MENU

クリストファー・フィンチ『ディズニーの芸術』あらすじと感想~ディズニー作品の歴史を楽しく学べるおすすめ解説書!

ディズニーの芸術
目次

クリストファー・フィンチ『ディズニーの芸術』概要と感想~ディズニー作品の歴史を楽しく学べるおすすめ解説書!

今回ご紹介するのは2001年に講談社より発行されたクリストファー・フィンチ著、前田三恵子訳『ディズニーの芸術』です。

早速この本について見ていきましょう。

夢を現実にしたウォルト・ディズニーの軌跡。“世界初”のトーキーアニメ、カラーアニメ、長編アニメ、テーマパーク。斬新な発想と持ち前の行動力で世界のエンターテイメント界に革命をまきおこしてきたウォルト・ディズニーの芸術の軌跡を、豊富な図版と資料であますところなく伝える永久保存版

斬新な発想と持ち前の行動力で世界のエンターテインメント界に革命をまきおこしてきたウォルト・ディズニーの芸術の軌跡を、豊富な図版と資料であますところなく伝える。1977年刊の改訂。原著コンサイス版の翻訳。

Amazon商品紹介ページより
ウォルト・ディズニー(1901-1966)Wikipediaより

本作『ディズニーの芸術』はディズニー作品の歴史を知れるおすすめ作品です。

まず、何と言ってもイラストや写真、資料がとにかく豊富!見ているだけで楽しい一冊です。

そしてこの本を読んでいると「えっ!そうだったの!?」と驚くことがどんどん出てきます。今まで観てきたディズニー作品がいかにとてつもない「芸術作品」だったのかがよくわかります。

そもそもウォルト・ディズニーその人のことすら私たちはほとんど知らないですよね。私もそうでした。彼が1901年生まれということも全く知りませんでしたし、関心すらありませんでした。

ですがディズニー作品にはやはり彼の生涯や哲学がふんだんに反映されています。この本を読めばディズニー作品の見え方がまるで変わってきます。

ミッキーのデビュー作『蒸気船ウィリー』は1928年に公開されました。ここに至るまでのウォルト・ディズニーの奮闘と裏話も本書では詳しく書かれていて非常に興味深いです。「まさかこんな状況から生まれていたとは!」と私も驚きました。

そしてこの作品がいかに画期的か、そしてどれほど高度な技術や労力をつぎ込んだのかがよくわかります。本書の解説を読んでからこの作品を見ると、もはや芸術界の金字塔のように見えてきます。それほどこの作品はすさまじい作品だったのです。

くしくもこの『蒸気船ウィリー』は2023年をもって95年間の著作権が消えることになり、今話題となっています。ぜひこのミッキーのデビュー作をご覧になって頂ければと思います。

また、この本で個人的に驚きだったのが『白雪姫』が1937年に、『ピノキオ』が1940年に公開されていたということでした。この時点ですでにオールカラーで両作品は作られていたのです。太平洋戦争の前にこんな大作がアメリカで公開されていたという事実に私は驚愕しました。てっきりもっと後の時代の作品だと思い込んでいました。本書ではこれらの作品の制作過程やその高度な技術についても分かりやすく解説されています。これは必見です。「ディズニーとは何か」を考える上でもこの作品は記念碑的な意味合いがあります。

この後にも『ファンタジア』や『シンデレラ』、『不思議の国のアリス』、『101匹わんちゃん』、『リトル・マーメイド』、『美女と野獣』、『ライオン・キング』、『アラジン』などなど私も大好きな作品たちの解説がどんどん出てきます。ものすごく面白いです。

もちろん、他にも上に挙げなかった作品も大量に解説されていますし、ディズニーランド開業のエピソードも本書では掲載されています。

2016年に発刊された新井克弥著『ディズニーランドの社会学 脱ディズニー化するTDR』でも本書は、

この本では主としてアニメが制作される過程をビジュアル満載で展開している。初版は一九七〇年だが、三十年間で五十万部を売り上げ、また新しい内容を盛り込んだ改訂版が出るなど、この分野の定本的な存在だ。

青弓社、新井克弥『ディズニーランドの社会学 脱ディズニー化するTDR』P200

と推薦されています。

この本はディズニーをもっと知りたい方にぜひぜひおすすめしたい名著です。

そしてこの本を読めばウォルト・ディズニーその人にも興味が湧いてくること間違いなしです。そんな方にはぜひニール・ゲイブラー著『創造の狂気 ウォルト・ディズニー』という伝記もおすすめです。

こちらも新井克弥氏が推薦している作品になります。私もこの本を読みましたが、ディズニーの波乱万丈な生涯を知れて非常に興味深かったです。

また、ディズニーの音楽に特化した谷口昭弘著『ディズニー・ミュージック—ディズニー映画 音楽の秘密』も本書と合わせておすすめです。

ディズニー・ミュージック 〜ディズニー映画 音楽の秘密

ディズニー・ミュージック 〜ディズニー映画 音楽の秘密

私は『美女と野獣』の音楽が特に好きなのですが、その作曲家アラン・メンケンや楽曲制作のエピソードなども知れてとてもありがたい参考書でした。

これらを合わせて読むと、よりディズニー作品の芸術を知ることができるのでぜひおすすめしたいです。まさかこんなにディズニーにはまるとは私も思ってもいませんでした。ディズニーのことをもっと好きになっている自分を感じています。

