MENU

牧野宣彦『ゲーテ『イタリア紀行』を旅する』あらすじと感想~ゲーテのイタリア旅行を写真で辿るおすすめガイドブック

目次

牧野宣彦『ゲーテ『イタリア紀行』を旅する』概要と感想~ゲーテのイタリア旅行を写真で辿るおすすめガイドブック

今回ご紹介するのは2008年に集英社より発行された牧野宣彦著『ゲーテ『イタリア紀行』を旅する』です。

前回の記事ではゲーテの『イタリア紀行』をご紹介しました。

あわせて読みたい
ゲーテ『イタリア紀行』あらすじと感想~19世紀ヨーロッパ人に絶大な影響を与えた傑作旅行記 この旅行記はある意味芸術家の心構えを知ることができる書と言えるかもしれません。目の前にある世界をどのように感じていくのか、その奥底に潜む秘密にいかに分け入っていくのか、その過程を記した書物がこの『イタリア紀行』なのではないかと思います。 ゲーテの『イタリア紀行』に憧れたヨーロッパ人が、彼のように思索しようと旅に出たのも頷けます。ものすごく格好良く、面白い作品です!

ゲーテの意外な素顔や彼の旅行の様子を知れるこの作品は私も大好きになりました。

そして今回ご紹介する『ゲーテ『イタリア紀行』を旅する』はその『イタリア紀行』をもっと楽しむためにとてもおすすめな作品となっています。

では、早速この本について見ていきましょう。

200枚の写真で体験する、200年前に文豪が「見たこと、聞いたこと、書いたこと」の知の旅!
ゲーテには、文豪という顔のほかにワイマール公国の顧問官という政治家の顔もあった。7歳年上の人妻、シュタインとのかなわぬ恋に疲れたゲーテは遁走するようにイタリアへの旅に出る。しかしイタリアは、ゲーテにとって若い日から夢見た憧れの「都」でもあった。北イタリアの諸都市からローマ、ナポリ、シチリアへとつづく旅は、好奇心に満ち満ちている。 そしてゲーテは、その1年10ヶ月におよぶ旅を、克明な日記に書き残した。本書は文豪の「知の旅」を巡り、それを体感するものである。

Amazon商品紹介ページより

この本の特徴は何と言ってもその豊富な写真にあります。ゲーテが見た景色を私たちも写真で追体験することができます。

著者はこの本について次のように述べています。

私が初めて、ゲーテの『イタリア紀行』(岩波文庫、相良守峯訳)を読んだのは、二十歳くらいの時だった。その時の印象は注釈が多く、難解でなかなか先に進まなかった記憶がある。その後ゲーテの『イタリア紀行』は潮出版社から高木久雄氏の訳で出版されたが、表現もわかりやすくなり、以前より理解しやすいと思った。本書で引用しているゲーテの文章は全て潮出版社版『ゲーテ全集』の『イタリア紀行』をべースにしている。紙面を借りて心から感謝致します。

本書を書こうと思った動機は、友人のTさんと話した時だった。イタリアへの造詣が深く、大変な読書家だが、ゲーテの『イタリア紀行』は、途中で挫折し、全部読んでいないという。私はそれを聞いてやはり『イタリア紀行』は、ゲーテの訪れた場所の写真がないと読むのが難しい作品だと改めて痛感した。一九九八年以来イタリアに住み始め、ゲーテの訪れた場所をほとんど見て『イタリア紀行』を読み直したら、ゲーテの述べていることがよく理解できるようになっていた。思えばゲーテも、一八一六年『イタリア紀行』を絵日記にして出版しようと試み、イタリア各地でゲーテ自身がスケッチしたり、画家に風景を描かせたりして準備をしていたが、結局実現しなかった。それを考えると、写真でゲーテの足跡を辿る本書はゲーテの意にかなっていると思う。

集英社、牧野宣彦『ゲーテ『イタリア紀行』を旅する』P2-3

私は最初から潮出版社版で『イタリア紀行』を読んだのでそこまで気になりませんでしたが、たしかにこの作品はゲーテに対する予備知識や当時の時代背景や芸術の知識も必要になります。

そして著者が述べるように写真があればさらにこの作品を楽しめることは間違いありません。

また、この本の最初ではゲーテの生涯や人となり、そしてイタリア旅行出発の背景もわかりやすく解説してくれます。

ですので肩肘張らずにゲーテの『イタリア紀行』を楽しめる最良のガイドブックとなっています。

私は先にゲーテの『イタリア紀行』を読んでからこの本を読んだのですが、「おぉ!あそこで書かれていたのはこういう景色なのか!」という形でこの本を楽しむことができました。きっと逆のパターンでもお互いの本を楽しむことができるでしょう。

この本はゲーテゆかりの地を著者の牧野氏と共に歩いていく感覚で読み進めることができます。これは楽しい1冊です。

ゲーテに興味のある方にぜひおすすめしたい作品です。

以上、「牧野宣彦『ゲーテ『イタリア紀行』を旅する』~ゲーテのイタリア旅行を写真で辿るおすすめガイドブック」でした。

Amazon商品ページはこちら↓

ゲーテ「イタリア紀行」を旅する (集英社新書ヴィジュアル版)

ゲーテ「イタリア紀行」を旅する (集英社新書ヴィジュアル版)

