MENU

シェイクスピア『十二夜』あらすじと感想~全員片想いの三角関係の行方はいかに!?シェイクスピア得意のトリック炸裂の恋愛喜劇

目次

シェイクスピア『十二夜』あらすじと感想~全員片想いの三角関係の行方はいかに!?シェイクスピア得意のトリック炸裂の恋愛喜劇

今回ご紹介するのは1600年頃にシェイクスピアによって書かれた『十二夜』です。私が読んだのは新潮社版、福田恆存訳です。

早速この本について見ていきましょう。

オリヴィアに片想い中のイリリア公爵オーシーノーは、サゼーリオーという小姓を雇ったが、実は彼はヴィオラという女性が男装した姿。ヴィオラは、公爵の想いを伝えるためにオリヴィアのもとえ遣わされたが、オリヴィアはヴィオラに一目ぼれしたからさあ大変。おまけにヴィオラは密かに公爵に想いを寄せ……シェイクスピアお得意の、ヒネリの利いた、恋にまつわる喜劇。

Amazon商品紹介ページより

この作品はこの商品紹介にありますように、全員片想いの三角関係が演じられる喜劇になります。

ただ、これら三人が平等に描かれるのではなく、その中心となるのはヴィオラという女性になります。彼女は侯爵に近づくためサゼーリオーという男になりすまし、召使として奉公します。

才気煥発のヴィオラは「サゼーリオー」として見事なはたらきを見せ、主人のオーシーノーの信頼を得ます。しかしそれがもとになってオリヴィアのもとに使者として送られることになったところ、困ったことにそのオリヴィアから惚れられてしまったのでした。

オリヴィアはオーシーノーの兄と結婚していました。しかしその兄が亡くなり、今は未亡人。その悲しみ故「今は人を好きになることなどない」とオーシーノーを頑なに拒み続けていたオリヴィアでしたが、いともあっさりサゼーリオーに一目惚れしてしまったのです。

この恋のスピード感もシェイクスピアらしさと言えるかもしれません。『ロミオとジュリエット』などもまさにそうですよね。

さて、サゼーリオー(ヴィオラ)はオーシーノー侯爵に、オーシーノー侯爵はオリヴィアに、オリヴィアはサゼーリオー(ヴィオラ)にという困った三角関係ができてしまいました。

しかもサゼーリオーは男装したヴィオラです。ですのでどうあがこうが成立しない恋になります。

さて、このこんがらがった恋をどう大団円に持って行くのか。まさにシェイクスピアの腕の見せ所であります。

そしてここでシェイクスピアが使ったのが見た目がそっくりの双子の兄の存在でした。

この作品の冒頭でも少し語られるのですがヴィオラは双子の兄と船の難破事故で生き別れになっていました。その後の消息も、生存すらわからなかったのです。

ですが、その二人が絶妙なタイミングで交差していきます。

この双子の存在によるドタバタ、大団円は以前紹介した『間違いの喜劇』のメインテーマでもありました。

あわせて読みたい
シェイクスピア『まちがいの喜劇』あらすじと感想~離ればなれだった二組の双子が織りなす間違い続きの物語 この作品はシェイクスピアの初期に書かれた作品で、日本ではあまりメジャーではない作品ではあります。私も恥ずかしながら名前を聞いたことがある程度でした。ですがこの作品は劇場で人気があった作品であり、現代でも様々なアレンジが加えられて上演されるなど、高い評価を受けている作品でもあるそうです。

『間違いの喜劇』はシェイクスピアの初期の作品で、この時に用いた「双子が入れ替わるという手法」をこの『十二夜』に取り込んだのでした。

私が『十二夜』を読んで一番感じたのは、「シェイクスピア、めっちゃ洗練されてる・・・!」という思いでした。「何を世界の偉人に対して生意気な」と思われる方もおられるかもしれませんが、実際私はそう思わずにはいられませんでした。

と言いますのも、初期の作品である『間違いの喜劇』はデビュー後間もなく書かれた喜劇です。この作品は二組の双子がそれぞれ互いに気づかずに入れ替わってとんでもない大混乱になるというドタバタ劇なのですが、いわばもう、こてこての作品です。つまり「双子が入れ替わって大混乱」が主題の作品です。

ですが『十二夜』は決してそれが主題ではありません。あくまで物語を大団円に導くための道具として「双子のトリック」が使われたわけです。かつてはそれを笑いのメインとして用いたものを今度はさらっと物語の補強のために用いた。このさらっと使いこなした感じが私にはたまりませんでした。「シェイクスピアが進化している!」思わず私はそう思ってしまったのでありました。

このこてこてにやらない絶妙な感じが何とも爽快な大団円を迎えさせてくれているような気がします。

シェイクスピア翻訳者松岡和子氏も『すべての季節のシェイクスピア』でこの作品について次のように絶賛しています。

『十二夜』は、シェイクスピアの「幸福な喜劇」の最後の作品だが、その大団円は、あまたあるハッピー・エンドの中でもとりわけ魅力にあふれたものではないだろうか。そこに或る翳りが添えられているということも含めてー。

筑摩書房、松岡和子『すべての季節のシェイクスピア』Kindle版P137

『十二夜』は非常に軽やかな大団円を迎えます。『リア王』『マクベス』などの重厚な悲劇とは全く違った雰囲気です。

上の引用の最後で「そこに或る翳りが添えられているということも含めてー」とありますのも本作では見逃すことができないポイントです。たしかに軽やかな大団円の裏で明らかにかわいそうな人達が何人もいます。正直、私は彼らにかなり同情してしまいます。これは読めばわかりますのでぜひ作品を読んで頂けたらなと思います。

