MENU

シェイクスピア『ヴェローナの二紳士』あらすじと感想~シェイクスピア初期の恋愛喜劇!最低男ここに極まれり

目次

シェイクスピア『ヴェローナの二紳士』あらすじと感想~シェイクスピア初期の恋愛喜劇!最低男ここに極まれり

今回ご紹介するのはシェイクスピアの初期作品『ヴェローナの二紳士』です。私が読んだのは筑摩書房の松岡和子訳版です。

早速この本について見ていきましょう。

ヴェローナの青年紳士プローティアスは、親友ヴァレンタインとミラノで再会する。ヴァレンタインはミラノ大公の娘シルヴィアと相思相愛の仲になっていた。ところが、プローティアスも彼女に会った途端に一目惚れ。一方、プローティアスの恋人ジュリアは、小姓に変装してミラノにやってくるが―。シェイクスピア初期の恋愛喜劇。

筑摩書房商品紹介ページより

『ヴェローナの二紳士』はシェイクスピアの初期に書かれた恋愛喜劇です。

この作品は実は問題作としても知られていて、実際に読んでみるとたしかにこれは物議を醸しだしそうな内容でありました。

この作品について巻末の解説では次のように語られていました。

シェイクスピア劇の中で批評家や演出家、俳優を困らせてきた最もお騒がせの台詞を選ぶとすれば、『ヴェローナの二紳士』の第五幕第四場でヴァレンタインが語る「シルヴィアに対する俺の権利はすべて君に譲る」で決まりである。「俺の権利」とは婚約者のシルヴィアと肉体関係を結ぶ権利だから、ヴァレンタインは人身売買まがいのことを言いだしている。つい今しがた、相手の「君」が自分の婚約者にねちっこく言い寄り、レイプに及ぼうとする現場を目の前で目撃したにもかかわらず、である。しかも譲るこの相手こそ自分の秘密結婚をシルヴィアの父親に密告し、二人を離れ離れにした張本人なのである。

観客(読者)にとって、こんな裏切り者を赦すという発想がありえないし、権利を譲る云々に至ってはドン・キホーテか宇宙人の発言に聞こえる。舞台の上でもこの台詞はしばしば厄介者扱いを受けてきた。

筑摩書房、シェイクスピア、松岡和子訳『ヴェローナの二紳士』P177

記事のタイトルにも書きましたが、この作品ではプローティアスという主要キャラの最低男ぶりが展開されます。

プローティアスは地元ヴェローナで婚約した女性がいるにも関わらず、出向先のミラノで美人のシルヴィアにあっさり首ったけになってしまいます。このシルヴィアはミラノ大公の娘で、すでに密かに親友ヴァレンタインと結婚を誓い合っていたのでした。

プローティアスは恋人ジュリアを裏切り、さらには親友のヴァレンタインも裏切ってシルヴィアをものにしようとします。そして言葉による誘惑でなびかないとわかれば、「力で犯す」と宣言し、レイプしようとまでします。もしそこに親友ヴァレンタインが現れなければ本当にその通りになっていたことでしょう。

最低中の最低男です。

ですが驚くべきことに、この後当の被害者ヴァレンタインは彼を許します。しかも問題の「シルヴィアに対する俺の権利はすべて君に譲る」という言葉も添えて・・・

これは不可解。とてつもない飛躍です。なぜシェイクスピアはこんなぶっ飛んだ大団円を描いたのでしょうか。

巻末解説では次のように語られていました。

若きシェイクスピアは観客(読者)をあっと言わせるお芝居に挑戦したかったらしい。理屈の上で、シェイクスピアに降ってきた最初の霊感は喜劇としてギリギリ赦せる範囲で最悪(サイテー)の裏切り男を作ってみたい、であったはずだからである。(中略)

シェイクスピアがこの喜劇を執筆したのはおそらくニ〇歳代の頃で、まだ劇団専属の劇作家ではなくフリーランスの時期だった。たぶん『ヴェローナの二紳士』が将来をかけた勝負作、生涯を通じて最も創作エネルギーを注ぎ込んだお芝居である。恋の裏切りあり、仁義破りあり、本物のワンチャンの登場あり、道化も大サーヴィスで二人分、歌と演奏と変装も盛りだくさんで究極の嫌われキャラ付き、フィナーレは予測不能のどんでん返しーこの喜劇には、サーヴィス精神と野心、気概がいやと言うほど詰めこまれている。