以上、「クリストファー・フィンチ『ディズニーの芸術』~ディズニー作品の歴史を楽しく学べるおすすめ解説書!」でした。

Amazon商品ページはこちら↓

ディズニーの芸術 ― The Art of Walt Disney

ディズニーの芸術 ― The Art of Walt Disney

次の記事はこちら

あわせて読みたい
R・スノー『ディズニーランド』あらすじと感想~夢の国誕生の裏側を知れるおすすめ本! この本は単にディズニーを礼賛するのでもなく、その逆に暴露や誹謗中傷するものでもありません。帯に「今こそ読みたい壮大ノンフィクション」と謳われるように、ディズニーランド誕生と開業後の展開をドキュメンタリー風に見ていくことになります。

関連記事

あわせて読みたい
宗教思想・歴史・芸術としてのディズニーを知るためのおすすめ解説書一覧 日本は世界でも類がないほどディズニーが浸透している国のひとつだと思います。かく言う私も大好きです。 ですが、その人気は単に娯楽的な側面だけでは片づけられません。その歴史や奥深さを知ればもっとディズニーを楽しめることは間違いありません。 今回の記事ではそんなディズニーの歴史や思想も知れるおすすめ本を紹介します。
あわせて読みたい
ボブ・トマス『ウォルト・ディズニー 創造と冒険の生涯』あらすじと感想~ディズニー社公認伝記!バイブ... 本書はディズニー社公認のウォルト・ディズニー伝です。 1928年に『蒸気船ウィリー』でデビューしたミッキーマウス。本書はその生みの親ウォルト・ディズニーの規格外の生涯を知れるおすすめ伝記です。
あわせて読みたい
能登路雅子『ディズニーランドという聖地』あらすじと感想~信仰・巡礼の聖地としてのディズニーという... 本作は「聖地」「信仰」「文化」という側面からディズニーを見ていく点にその特色があります。僧侶である私にとってこれは非常に興味深いテーマであります。 ディズニーファンだけではなく、文化や宗教に関心のある方にもぜひおすすめしたいです。
あわせて読みたい
ニール・ゲイブラー『創造の狂気 ウォルト・ディズニー』あらすじと感想~中立的なおすすめディズニー伝... 本書の特徴は何と言ってもその中立性にあります。上の本紹介にもありますようにこの本は過度にウォルトを賛美するのでも批判するのでもありません。あくまで中立という姿勢で叙述されます。
あわせて読みたい
新井克弥『ディズニーランドの社会学 脱ディズニー化するTDR』あらすじと感想~日本的なディズニー受容... なぜ東京ディズニーランドは本家本元とは違う独自の路線を取るようになったのか。そしてなぜ別路線を取ったにも関わらず営業利益が伸び続けているのかということを様々な視点から考察していきます。これは面白い!
あわせて読みたい
ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』あらすじと感想~ディズニーの原作!マグリットも愛した傑作童話! マグリットとの関係性から読んでみた『不思議の国のアリス』でしたが、想像以上に深く、面白い作品でした。 私達の合理的な世界観をひっくり返すような想像力、突飛な世界、目まぐるしく変わる展開、それらを楽しむのがこの本の魅力であると感じました。 ディズニー映画とともに、大人になった今だからこそおすすめしたい作品です。
あわせて読みたい
グリム童話『白雪姫』あらすじと感想~ディズニーの原作!原作との違いからわかるディズニーの驚くべき... あのお妃は三度も白雪姫を殺そうとした? 死体愛の王子様? グリム童話の『白雪姫』は私たちが想像する『白雪姫』に比べると明らかに暗く、ブラックな展開となっています。 このブラックな展開を知ることでディズニー映画がいかに物語を改変したかがよくわかります。
あわせて読みたい
コッローディ『ピノッキオの冒険』あらすじと感想~『ピノキオ』の原作は想像以上に残酷?ディズニー映... 『白雪姫』でもそうでしたがやはり原作はバイオレンスで残酷です。 なんと、『ピノキオ』の原作ではあのジミニー・クリケットがピノキオに木槌で叩き殺されるという衝撃の展開が繰り広げられます。
あわせて読みたい
ディズニーの原作『美女と野獣』あらすじと感想~ディズニー版との違いはどこに?その違いから見るディ... 『美女と野獣』は私が一番好きなディズニー映画です。 原作を読んでみることでディズニー版の『美女と野獣』の素晴らしさがもっともっと見えてくることになりました。
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真宗木辺派函館錦識寺/上田隆弘/2019年「宗教とは何か」をテーマに80日をかけ13カ国を巡る。その後世界一周記を執筆し全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載/読書と珈琲が大好き/

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次