ヴィオラ演じるサゼーリオーの魅力と双子のトリックによる大団円、私にとってはこれらが大きな見どころだったなと思います。まさに爽快軽やかなストーリーです。ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

以上、「シェイクスピア『十二夜』あらすじと感想~全員片想いの三角関係の行方はいかに!?シェイクスピア得意のトリック炸裂の恋愛喜劇」でした。

Amazon商品ページはこちら↓

十二夜

十二夜

次の記事はこちら

あわせて読みたい
シェイクスピア『尺には尺を』あらすじと感想~結婚はハッピーエンド?悲劇の始まり?シェイクスピアの... 今作『尺には尺を』はシェイクスピア作品の中でも問題劇と言われる作品になります。 シェイクスピアが何を思ってこの作品を書いたかはわかりませんが、シェイクスピア作品中屈指の「どうしようもなさ」です。 ちょっと切ない恋愛劇ではありますが、ある意味この作品は私に爪痕を残した作品でありました。

前の記事はこちら

あわせて読みたい
シェイクスピア『恋の骨折り損』あらすじと感想~恋愛禁止条例を発令した当の男たちが恋に振り回される喜劇 『恋の骨折り損』は、自分たちで恋愛禁止を宣言しながらその舌の根も乾かぬ内に撤回せねばならなくなった男たちの愉快などたばた劇です。 そして最後は大団円かと思いきや、何とも歯がゆい結末。はたして頭でっかち4人組はこの後どうなってしまうのか気になるところです。

関連記事

あわせて読みたい
シェイクスピアのマニアックなおすすめ作品10選~あえて王道とは異なる玄人向けの名作をご紹介 シェイクスピアはその生涯で40作品ほどの劇作品を生み出しています。日本ではあまり知られていない作品の中にも実はたくさんの名作が隠れています。 今回の記事ではそんなマニアックなシェイクスピアおすすめ作品を紹介していきます。
あわせて読みたい
シェイクスピアおすすめ解説書一覧~知れば知るほど面白いシェイクスピア!演劇の奥深さに感動! 当ブログではこれまで様々なシェイクスピア作品や解説書をご紹介してきましたが、今回の記事ではシェイクスピア作品をもっと楽しむためのおすすめ解説書をご紹介していきます。 それぞれのリンク先ではより詳しくその本についてお話ししていますので興味のある方はぜひそちらもご覧ください。
あわせて読みたい
シェイクスピアおすすめ作品12選~舞台も本も面白い!シェイクスピアの魅力をご紹介! 世界文学を考えていく上でシェイクスピアの影響ははかりしれません。 そして何より、シェイクスピア作品は面白い! 本で読んでも素晴らしいし、舞台で生で観劇する感動はといえば言葉にできないほどです。 というわけで、観てよし、読んでよしのシェイクスピアのおすすめ作品をここでは紹介していきたいと思います。
あわせて読みたい
シェイクスピア『ジョン王』あらすじと感想~吉田鋼太郎さんの演出に感動!イングランド史上最悪の王の... 『ジョン王』は戦争を舞台にした作品でありますが、その戦争の勝敗が武力よりも「言葉」によって決するという珍しい展開が続きます。そして私生児フィリップの活躍も見逃せません。そんな「言葉、言葉、言葉」の欺瞞の世界に一石を投じる彼のセリフには「お見事!」としか言いようがありません。 そして2023年1月現在、彩の国シェイクスピア・シリーズで『ジョン王』が公演中です。吉田鋼太郎さん演出、小栗旬さん主演の超豪華な『ジョン王』!私も先日観劇に行って参りました!その感想もこの記事でお話ししていきます。
あわせて読みたい
中野好夫『シェイクスピアの面白さ』あらすじと感想~シェイクスピアがぐっと身近になる名著!思わず東... この作品は「名翻訳家が語るシェイクスピアの面白さ」という、直球ど真ん中、ものすごく面白い作品です。 この本はシェイクスピアを楽しむ上で非常にありがたい作品となっています。シェイクスピアが身近になること間違いなしです。ぜひおすすめしたい作品です。
あわせて読みたい
松岡和子『深読みシェイクスピア』あらすじと感想~翻訳・演劇の奥深さ、そして役者の力に驚くしかない... この本の最初のテーマは『ハムレット』なのですが、そこで語られる松たか子さんのエピソードはいきなり私の度肝を抜くものでした。 この他にも山﨑努さん、蒼井優さん、唐沢寿明さんのエピソードが出てくるのですがどのお話もとにかく格好良すぎます。超一流の役者さんのすごさにただただ驚くしかありません。
あわせて読みたい
松岡和子『すべての季節のシェイクスピア』あらすじと感想~シェイクスピア演劇の奥深さ、楽しさを学べ... 私はこの本を読んでいて、そのシェイクスピア演劇の奥深さと言いますか、無限の幅を感じました。「あ、ここはそう理解していけばいいのか!」「なるほど、ここはそうやって作られていったのか!」「え?そこからそういう解釈の演劇もありなんだ!」という目から鱗の発見がどんどん出てきます。
あわせて読みたい
シェイクスピア『じゃじゃ馬ならし』あらすじと感想~意地悪で頑固な長女と伊達男の大舌戦!言葉、言葉... この作品はシェイクスピア初期の喜劇作品で、「じゃじゃ馬むすめ」カタリーナが機知に富んだ伊達男ペトルーキオーによってすっかり優しい別人に様変わりするというストーリです。 この2人の壮絶な舌戦はこの作品の見どころ中の見どころです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真宗木辺派函館錦識寺/上田隆弘/2019年「宗教とは何か」をテーマに80日をかけ13カ国を巡る。その後世界一周記を執筆し全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載/読書と珈琲が大好き/

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次