筑摩書房、シェイクスピア、松岡和子訳『ヴェローナの二紳士』P180-183

シェイクスピアはあえてこうしたぶっ飛んだ劇を作っていた。そしてそのぶっ飛び具合を楽しめる舞台になるようサーヴィス精神満載の台本を作っていたと。

ふむふむ、なるほど。

そう言われてみると、こうやって本を読んだだけの印象と実際の舞台とではずいぶんと違ったものがあるのではないかと思えてきました。

実際、訳者の松岡和子氏は次のように自身の体験を回顧しています。

何年ぶりかで読んで思った、「このあいだケンブリッジ大学で会ったピーター・ホランドさん(現在はアメリカ、インディアナ州のノートルダム大学教授)は、今シーズン最高のシェイクスピア劇は『ヴェローナの二紳士』だと言ってたけど、ほんとにホントかな?」ホランドさんの言葉をにわかには信じられなかったのは、突っ込みどころ満載の、オソマツと言っていいはどの筋立てのせいだ。中野春夫さんが本書の解説冒頭で指摘なさっているヴァレンタインの「シルヴィアに対する俺の権利」云々は言うに及ばず、「え、なんでいきなり山賊の親玉に?」に代表される唐突な展開、しり切れトンボ状態のサー・エグラモーに代表されるかなり杜撰な人物造形。

ところが、見てびっくり。いまもありありと目に浮かぶ紛れもない名舞台だった。(中略)

演出はデヴィッド・サッカー。場面が変わる度にラブソングが挿入され、その歌詞が芝居内の状況と重なってくる。舞台美術も、白を基調とした衣装も小道具も、ロバート・レッドフォード主演の映画『華麗なるギャッツビー』の雰囲気で、まことにおしゃれな仕立てだった。本水ほんみず本火ほんびならぬ本犬ほんいぬのクラブ(ダブルキャストで、私が見たのはグレーの毛糸のカタマリのような中型犬ウーリー)の名演技(大受け)もさることながら、理知的でどちらかと言えば小柄なプローディアスと、長身で男っぷりがいいだけに縄梯子のくだりの間抜けっぷりが際立つヴァレンタインとの対比、これぞ美貌とため息を誘うシルヴィアなど、どの場面も忘れがたい。娘も私も、ホテルに戻ってからもしばらくのあいだ余韻に浸ってぼうっとしていたものだ。(中略)

いわばご都合主義の集積とも言いたくなる『ヴェローナの二紳士』だが、スワン劇場の舞台ではそのご都合主義が反転し、有り得ないことが次々に起こり大団円に結実する奇跡にまで高まっていた。

筑摩書房、シェイクスピア、松岡和子訳『ヴェローナの二紳士』P169-171

舞台の演出次第で百戦錬磨の松岡さんをして「娘も私も、ホテルに戻ってからもしばらくのあいだ余韻に浸ってぼうっとしていたものだ」と言わしめる名作に昇華する、ここに演劇の面白さがあるなと感じました。

たしかに音楽あり、美男美女あり、お洒落な舞台、衣装あり、名台詞あり、さらに本物の犬の登場ありとこれでもかというサーヴィス精神です。観客に楽しんでもらおうというシェイクスピアの心意気が見えるようです。

シェイクスピアが当時小難しい古典作家としてではなく、ひとりの現代作家として観客を楽しませようとしていたことを感じさせます。これは中野好夫著『シェイクスピアの面白さ』でも語られていたことでした。

あわせて読みたい
中野好夫『シェイクスピアの面白さ』あらすじと感想~シェイクスピアがぐっと身近になる名著!思わず東... この作品は「名翻訳家が語るシェイクスピアの面白さ」という、直球ど真ん中、ものすごく面白い作品です。 この本はシェイクスピアを楽しむ上で非常にありがたい作品となっています。シェイクスピアが身近になること間違いなしです。ぜひおすすめしたい作品です。

肩肘張らずに楽しめる演劇。そうした側面が特に強いのが『ヴェローナの二紳士』という作品なのではないでしょうか。本だけ読むとなかなかに厳しいシナリオではありますが、松岡さんが感じられたように舞台演出次第ではものすごい魅力を持った作品に化けるという恐るべき作品です。

これは面白い読書になりました。

以上、「シェイクスピア『ヴェローナの二紳士』あらすじと感想~シェイクスピア初期の恋愛喜劇!最低男ここに極まれり」でした。

Amazon商品ページはこちら↓

シェイクスピア全集27 ヴェローナの二紳士 (ちくま文庫 し 10-27)

シェイクスピア全集27 ヴェローナの二紳士 (ちくま文庫 し 10-27)

次の記事はこちら

あわせて読みたい
シェイクスピア『恋の骨折り損』あらすじと感想~恋愛禁止条例を発令した当の男たちが恋に振り回される喜劇 『恋の骨折り損』は、自分たちで恋愛禁止を宣言しながらその舌の根も乾かぬ内に撤回せねばならなくなった男たちの愉快などたばた劇です。 そして最後は大団円かと思いきや、何とも歯がゆい結末。はたして頭でっかち4人組はこの後どうなってしまうのか気になるところです。

