- 
	
		  マルクス・エンゲルス『ドイツ・イデオロギー』あらすじと感想~唯物論的歴史観誕生の書として知られる未刊の1冊
- 
	
		  マルサス『人口論』あらすじと感想~リカード、マルクスにも大きな影響を与えたマルサスの人口論とは
- 
	
		  リカードウ『経済学および課税の原理』あらすじと感想~マルクスに大きな影響を与えたアダム・スミスの後継者!
- 
	
		  アダム・スミス『国富論』あらすじと感想~「見えざる手」で有名な古典経済論。資本主義の暴走はこの本のせい?
- 
	
		  フランス・ドゥ・ヴァール『道徳性の起源』あらすじと感想~宗教とは何か?人間と動物は何が違うのかを問う名著!
- 
	
		  アダム・スミス『道徳感情論』あらすじと感想~現代にも通じる名著!人間道徳の本質と共感する心を考察!
- 
	
		  堂目卓生『アダム・スミス』あらすじと感想~「見えざる手」の誤解を解くおすすめ参考書
- 
	
		  マルクス・エンゲルス『聖家族』あらすじと感想~青年ヘーゲル派とブルーノ・バウアーへの批判が書かれた2人の初めての共同作品
- 
	
		  マルクス『ヘーゲル法哲学批判序説』あらすじと感想~「宗教はアヘン」はどのような意味なのか
- 
	
		  エンゲルス『イギリスにおける労働者階級の状態』あらすじと感想~『共産党宣言』『資本論』に大きな影響を与えた若きエンゲルスの代表作
- 
	
		  カーライル『過去と現在』あらすじと感想~『共産党宣言』に巨大な影響!マルクスの「現金勘定」はここから!
- 
	
		  フォイエルバッハ『キリスト教の本質』あらすじと感想~マルクスに強い影響を与えた作品!「人間が神を作った」と主張するフォイエルバッハ
- 
	
		  (69)レーニン・スターリンのマルクス主義について考える~マルクス・エンゲルスは有罪か?
- 
	
		  (68)1895年のエンゲルスの死と莫大な遺産について~最後まで規格外の男だったエンゲルス
- 
	
		  (67)大幅な改変も加えながらエンゲルスがなんとか完成させた『資本論』第3巻
- 
	
		  (66)『資本論』第2巻の編集に苦闘するエンゲルス
- 
	
		  (65)エンゲルスの『反デューリング論』から生まれた『空想から科学へ』~空想的社会主義者という言葉はここから
- 
	
		  (64)エンゲルスによるマルクス主義最高の手引き書『反デューリング論』とは
- 
	
		  (63)エンゲルス『自然の弁証法』~マルクス思想と弁証法を科学に応用!後の共産党世界に絶大な影響
- 
	
		  (62)葬儀でのエンゲルスの演説とマルクスの神格化のはじまり
