目次
シェイクスピア『ヘンリー六世』あらすじと感想~悲惨な内乱、薔薇戦争を描いたシェイクスピアのデビュー作
今回ご紹介するのは年頃にシェイクスピアによって書かれた『ヘンリー六世』です。私が読んだのは筑摩書房版、松岡和子訳です。
早速この本について見ていきましょう。
百年戦争とそれに続く薔薇戦争により疲弊したイングランドで、歴史に翻弄される王ヘンリー六世と王を取り巻く人々を描く長編史劇三部作。敵国フランスを救う魔女ジャンヌ・ダルク、謀略に次ぐ謀略、幾度とない敵味方の寝返り、王妃の不貞―王位をめぐる戦いで、策略に満ちた人々は悪事かぎりをつくし、王侯貴族から庶民までが血で血を洗う骨肉の争いを繰り広げる。
Amazon商品紹介ページより
この作品は何と言ってもシェイクスピアのデビュー作になります。
そのデビュー作たる『ヘンリー六世』は15世紀に起こった薔薇戦争というイギリスを二分した悲惨な内乱がモチーフとなっています。
薔薇戦争については前回の記事「陶山昇平『薔薇戦争』~シェイクスピアの『ヘンリー六世』『リチャード三世』の時代背景を知るのにおすすめの解説書!」で紹介した以下の本で詳しく解説されています。
正直、この本を読んでおかないと『ヘンリー六世』を読むのはかなり厳しいと思います。
と言いますのも、この作品の舞台となる薔薇戦争はとにかく複雑です。登場人物も多く、似たような名前の人物もどんどん出てきます。しかも誰がどちら側の陣営にいるかもわからないといけません。
これはあらかじめ大まかにでも時代背景を知っておかないと、物語の流れを把握することすら覚束ないことでしょう。私も最初は時代背景を知らずに読み始めたのですが、すぐに挫折してしまいました。
これは『ジュリアス・シーザー』や『アントニーとクレオパトラ』でもそうでした。かつて私はこれらの作品でも挫折しています。
ですがこれらの作品も阿刀田高氏によるシェイクスピアの入門書『シェイクスピアを楽しむために』を読んで時代背景を知ってから読み直してみると面白いのなんの!やはり時代背景や物語の大まかな筋を知っておくことは非常に大切なことだなと思いました。
今回の『ヘンリー六世』もまさにそうです。陶山昇平著『薔薇戦争』で時代背景を知ってから読むとものすごく面白いです。
壮大な規模で戦われた薔薇戦争をシェイクスピアはよくぞこんなにもコンパクトにまとめたものだなと感嘆するしかありません。
そして面白いのが、この作品が続編の『リチャード三世』のプロローグとしての役割も果たしている点です。
『リチャード三世』はまさにこの『ヘンリー六世』で描かれた世界の直後のお話です。『リチャード三世』の主人公グロスター伯(後のリチャード三世)は『ヘンリー六世』の中でもすでに頭角を現し、物語の終盤では明らかにその強力な個性を発揮し始めます。
私たちは『リチャード三世』が『ヘンリー六世』の続編であることをすでに知っています。当時の観客たちも自国イギリスの話ですから重々それを承知しています。私たち日本人が信長たちの戦国時代の流れを知っているのと同じです。
『ヘンリー六世』ではグロスター伯が虎視眈々と獲物を狙っている様がすでに描かれていて、それが続編への期待をものすごく煽ります。これは読んでいてぞくぞくしてきます。デビュー作にしてシェイクスピアはかなりのやり手なようです。当時の人たちも「早く続編が観たい!」とうずうずしていたのではないでしょうか。
デビュー作にイギリス史の根幹である薔薇戦争をチョイスしたという所にもシェイクスピアのセンスのよさがあると思います。
さらに言えばシェイクスピアはエリザベス女王の治世を生きた劇作家です。エリザベス女王はテューダー朝の王です。このテューダー朝というのがまさに薔薇戦争におけるイギリスの混乱を収め新たに誕生した王朝でもあるわけです。
その王朝の誕生史でもあるのが『ヘンリー六世』『リチャード三世』の歴史の流れなのです。そして当時の乱れた世を批判しているのがこれらの作品でもあります。
ということでシェイクスピアは観衆だけではなく、テューダー朝にもしっかりとアピールをしていたことになります。
デビュー作にしてここまで考えて作品を世に出したシェイクスピア。やはりさすがです。
いくらシェイクスピアがその後世界最高の劇作家になろうと、デビュー時は無名です。国家からの後押しを受けることができなければ成功などはかない夢に過ぎません。現代よりもはるかに興行の自由が制限されていた時代です。
そうした背景も考えるとこの『ヘンリー六世』はなかなかに興味深い作品だなと思います。
上の本紹介にもありましたように、物語自体もあのジャンヌ・ダルクが出てきたりと、現代人たる私たちにとっても「おぉ~」となるシーンが幾度となく出てきます。
時代的にも近い当時の観衆たちはそれこそこの物語に強く引き込まれたのではないでしょうか。
続編の『リチャード三世』への期待がものすごく高まる作品です。すぐに読みたくて仕方がなくなります。私もすかさず『リチャード三世』に取り掛かりました。もう間違いないです。これは最高の流れです。
ぜひ、『ヘンリー六世』『リチャード三世』を一息で読むことをおすすめします。
そしてあらかじめ陶山昇平著『薔薇戦争』を読んでおくことを強く強くおすすめします。これがあるかないかで全く別物になると思います。それほど、時代背景や前知識が必要となってくる作品です。参考書を読むというひと手間が大変かもしれませんが、それだけの価値は必ずあります。ぜひセットで読んでみてはいかがでしょうか。
以上、「シェイクスピア『ヘンリー六世』あらすじと感想~悲惨な内乱、薔薇戦争を描いたシェイクスピアのデビュー作」でした。
Amazon商品ページはこちら↓
ヘンリー六世 シェイクスピア全集 19 (ちくま文庫 し 10-19)
次の記事はこちら
前の記事はこちら
関連記事
コメント