MENU

ドブロブニク旧市街とアドリア海小型遊覧船クルーズを堪能 クロアチア編③

目次

大満足!ドブロブニク旧市街とアドリア海小型遊覧船クルーズ 僧侶上田隆弘の世界一周記―クロアチア編③

大満足の城壁巡りを終え、ぼくは旧市街を散歩することにした。

メインストリートのプラツァ通り。

晴れているおかげで昨日と打って変わってとても賑やかな雰囲気。

旧市街にはドブロブニク大聖堂をはじめとして、いくつも大きな教会がある。

教会内はひんやりしていて気持ちがいい。

ドブロブニクは日差しが強いので、少し休みがてら教会でのんびりお参りするのもおすすめだ。

厳かな雰囲気の中でしっかりと力を充電し、再び外へ出かけよう。

ドブロブニク旧市街は城壁内にとにかく建物がびっしりと建てられている。

そのため、狭い路地がいたるところに走っている。

そしてこれがまたいい味を出しているのだ。

ふらっと気が向くままに路地へと入り込む。

そこには美味しそうなレストランやお土産屋さんがあったり、はてはふつうの民家があったりする。

迷路のように入り組んだ狭い道を当てもなく散策するのは旅情緒を刺激するものだ。

ちょっとした探検気分を味わうことができる。

でも、そんな小路に入ってしまって危なくないの?

そう思われた方もおられるかもしれない。

ぼくもここに来た当初はそんなことができるとはまったく思っていなかった。

しかし、この日ゆっくり旧市街を歩いていてぼくは気づいたのだ。

ここはものすごく治安がいい場所だと。

まず上の写真でもわかるように、普通に子供連れで楽しそうに歩いている人達がいる。

他にも家族で来ている観光客も多く、子供たちはテーマパークにいるかのように楽しんでいる。

また、ここですれ違う観光客はずいぶんと皆リラックスしているように感じられた。

そう。ここはリゾート地なのだ。

ある程度経済力がある人たちがバカンス先としてここを訪れている。

一応ぼくはボスニアでの教訓もあるので警戒レベルをかなり上げて散策している。

警戒していたからこそなのか、他の観光客の緩い雰囲気が余計に感じられた。

そして1番気になったこと。

それは物乞いがいないことだ。

ドブロブニクに着いてからまだ1度もそういった人を見ていない。

やはりクロアチアは経済状況がボスニアとはまるで違う。

ここドブロブニクはぼくが訪れたプラハやクラクフと同じように日本人でも訪れやすい安全な観光地と言えるだろう。(とはいえ、スリには注意すべきだけれども)

ヨットハーバーに出てみる。

ここではクルーズの受付が何社もあって、呼び込み合戦になっていた。

ぼくは当初クルーズに参加する予定はなかったのだが、城壁であまりにも感動してしまったので急遽クルーズに参加してみることにした。

ぼくが乗ったクルーズ船はこちら。

かなり小型。

8人くらいまでしかお客さんは乗れない。

だが、これでいい。

ぼくはプラハで学んだ。

クルーズは小型船がベストだということを。

早速出航。

髭を生やしたワイルドなおじいさんが船長だ。

ヨットハーバーを離れていざアドリア海へ。

優しく頬をなでるような潮風が心地よい。

透明な青い海を船はゆっくりと進んで行く。

城壁沿いに進んで行く。

あぁ、本当に美しい。

不意に目頭に熱いものを感じる。

ぼくは今、感動している・・・

感動している自分に、今気づいた。

自分がようやく立ち直ったことに気づいた瞬間だった。

目の前のものを心の底から楽しんでいる。この感覚は今日を迎えるまで久しく感じることができなかったものだ。

目の前のことを見るのではなく、観る。

観察することは、見ることとはまったく異なる経験をもたらす。

モスタルで得た旅の転換点をまさしくここで実践することができた。

あわせて読みたい
強盗に遭ったショックは思いの他ひどかった…モスタルでの日々と旅の転換点 ボスニア編⑯ サラエボで強盗に遭った私はモスタルで一人ショックに沈んでいました。その時の恐怖が頭から離れず一人で外に出ることができない日が続いていたのです。 そんな中私はこれまでの旅を振り返り、あることに気付くことになりました。 この日を境に私の旅は全く違うものになりました。ここで学んだことは今も私の中で大きな道しるべになっています。

きっとこれからの旅も心が震えるような体験がぼくを待っていることだろう。

ぼくの前途が急に晴れ晴れと広がりだしたような気がした。

そして船は城壁周辺から反転して沖へ向かう。

やっぱり小型船にして大正解。

海面からものすごく近い。

海を感じることができる。

そして全て特等席。視界も良好!

