2021年3月

レーニン・スターリン時代のソ連の歴史

ロバート・サーヴィス『レーニン』―世界的に評価されたレーニン伝の傑作

ロバート・サーヴィス『レーニン』―世界的に評価されたレーニン伝の傑作 ロバート・サーヴィス著、河合秀和訳『レーニン』は2002年に岩波書店より発行されました。 これまでこのブログで読んできたヴィクター・セヴェスチェンの『…

レーニン・スターリン時代のソ連の歴史

レーニンの死と今なお生き続ける神殿としてのレーニン廟 「レーニンに学ぶ」⒃

ヴィクター・セベスチェン『レーニン 権力と愛』を読む(16) 引き続きヴィクター・セベスチェン著『レーニン 権力と愛』の中から印象に残った箇所を紹介していきます。 レーニンの晩年ーレーニン最大の誤りとは 1922年頃より…

レーニン・スターリン時代のソ連の歴史

レーニンの文学観ードストエフスキー、トルストイらをどう見たか 「レーニンに学ぶ」⒁

ヴィクター・セベスチェン『レーニン 権力と愛』を読む(14) 引き続きヴィクター・セベスチェン著『レーニン 権力と愛』の中から印象に残った箇所を紹介していきます。 レーニンの文学観 概して、レーニンの文学やすべての芸術に…

レーニン・スターリン時代のソ連の歴史

サンクトペテルブルクからモスクワへの首都移転と食料危機 「レーニンに学ぶ」⑿

ヴィクター・セベスチェン『レーニン 権力と愛』を読む(12) 引き続きヴィクター・セベスチェン著『レーニン 権力と愛』の中から印象に残った箇所を紹介していきます。 サンクトペテルブルクからモスクワへの首都移転 1918年…

レーニン・スターリン時代のソ連の歴史

我々には全てが許されているー目的のために手段が正当化された世界 「レーニンに学ぶ」⑾

ヴィクター・セベスチェン『レーニン 権力と愛』を読む⑾ 引き続きヴィクター・セベスチェン著『レーニン 権力と愛』の中から印象に残った箇所を紹介していきます。 レーニンによる暴力の奨励。混乱状態のロシア ロシア十月革命によ…