン、ローマカトリック -
本村凌二『興亡の世界史第04巻 地中海世界とローマ帝国』あらすじと感想~ハンニバルやカエサルについても詳しく知れるおすすめ参考書
ローマ帝国の興亡とバチカン、ローマカトリック -
ナショナルジオグラフィック『ローマ帝国 誕生・絶頂・滅亡の地図』あらすじと感想~ローマ帝国の歴史を知るのにおすすめの入門書
ローマ帝国の興亡とバチカン、ローマカトリック -
M・ヴィローリ『マキァヴェッリの生涯 その微笑の謎』あらすじと感想~時代背景や『君主論』がなぜ書かれたかもわかるおすすめ伝記!
イタリアルネサンスと知の革命 -
石鍋真澄『カラヴァッジョ ほんとうはどんな画家だったのか』あらすじと感想~誤解された生涯やマタイ問題を問い直す名著!
ローマ帝国の興亡とバチカン、ローマカトリック -
ジェイムズ治美『緋衣の女王』あらすじと感想~悲劇的、あまりに悲劇的なスコットランド女王メアリの生涯を知れるおすすめ伝記
イギリス・ドイツ文学と歴史・文化 -
アンドレ・シャステル『ローマ劫掠 1527年、聖都の悲劇』あらすじと感想~神聖ローマ帝国軍によりローマが破壊略奪された衝撃の事件とは
ローマ帝国の興亡とバチカン、ローマカトリック -
江村洋『カール五世 ハプスブルク栄光の日々』あらすじと感想~スペイン最盛期の王カール五世の生涯と当時の西欧事情を知れるおすすめ作品
ローマ帝国の興亡とバチカン、ローマカトリック -
江村洋『ハプスブルク家』あらすじと感想~ヨーロッパを支配した王家の歴史を知るのにおすすめの入門書
ローマ帝国の興亡とバチカン、ローマカトリック -
シェイクスピア『ヘンリー八世』あらすじと感想~世継ぎを求め苦悩する王と側近たちの栄枯盛衰。エリザベス女王誕生までの物語
名作の宝庫・シェイクスピア -
陶山昇平『ヘンリー八世 暴君かカリスマか』あらすじと感想~王の離婚問題とイギリス国教会創設の流れを知れるおすすめ伝記
ローマ帝国の興亡とバチカン、ローマカトリック -
石鍋真澄『教皇たちのローマ』あらすじと感想~15~17世紀のローマ美術とバチカンの時代背景がつながる名著!1527年のローマ劫掠の衝撃!
ローマ帝国の興亡とバチカン、ローマカトリック -
エラスムス『痴愚神礼讃』あらすじと感想~ヒューマニズムの元祖、世界最初のベストセラー作家の風刺作品
イタリアルネサンスと知の革命 -
石鍋真澄『フィレンツェの世紀』あらすじと感想~メディチ家やフィレンツェの政治状況と美術の流れを知れるおすすめ参考書
イタリアルネサンスと知の革命 -
中嶋洋平『社会主義前夜』あらすじと感想~マルクスによる空想的社会主義者のレッテルは不当だった?
マルクス・エンゲルス著作と関連作品 -
松田隆美『煉獄と地獄 ヨーロッパ中世文学と一般信徒の死生観』あらすじと感想~ダンテ『神曲』の参考書としてもおすすめ!
イタリアルネサンスと知の革命 -
ダンテ『神曲 天国篇』あらすじと感想~「天国・浄土の生活はつまらない」問題について考えてみた
イタリアルネサンスと知の革命 -
ダンテ『神曲 煉獄篇』あらすじと感想~煉獄はいつから説かれるようになったのか。中世ヨーロッパの死生観とは
イタリアルネサンスと知の革命 -
ダンテ『神曲 地獄篇』あらすじと感想~仏教の地獄との比較も面白いイタリア文学最高の古典
イタリアルネサンスと知の革命