MENU

コーヒー好き必見!キリマンジャロで有名なコーヒー農園を見学してみた! タンザニア編⑧

目次

コーヒー好き必見!キリマンジャロで有名なコーヒー農園を見学してみた! 僧侶上田隆弘の世界一周記―タンザニア編⑧

3月30日 世界一周の記念すべき第一ヵ国目の日程もいよいよ今日で最終日だ。

最終日の今日はホテルから30分もかからない場所にあるコーヒー農園を見学しに行く。

ぼくはコーヒーが大好きだ。

毎日、ドリップしたコーヒーをマグカップに何杯も飲む。

カフェ巡りもぼくの数少ない趣味の一つだ。

普段ほとんど外出したがらないぼくだが、カフェに行くとなると思いのほかフットワークが軽くなるから不思議なものだ。

さて今回、タンザニアに行くということでぼくには楽しみにしていたことがあった。

それがこのコーヒー農園の見学だ。

タンザニアといえばキリマンジャロコーヒー。

キリマンジャロコーヒーは何度も飲んだことがある。

それならばぜひとも行ってみたいではないか。

普段、うまいうまいと飲んでいるコーヒーがどんな風に育てられ収穫されているのか、すごく興味があったのだ。

きっとそれを生で見たらいつも飲んでいるコーヒーがもっとうまくなるにちがいないと、一人で息巻いていたのである。

さて、こちらが今回お邪魔したArusha Coffee Lodge。

ここからコーヒー農園へと入っていく。

中へ入るといきなり立派なコーヒーの木が出迎えてくれる。

コーヒー好きなぼくにはたまらない演出である。

ガイドさんの案内で農園内をくまなく歩いていく。

きれいに整備された農園内にはコーヒーの木がびっしりと植えられている。

ガイドさんがものすごく丁寧にコーヒーの木について説明してくれる。

写真に写っている小さな緑の実がコーヒーの実だ。

これが熟すと赤くなりベリーのような甘い果実になる。この農園だと6月から9月にこの実は真っ赤になり収穫を迎えるのだそう。

そして熟しきった赤い実の中から種を取り出し、乾燥や磨き、焙煎という工程を通して出来上がるのが我らがコーヒー豆なのである。

ちなみに、これが赤い実の中から取り出したコーヒーの種。

これがあの真っ黒なコーヒー豆になっていくのか。

担当してくださったガイドさんはとても陽気な方で、英語に不慣れなぼくにもわかりやすく聞こえるように、ゆっくり丁寧に話してくれる。

そして何よりこのガイドさん、コーヒーに対する愛がはんぱではない。

説明しているときも本当に楽しそうにコーヒーのことを話してくれる。

目が子供のように輝いているのだ。

この人は本当にコーヒーが好きなんだなあと感じる。

そういう方にガイドしてもらえるのはとても幸運なことだ。

聞いているこっちまで楽しくなってくる。

農園内での見学を終えると、コーヒー豆の焙煎の過程を実演してくれる。

焙煎の温度によって豆の色や味、油分など様々な違いが生まれることを目の前で見せてくれた。

ガイドさんの説明がとてもわかりやすいおかげであっという間に時間は過ぎていく。

さあ、この見学ツアーの最後はお待ちかね!コーヒーの試飲である。

焙煎したてのコーヒーをこの場で飲むことができるのだ。

いざ試飲。

うん。実にうまい。

苦みがしっかりしているが嫌な苦みではない。そして甘い後味が口の中に残る。

おぉ・・・!うまいぞこれは!

気づいたらあっという間に飲み干していた。

この試飲を終えるとツアーは終了だ。

コーヒー好きなぼくにとっては大満足なツアーだった。

そしてこのツアーを通して思う。特に試飲の時に思ったことだ。

日本のコーヒーはうますぎる!

ぼくは自分でドリップもすればカフェにも行くし、チェーン店にもよく行く。

そしてだいたいどこに行っても・・・うまい。

びっくりするほどうまいものに巡り会うこともある。

ぼくの好みの問題なだけかもしれないけれども、日本で飲むコーヒーはきっと、うまい。

「現地で採れたものを現地で食べるのが1番うまい。」

こういう考えを僕は持っていたが、日本はきっと輸送手段から保存の方法、焙煎やブレンド、そして提供までものすごい工夫を重ねてコーヒーを作っているのだろう。

そうでなければどうして現地と遜色のない、いや現地を超えるクオリティのコーヒーまで作り上げることができようか。

それくらい、日本のコーヒーはうまい。

やはり日本の「食」に対する執念はものすごい。

とはいえ、ここで飲んだコーヒーもとってもうまかった。

そして生でコーヒー農園を見ることができて感無量であった。

きっと日本に帰ってから飲むコーヒーはこれまでよりももっとうまいに違いない。

コーヒー好きな方は機会があればぜひともコーヒー農園を訪ねてほしい。

さあ、これにてタンザニアの旅程はすべて終了した。

次に向かうはトルコ、イスタンブールだ。

続く

次の記事はこちら

あわせて読みたい
さよならタンザニア ありがとうアフリカ~次の目的地はイスタンブール!タンザニア編⑨ 3月31日早朝、ホテルを出発しキリマンジャロ空港へ。 次の目的地はトルコ、イスタンブール。 1年半も前からずっと楽しみにしていたアフリカとも、もうおさらばです。 名残惜しさがこみ上げてきます。 最後の最後まで美しい景色をありがとう、タンザニア!

