-
玄奘『大唐西域記』あらすじと感想~『西遊記』のモデルになった玄奘三蔵のインド求法の旅!
-
『高僧法顕伝(仏国記)』あらすじと感想~中国僧による最古のインド旅行記録!スリランカにも来島した法顕の過酷な求法の旅とは
-
荒井悦代『内戦終了後のスリランカ政治』あらすじと感想~中国と関係を深めたラージャパクサ政権の仕組みとその後の流れを知るのにおすすめ
-
『ARCレポート スリランカ2023/2024』概要と感想~最新のスリランカ情勢がまとめられた政治経済の報告書
-
荒井悦代編『内戦後のスリランカ経済』概要と感想~2016年時点の経済状況と内戦について学ぶのにおすすめ
-
武田尚子『チョコレートの世界史』あらすじと感想~近代から現代へのチョコの変遷やキットカットについての驚きの情報を知れるおすすめ解説書
-
河出文庫『チョコレートの歴史』あらすじと感想~マヤ文明から遡ってチョコの起源とその歴史を学べるおすすめ作品!
-
シドニー・W・ミンツ『甘さと権力 砂糖が語る近代史』あらすじと感想~砂糖はいかにして世界を変えたのかを問う名著!
-
A・ドルビー『スパイスの人類史』あらすじと感想~インド・スリランカのスパイスの歴史を知る上でもおすすめ!
-
角山栄『茶の世界史』概要と感想~紅茶はなぜイギリスで人気になったのか。茶から見る世界覇権の歴史を学ぶのにおすすめ!
-
鈴木睦子『スリランカ 紅茶のふる里』あらすじと感想~セイロンティーの歴史や現在の農園生活や経営事情を知れるおすすめ本!
-
青木保編著『聖地スリランカ—生きた仏教の儀礼と実践』あらすじと感想~現地での実際の宗教実践を詳しく知れるおすすめ作品
-
森祖道『スリランカの大乗仏教』概要と感想~上座部仏教で有名なスリランカに大乗が根付いていた!観音菩薩像の変遷も
-
鈴木正崇『スリランカの宗教と社会』概要と感想~文化人類学の視点から見たスリランカ仏教を学べる大著!
-
前田惠學編『現代スリランカの上座仏教』概要と感想~現代スリランカ仏教を体系的に学べる大著!
-
ゴンブリッチ、オベーセーカラ『スリランカの仏教』概要と感想~スリランカ仏教は新しい?衝撃の名著!
-
杉本良男『仏教モダニズムの遺産』あらすじと感想~スリランカ内戦はなぜ起こったのか。仏教ナショナリズムと宗教と暴力のつながり
-
澁谷利雄『スリランカ現代誌』あらすじと感想~スリランカの民族紛争と宗教の関係がわかりやすくまとめられたおすすめ作品
-
上田紀行『スリランカの悪魔祓い』あらすじと感想~悪魔祓いは非科学的な迷信か。人間と宗教のつながりを問い直す名著!
-
R・ゴンブリッチ『インド・スリランカ上座仏教史』概要と感想~「ブッダの教えは誰が聴いたのか」社会と仏教のつながりを考えさせられる名著