目次
絶景を堪能!クエンカとカンポ・デ・クリプターナを動画でご紹介 僧侶上田隆弘の世界一周記―スペイン編⑬
さて、今回はこれまでのブログ記事とは異なり、持参していたデジカメの機能で撮影した動画を紹介していきたいと思う。
・・・とはいえなぜ今頃になって急に動画を紹介することになったのか、みなさんもきっと不思議に思われたことだろう。
というのも、恥ずかしながらぼくは自分のカメラに動画撮影機能があることを知らず、それにようやく気付き撮影し始めたのがこのスペインからなのだ。
世界一周に合わせて慌てて買ったデジカメ。
「説明書読んどけよ」と言われればまさにおっしゃる通り。返す言葉もない。
撮ってるうちに覚えるだろうと甘く見ていたのが仇になった。
ブログのための写真を撮るということしか頭になかったぼくには、動画撮影という発想はまったく浮かんでこなかったのだ。
大変悔やまれる失態である。
もし動画のことを知っていたらアフリカやイスラエルでは大迫力の映像を残すことができただろう。
悔やんでも悔やみきれないが、ある意味映像がないからこそ言葉を尽くして表現しようという気持ちが芽生えてきたのも今回の旅だった。
もし映像があったら自分は言葉を使って必死に何かを書こうとしただろうか。
「アフリカの景色はこうでした。どうぞご覧ください。」
・・・これではやっぱり「ものを書く」という上ではやっぱり寂しい。
うん。これでよかったのだ。動画は必要なかったのだ。
と、言うわけで動画はこれからもあくまでおまけ的な扱いとはなるが、せっかくなのでクエンカとカンポ・デ・クリプターナの風景をここでみなさんに紹介していきたいと思う。
動画はパラドールや宙吊りの家を見下ろす高台からスタート。
そこから道を下り、パラドールまでの道を歩く。
そして夜のクエンカの様子。
画質が悪くて見にくいかもしれないが幻想的な世界が伝わってくると思う。
お次はカンポ・デ・クリプターナ。
車窓の風景とカンポ・デ・クリプターナ駅から宿までの道を撮影。
宿から風車の丘への道と風車の丘を散歩。
そして夕暮れの風車の丘。
最後は朝の風車の丘。
撮影した動画をつなげただけの映像なのであまり凝った編集はできなかったが、これらの映像を通して現地の雰囲気が少しでも伝わってくれたなら嬉しく思う。
今後の記事もちょくちょく動画は登場する予定だが、ぼくとしてはこれまで通り自分の言葉を大切にしてブログを書き続けていきたいと考えている。
さて、次の記事からはスペイン北部の街サンティアゴ・デ・コンポステーラを紹介していく。
そこはカトリック巡礼の聖地。
キリスト教世界において非常に重要な場所だ。
続く
次の記事はこちら
あわせて読みたい
カトリック巡礼の聖地、サンティアゴ・デ・コンポステーラに到着 スペイン編⑭
サンティアゴ・デ・コンポステーラはスペイン北西部の大西洋岸近くの街。
ここはカトリックの巡礼地として有名で、バチカンとエルサレムをはじめとするカトリック三大聖地の一つに数えられている由緒ある聖地として知られています。
旧市街中心部を歩いてみるとラッパのような音色の伝統音楽が聞こえてきます。
この街はまるでお祭りのような雰囲気が漂っています。
この記事ではそんな聖地を散策していきます。
前の記事はこちら
あわせて読みたい
『ドン・キホーテ』はなぜ名作なのか~『ドン・キホーテ』をもっと楽しむためのポイントを解説 スペイ...
この記事では世界の名作『ドン・キホーテ』がなぜ世界の名だたる著名人から愛されたのかをお話ししていきます。
古典と言えば小難しくて眉間にしわを寄せて読むものだというイメージもあるかもしれませんが、『ドン・キホーテ』においてはまったくの逆。
私は元気を出したいときや明るい気分になりたいときに『ドン・キホーテ』を読みます。
理想に燃えて突進し、辛い目にあってもへこたれず明るく前に進み続ける。そんな『ドン・キホーテ』を読んでいると不思議と力が湧いてきます。
名作と言われる理由がわかればきっとこの作品を読みたくなると思います。ぜひご一読下さい。
関連記事
あわせて読みたい
スペイン旅行記おすすめ記事一覧~僧侶が行くスペイン宗教巡礼の旅【僧侶上田隆弘の世界一周記】
およそ20日間をかけてぐるっと駆け巡ったスペインの旅でしたが、さすがはドン・キホーテの国。この国は遍歴の旅をするには最高でした。
あわせて読みたい
必見!夜のクエンカと糸ようじ~水曜どうでしょうの聖地を満喫 スペイン編⑦
この記事を見て「なぜタイトルに水曜どうでしょうが?」とお思いになられた方もおられると思います。
しかし水曜どうでしょうファンにとってはこのクエンカという街は聖地中の聖地。
クエンカという言葉を聞くだけで頬が緩むという、まるでパブロフの犬かと言わんばかりにここクエンカに対しては特別な感情を抱いているのであります。
この記事ではそんな夜のクエンカについてお話ししていきます。
あわせて読みたい
風車の町カンポ・デ・クリプターナを散策~ドン・キホーテの舞台を歩く! スペイン編⑧
カンポ・デ・クリプターナはクエンカと同じくドン・キホーテで有名なラ・マンチャ地方にある町。
この町で最も有名なのが丘の上に立つ風車の景色です。
そしてその風車こそドン・キホーテが巨人と間違えて突進していくという有名なシーンのモデルになったと言われています。
『ドン・キホーテ』が大好きな私にとってはここは聖地中の聖地です。この記事ではそんな聖地を訪れた私の体験をお話ししていきます。
あわせて読みたい
名作『ドン・キホーテ』のあらすじと風車の冒険をざっくりとご紹介~世界最高の小説の魅力とは スペイ...
『ドン・キホーテ』といえば、作中ドン・キホーテが風車に突撃するというエピソードが有名です。ですがその出来事の理由は何かと問われてみると意外とわからないですよね。
この記事ではそんな『ドン・キホーテ』のあらすじと風車のエピソードについて考えていきます
コメント