次の記事はこちら

あわせて読みたい
『ゲーテ街道を行く』あらすじと感想~ゲーテゆかりの地を多数の写真と共に解説するおすすめガイドブック この本はドイツのゲーテゆかりの地を多数の写真と共に解説するおすすめガイドブックです。 この本を読んでいるととにかく現地に行ってみたくなります。ゲーテが見ていた景色を自分も体感したいという気持ちでいっぱいになります。 この本は現地の様子を知ることができるおすすめのガイドブックです。旅の計画を練るのにも非常に役に立つと思います。 ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

前の記事はこちら

あわせて読みたい
ゲーテ『イタリア紀行』あらすじと感想~19世紀ヨーロッパ人に絶大な影響を与えた傑作旅行記 この旅行記はある意味芸術家の心構えを知ることができる書と言えるかもしれません。目の前にある世界をどのように感じていくのか、その奥底に潜む秘密にいかに分け入っていくのか、その過程を記した書物がこの『イタリア紀行』なのではないかと思います。 ゲーテの『イタリア紀行』に憧れたヨーロッパ人が、彼のように思索しようと旅に出たのも頷けます。ものすごく格好良く、面白い作品です!

関連記事

あわせて読みたい
ローマおすすめ参考書一覧~歴史、文化、宗教、芸術!ローマがもっと面白くなる名著を一挙ご紹介! ローマはあまりに奥が深い。そして知れば知るほどはまってしまう底なし沼のような存在です。私もこのローマの浪漫にすっかりとりつかれてしまいました。
あわせて読みたい
(5)古代ローマの象徴コロッセオとゲーテ・アンデルセン~文人たちを魅了した浪漫溢れるその姿とは ローマ観光の定番中の定番のコロッセオでありますが、やはりここは面白い。その巨大な姿による圧倒的な視覚効果はもちろん、歴史的な背景も非常に興味深いです。 現代でこそ発掘と保全が進み今のような姿となっていますが、実は19世紀後半までのコロッセオは草の生い茂る牧歌的な姿をしていました。
あわせて読みたい
万能の天才ゲーテのおすすめ作品と解説本一覧~ヨーロッパに絶大な影響を与えた大詩人の魅力を紹介 ヨーロッパの歴史や文化を見ていく上でゲーテの存在がいかに大きいかというのを最近特に痛感しています。 実は、私はかつてゲーテが大の苦手でした。 ですが、今では大好きな作家の筆頭となっています。 やはり時代背景や作家の生涯・思想を学んだ上で読むのは大事なことだなとゲーテの場合には特に思えました。この記事ではそんなゲーテをもっと知るためのおすすめ記事を紹介しています。
あわせて読みたい
ゲーテ『ファウスト』あらすじと感想~ゲーテの代表作の面白さを味わうために必要なものとは かつて、『ファウスト』は私の中で苦手作品の筆頭にある存在でした。 しかし今となっては私の大好きな作品のひとつになりました。この本を「面白い!」と感じられた瞬間の喜びは生涯忘れないと思います。 この記事では私がいかにして『ファウスト』を楽しく読めるようになったかをお話していきます。いわば『ファウスト』を読むコツです。ぜひおすすめしたい記事です。
あわせて読みたい
ゲーテ『若きウェルテルの悩み』あらすじと感想~恋の悩みから自殺する青年の物語 『ウェルテル』は世界に衝撃を与え、この作品に影響を受けた青年が実際に自殺するという事態が続出するほどでした。ゲーテが自分で「もう二度と読んだりしないよう用心している」と言うのもわかるような気がします。
あわせて読みたい
エッカーマン『ゲーテとの対話』あらすじと感想~ゲーテの人となりや思想を知るための必読書! この本では『ファウスト』についてのゲーテ自身の解説や見解も聞くことができます。私は『ファウスト』の難しさにこれまでかなり苦戦していたのですが、『対話』を読んだことでその面白さを感じることができるようになりました。これは私の中で非常に大きな発見でした。 この本は間違いなく名著です。ゲーテ作品を読みたいと思った方にはぜひ、彼の作品を読む前にこの『対話』を読んで頂きたいです。
あわせて読みたい
小栗浩『人間ゲーテ』あらすじと感想~ゲーテ入門に最適!ゲーテとはいかなる存在か、その魅力を解説す... ゲーテというと「難しい」イメージがありますがこの本は時代背景やゲーテの生涯を中心に、入門者でも理解できるように書かれています。 やはり当時の時代背景がわからないとその人物がなぜすごいのかということはわかりにくいです。 逆に言えばそこをしっかり押さえればその人物の魅力も浮き上がってくることになります。 ゲーテはなぜ世界史上最高峰の人物として称えられているのか。また、彼の代表作『ファウスト』がどれだけすごいものなのかということがこの本を読むことで見えてきます。
あわせて読みたい
A.ビルショフスキ『ゲーテ その生涯と作品』あらすじと感想~おすすめ伝記!ゲーテの圧倒的巨大さを知... この本を読んで驚くのはやはりゲーテの巨人ぶりです。ゲーテは子供の頃から並の人間ではありませんでした。スケールの違う天才というのはこういう人間のことを言うのかととにかく圧倒されます。 これを読めば確実にゲーテを好きになり、その影響を受けることになります。日々生活しててもゲーテ的な思考がふと頭をよぎるようになってしまいます。私は特に影響されやすい人間なのでこの症状はかなり長く続きそうです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真宗木辺派函館錦識寺/上田隆弘/2019年「宗教とは何か」をテーマに80日をかけ13カ国を巡る。その後世界一周記を執筆し全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載/読書と珈琲が大好き/

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次