前の記事はこちら

あわせて読みたい
シェイクスピア『空騒ぎ』あらすじと感想~素直じゃない二人を恋仲に?こてこてながらも気楽に楽しめる喜劇 今作の『空騒ぎ』は前回の記事でご紹介した『じゃじゃ馬ならし』と一緒に収録されています。この二作品を一緒に収録した新潮社さんはさすがのチョイスだなと感じました。 と言いますのもこの二作品はどちらもじゃじゃ馬女性の恋を描いたものだからです。ですがそれぞれの主人公は違ったタイプのじゃじゃ馬であり、その相手となる男性もまったく違った性格をしています。 という訳で、似たような恋の話でありながら全く違うストーリーをこの1冊で楽しむことができるということなのです。これはお見事。私もこの二作品を続けて読んでふむふむと頷きながら楽しませて頂きました。

関連記事

あわせて読みたい
シェイクスピアのマニアックなおすすめ作品10選~あえて王道とは異なる玄人向けの名作をご紹介 シェイクスピアはその生涯で40作品ほどの劇作品を生み出しています。日本ではあまり知られていない作品の中にも実はたくさんの名作が隠れています。 今回の記事ではそんなマニアックなシェイクスピアおすすめ作品を紹介していきます。
あわせて読みたい
シェイクスピアおすすめ解説書一覧~知れば知るほど面白いシェイクスピア!演劇の奥深さに感動! 当ブログではこれまで様々なシェイクスピア作品や解説書をご紹介してきましたが、今回の記事ではシェイクスピア作品をもっと楽しむためのおすすめ解説書をご紹介していきます。 それぞれのリンク先ではより詳しくその本についてお話ししていますので興味のある方はぜひそちらもご覧ください。
あわせて読みたい
シェイクスピアおすすめ作品12選~舞台も本も面白い!シェイクスピアの魅力をご紹介! 世界文学を考えていく上でシェイクスピアの影響ははかりしれません。 そして何より、シェイクスピア作品は面白い! 本で読んでも素晴らしいし、舞台で生で観劇する感動はといえば言葉にできないほどです。 というわけで、観てよし、読んでよしのシェイクスピアのおすすめ作品をここでは紹介していきたいと思います。
あわせて読みたい
松岡和子『すべての季節のシェイクスピア』あらすじと感想~シェイクスピア演劇の奥深さ、楽しさを学べ... 私はこの本を読んでいて、そのシェイクスピア演劇の奥深さと言いますか、無限の幅を感じました。「あ、ここはそう理解していけばいいのか!」「なるほど、ここはそうやって作られていったのか!」「え?そこからそういう解釈の演劇もありなんだ!」という目から鱗の発見がどんどん出てきます。
あわせて読みたい
松岡和子『深読みシェイクスピア』あらすじと感想~翻訳・演劇の奥深さ、そして役者の力に驚くしかない... この本の最初のテーマは『ハムレット』なのですが、そこで語られる松たか子さんのエピソードはいきなり私の度肝を抜くものでした。 この他にも山﨑努さん、蒼井優さん、唐沢寿明さんのエピソードが出てくるのですがどのお話もとにかく格好良すぎます。超一流の役者さんのすごさにただただ驚くしかありません。
あわせて読みたい
シェイクスピア『ジョン王』あらすじと感想~吉田鋼太郎さんの演出に感動!イングランド史上最悪の王の... 『ジョン王』は戦争を舞台にした作品でありますが、その戦争の勝敗が武力よりも「言葉」によって決するという珍しい展開が続きます。そして私生児フィリップの活躍も見逃せません。そんな「言葉、言葉、言葉」の欺瞞の世界に一石を投じる彼のセリフには「お見事!」としか言いようがありません。 そして2023年1月現在、彩の国シェイクスピア・シリーズで『ジョン王』が公演中です。吉田鋼太郎さん演出、小栗旬さん主演の超豪華な『ジョン王』!私も先日観劇に行って参りました!その感想もこの記事でお話ししていきます。
あわせて読みたい
中野好夫『シェイクスピアの面白さ』あらすじと感想~シェイクスピアがぐっと身近になる名著!思わず東... この作品は「名翻訳家が語るシェイクスピアの面白さ」という、直球ど真ん中、ものすごく面白い作品です。 この本はシェイクスピアを楽しむ上で非常にありがたい作品となっています。シェイクスピアが身近になること間違いなしです。ぜひおすすめしたい作品です。
あわせて読みたい
シェイクスピア『じゃじゃ馬ならし』あらすじと感想~意地悪で頑固な長女と伊達男の大舌戦!言葉、言葉... この作品はシェイクスピア初期の喜劇作品で、「じゃじゃ馬むすめ」カタリーナが機知に富んだ伊達男ペトルーキオーによってすっかり優しい別人に様変わりするというストーリです。 この2人の壮絶な舌戦はこの作品の見どころ中の見どころです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真宗木辺派函館錦識寺/上田隆弘/2019年「宗教とは何か」をテーマに80日をかけ13カ国を巡る。その後世界一周記を執筆し全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載/読書と珈琲が大好き/

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次