2019年– date –
- 
	
		
	僧侶の日記 「水曜どうでしょう新作放送開始に寄せて」
 - 
	
		
	僧侶が選ぶ世界一周記おすすめ記事30選!世界の宗教や文化を見て僧侶の私は何を感じたのか
 - 
	
		
	僧侶上田隆弘の世界一周記―あとがき
 - 
	
		
	いよいよこの旅も終わりを迎える…キューバ最後の夜と日本帰国 キューバ編⑯
 - 
	
		
	ガイドさんの語るキューバの現状~経済危機と共産主義体制の弊害とは キューバ編⑮
 - 
	
		
	これぞローカルツアー!農家さんとの食事と葉巻の実演!キューバ編⑭
 - 
	
		
	キューバの大自然を満喫!ローカル感満載のビニャーレス渓谷ツアーに参加してみた キューバ編⑬
 - 
	
		
	「インバウンド頼みのキューバの現状と格差、教育問題」日本も他人事ではない! キューバ編⑫
 - 
	
		
	キューバ人の陽気さに付いていけず寝込む。私は陽気で愉快な人間にはなれそうもないことを確信した日。キューバ編⑪
 - 
	
		
	ブエナビスタ・ソシアル・クラブのライブ体験とガイドさんに聞くキューバ人の陽気さ キューバ編⑩
 - 
	
		
	陽気な音楽が流れるキューバの首都ハバナと旧き良き時代 キューバ編⑨
 - 
	
		
	サンタクララ市街地と装甲列車襲撃記念碑~チェ・ゲバラゆかりの地、サンタクララ⑵ キューバ編⑧
 - 
	
		
	サンタクララのチェ・ゲバラの霊廟とドン・キホーテの意外な関係 キューバ編⑦
 - 
	
		
	共産主義と資本主義、そして宗教のつながり~ぼくがキューバを選んだ理由 キューバ編⑥
 - 
	
		
	カストロの改革とソ連崩壊後のキューバ~キューバの歴史を解説⑷ キューバ編⑤
 - 
	
		
	革命政権とミサイル危機~キューバの歴史を解説⑶ キューバ編④
 - 
	
		
	アメリカ植民地時代とキューバ革命~キューバの歴史を解説⑵ キューバ編③
 - 
	
		
	キューバの成立とスペイン統治時代~キューバの歴史をざっくり解説⑴ キューバ編②
 - 
	
		
	アメリカからキューバのビーチリゾート、バラデロへ キューバ編①
 - 
	
		
	アメリカの中心・ワシントン国会議事堂の秘密~『ワシントンの神化』と対面 アメリカ編⑨