前の記事はこちら

あわせて読みたい
念願のオルドバイ渓谷~シンボルと聖地を考える タンザニア編⑦ ウォーキングサファリを終え、この旅最大の目的地、オルドバイ渓谷を目指します。 オルドバイ渓谷はンゴロンゴロクレーターから北西へ1時間ほど走ったところにあります。 私がここを目指したのはここが人類発祥の地と呼ばれているからです。 私たちのご先祖様はどんなところで生きていたのだろうか。そしてそこからいかにして宗教が生まれていったのか、そのことを考えるためにはるばるここまでやって来たのでした

関連記事

あわせて読みたい
プラハ城衛兵の交代式とおすすめの絶景スタバをご紹介!プラハ城番外編 チェコ編⑦ この記事ではプラハ城の番外編として衛兵の交代式とプラハの街並みを見渡せる絶景のスタバをご紹介していきます。 スタバはフラチャニ広場からプラハの街を見下ろすベストスポットに店を構えています。 美しきプラハの景色を眺めながらコーヒーを飲めるなんて、なんと贅沢なひと時なのでしょう。 私はすっかりこのスタバにはまってしまい、プラハ滞在中に3回も来ることになってしまいました。満席で入れなかった日も数えれば4回もわざわざここに足を運んだほどです。
あわせて読みたい
ローマ通がおすすめする絶品エスプレッソ!バチカンでの日々とイタリア出国 イタリア・バチカン編⑦ ローマと言えばエスプレッソ。 ボスニアのガイド、ミルザさんに教えて頂いたCastroniというお店。 ミルザさんは10年以上もローマに住んでいたローマ通。 その方が「ここが1番美味しいです。地元の人がみんな行きます」とおっしゃられるのだからこれは間違いありません。
あわせて読みたい
人類発祥の地へ!僧侶上田隆弘の世界一周記 タンザニア編一覧 2019年3月26日から始まった私の世界一周の旅。 その記念すべき最初の国はアフリカのタンザニア。 私の目的地はオルドバイ渓谷。 人類発祥の地と呼ばれるこの景色をどうしても観たくて私は旅に出たのでありました。 宗教とは何かという問いは、人類発祥の歴史と切り離すことができない。 それを知った時の衝撃はその後の私にとてつもない影響を与えることになりました。 タンザニア編で語られることは宗教と人類の進化の歴史へと目を向けた記録です。
あわせて読みたい
旅の最初の目的地「タンザニア」ってどんな国? タンザニア編① この記事では世界一周の最初の目的地、タンザニアについてお話ししていきます。 タンザニアはアフリカ東部にある国で、人口は5700万人ほどの国です。 なぜ私がこの国を訪れることになったのか。 それは人類発祥の地と呼ばれるオルドヴァイ渓谷を訪れたいがためでした。
あわせて読みたい
宗教は人類と共に進化した?~オルドバイ渓谷が示すもの~ タンザニア編② 旅に出る1年半前、クリスファー・ボームの『モラルの起源』を初めて読んだ時、私は衝撃を受けました。 「自分は動物なんだ・・・」 わかっていたつもりではありましたが、どうやら全然わかっていなかったようです。 人間とその他の動物は何かが決定的に違うのだと思い込んでいました。 ですがそうではなかったようです。 この本は今まで私の中にまったくなかった発想や視点を与えてくれました。 私の中の人間に対する考え方をがらっと変えてしまった瞬間でした。
あわせて読みたい
いよいよ旅が始まります!日本出国、タンザニアへ タンザニア編③ 2019年3月26日、私は日本を出国しタンザニアへ向かいました。 この記事ではキリマンジャロ空港へ降り立ち、以後の旅程の拠点となるアルーシャの町へ向かった私の思いを述べています。
あわせて読みたい
いざ動物たちの楽園ンゴロンゴロへ―アフリカの車窓から タンザニア編④ 2019年3月27日午前8時半。アルーシャのホテルを出発。 アルーシャから目的地のンゴロンゴロまでは車でおよそ3時間、西へ180kmの道のり。 アフリカの道をひたすら西へ向かって進んでいく。 アルーシャを離れると、緑豊かな風景からアフリカらしい赤茶色の大地がまた顔を出す。 そしていよいよンゴロンゴロへ・・・
あわせて読みたい
ンゴロンゴロクレーターにてサファリ~ライオンの射程距離 タンザニア編⑤ さあ、いよいよンゴロンゴロクレーター内に下りていきます。すぐそこはもう、動物の楽園。 外輪山からクレーターに下りると、そこには遮るもののない平原が広がっています。 水曜どうでしょうも訪れたこの地にいよいよ私も足を踏み入れます。 この記事ではそんなンゴロンゴロサファリについてお話ししていきます。
あわせて読みたい
アフリカの大地を歩く~圧巻のウォーキングサファリ タンザニア編⑥ 2019年3月29日。 この日のスケジュールはというと、午前中にマサイ族が住む外輪山の外側のエリアを猟銃を持ったガイドさんと歩くというウォーキングサファリ。 それが終わり次第、1時間かけてオルドバイ渓谷へ向かうという予定。 この記事では雄大なアフリカを歩いた散策した体験をお話していきます。
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真宗木辺派函館錦識寺/上田隆弘/2019年「宗教とは何か」をテーマに80日をかけ13カ国を巡る。その後世界一周記を執筆し全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載/読書と珈琲が大好き/

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次