吹き抜ける風も心地よい。

そして船は離島の洞窟に向かう。

水の透明感が素晴らしかった。

洞窟と綺麗な海のセットは間違いない組み合わせだ。

ドブロブニク周辺の海ではカヌーをしているグループとたくさんすれ違った。

ここドブロブニクでは、オプショナルツアーのカヌーは大人気なアクティビティなよう。

たしかにこんな綺麗な場所でカヌーができたら楽しいだろなと思う。

さて、沿岸を遊覧しながらヨットハーバーに帰ってきた。

城壁巡りに続いてこのヨットクルーズも大満足であった。

楽しい。

自分でも驚くほど楽しんでいる。朝からたくさん動いているのに疲れをまるで感じない。

モスタルでの休息の時間はずいぶんとぼくに余裕を与えてくれていたのかもしれない。

そしてドブロブニクの素晴らしい景色が精神的にも元気を与えてくれているのかもしれない。

とにかく、ドブロブニクはものすごく良い所というのがよくわかった午前中の散策であった。

続く

次の記事はこちら

あわせて読みたい
絶景!ドブロブニクを一望するスルジ山のパノラマと徒歩下山の迫力 クロアチア編④ ドブロブニクの城壁を堪能した私は旧市街を眺めることができるスルジ山展望台へ向かうことにしました。スルジ山は旧市街をちょうど真上から見下ろすことができる山で、市街からもロープウェイで簡単にアクセスできます。 スルジ山展望台からの絶景を満喫した私でしたが、ここであえて帰り道は徒歩で下山することにしてみました。 少しずつ大きくなっていく旧市街の姿を眺めながらの下山は本当に素晴らしい体験でした。

前の記事はこちら

あわせて読みたい
絶景!朝のドブロブニク城壁巡り!アドリア海の真珠を堪能! クロアチア編② この街の旧市街は高い城壁でぐるっと囲まれています。この城壁がドブロブニクの素晴らしい景色を一望するのに最高だそうで、この街に来たら必ず行くべきと宿のスタッフも私に勧めてくれました。 城壁を歩き始めるといきなりアドリア海の見事な絶景が私の目に飛び込んできました。ヨットハーバーの景色と旧市街の歴史ある建物が絶妙に調和しています。これは素晴らしい!一気にテンションが上がります。私は一瞬でこの景色に魅了されてしまいました。 間近で見る旧市街の美しき赤い屋根と、上から見る旧市街全体のパノラマ。城壁巡りはその両方を楽しむことができます。

関連記事

あわせて読みたい
アドリア海の真珠ドブロブニクを堪能!世界一周記クロアチア編一覧 アドリア海の真珠ドブロブニクを堪能!世界一周記クロアチア編一覧 10日間を過ごしたボスニアを終えて次に向かうはクロアチアのドブロブニク。 この街はアドリア海の...
あわせて読みたい
ヴルタヴァ川クルーズと川のほとり~美しきヴルタヴァ川の流れ チェコ編⑬ プラハでの日々は天候にも恵まれ、散策をするには最高のコンデションで毎日を送ることができました。 そんな中でもいつも私の心を明るくしてくれたのがヴルタヴァ川でした。 そしてこのヴルタヴァ川ではたくさんのクルーズ船が運航しています。 橋からはいつもたくさんの船がこの川を行き来しているのを見ることができました。 この日私もその船の一つに乗り込んで、美しき川の流れを堪能することにしてみました。
あわせて読みたい
スペイン西岸のフィニステレ岬の絶景!ヨーロッパの西の果てから大西洋を望む スペイン編⑰ フィニステレはヨーロッパ大陸の終点。 フィニステレという地名もラテン語で「陸地の終わり」を意味するfinisterraeが語源だそう。その岬からは大西洋を一望できます。 そしてここはサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼のもう一つの最終目的地でもあります。 その起源は明らかではありませんが、サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼を終えた巡礼者が最後にここの岬までやってくることでも有名です。
あわせて読みたい
夕陽に染まったあまりに美しすぎるドブロブニクに感動! クロアチア編⑤ 夕日のドブロブニクも素晴らしい。 赤い屋根の美しさもさることながら、海の青、そして島の緑。 これらがそれぞれを互いに引き立てています。 そして少しくすんだ壁の色。家々の壁の色がきっとこの景色に落ち着きを与えているのだろう。 もし屋根の赤だけの景色だったら、名高きドブロブニクと言えどここまで絶妙な美しさを感じさせなかったのではないでしょうか。 鮮やかな赤と落ち着いた薄茶色。 この絶妙なバランスがこの景観を心地よく見せているのかもしれません。
あわせて読みたい
ドブロブニクからいざ美の王国、イタリアはローマへ~クロアチア編⑥ 旧市街を出て横目に港を眺めながら私は夕暮れのドブロブニクを歩きました。 この景色ももう見納めか・・・ それにしてもこの海と港のなんたる美しさよ! 旧市街の中世の街並みとヨットハーバー。これがこんなに絶妙な組み合わせだったとは。 次に向かうのはイタリア、ローマ。 ドブロブニクから約1時間半のフライトです。
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真宗木辺派函館錦識寺/上田隆弘/2019年「宗教とは何か」をテーマに80日をかけ13カ国を巡る。その後世界一周記を執筆し全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載/読書と珈琲が大好き/

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次