MENU

インドは最後までインドだった。目の前で起きた交通事故の運転手に度肝を抜かれた最終日

目次

(10)インドは最後までインドだった。目の前で起きた交通事故の運転手に度肝を抜かれた最終日

楽しみにしていたケンタッキーでがっくり来た私であったが、いよいよ後は帰国するのみとなった。

色々あったが実に刺激的な日々だったことは間違いない。だが、もう早く日本に帰りたい。一刻も早くインドを脱出したいというのが正直なところだった。

そしていよいよ最終日、私は空港へと向かっていたのだが、珍しく高速道路が空いていたのである。

「明日はお祭りなので道が空いています」

ガイドさんはそう説明してくれた。ほお、そうなのか。

だが、しばらくするといつの間にか渋滞にはまり出した。

すると彼はこう言ったのである。

「明日はお祭りなので道が渋滞します」

え?さっきと言ってることと真逆では?ものの30分ですよ?

これがインド人なのか。適当。矛盾を気にしない。

神様は気まぐれだ。神様が笑っていればいいことがある。もし怒れば悪いことが起こる。首尾一貫した神様などいない。

因果や論理はあまり考えない。「神様のご機嫌次第」。これは何が起こるかわからないカオスの国インドならでは思考法なのかもしれない。

そう考えると、因果関係を厳密に追い求めようとする仏教がいかに論理的なことか。

だが、この瞬間ふと思ったこともある。

「空いている道もある。それはお祭りのため」。だが同時に「お祭りのために混んでいる道もある」。

こういう風に考えることもできるのではないか。となるとあながち矛盾でもないか・・・あぁ、もうやめよう、このままではどつぼにはまってしまう。

見ての通り、インドの渋滞はただの渋滞ではない。車線もお構いなしにわずかの隙間さえあればどんどん斜めに突っ込んでくるのである。「(7)ヨガの聖地リシケシへ~ビートルズの滞在で一躍有名になったガンジス上流の聖地を訪ねて」の記事でも書いたが、まさにほんの1ミリの戦いがここで繰り広げられるのだ。

それにしても、よくこんなギリギリを攻めて事故を起こさないなとインドに来てから思いっぱなしだったのだがご安心を。インドさん、やはり持ってます。案の定、私の目の前で事故が起きたのである。

今述べたように、インドでは隙間があればすぐに割り込んでくるのが日常だ。この写真を見て頂ければわかるように、この2台のバイクが先に進んでしまえばそこにスペースが生まれることになる。ここに左から車が頭を差し込んでくるのである。もちろん、渋滞の中での抜き合いなので低速ではあるものの、こういった具合で戦いが繰り広げられているのである。

そして事件は起きた。

目の前の白い車の左前方にわずかながら隙間が生じた。そしてそこに向かって斜めに侵入していくバン。その角度はかなり鋭角で直進車に対して45度を超えるだろうかという強気な割込みだった。しかし白い車も譲らない。全く避ける気配もなく、そのまま直進し続けたのである。

だが、割り込んでくるバンもスピードを緩めない。「いいのか?いいのか!?ぶつかるぞ!?」この瞬間はものの数秒の出来事だったが私は鮮明に覚えている。まるでスローモーションのように(実際に低速なのだが)、このバンが白い車に突っ込んでいったのである。

「あぁ!!」と、思わず声が出てしまった!

「ぶつかった!ぶつかりましたよね!?」

「えぇ、ぶつかりましたね」ガイドさんは平然と笑っている。なぜこの人はこんなに落ち着いているのだろう。

バンは白い車の左前方部分にぶつかり、白い車は明らかに車体が変形してしまっている。低速とはいえ車同士接触すればこうなってしまうだろう。

しかし真の驚きはここからだった。

なんと、ここでぶつけた側のドライバーがおもむろにドアの窓を開け、「すまんね!」と手を挙げてあいさつするかのようなポーズをしてそのまま去っていってしまったのである!え!?それで終わり!?

しかもぶつけられた側もそれに対して何のアクションも取らずそのまま走り始めたのである!

いやいやいやいや!いいのか!?これでいいのか本当に!

・・・私は呆然とした。上の写真を見てほしい。これがぶつけられた側の車なのだが、明らかに左前部が変形している。もはや尖ってしまっているではないか。

「え、これどうするんですか?交通事故ですよね?警察とかどうするんですか?」

「いや、何もしませんよ。警察も来ません」

「え、でも壊れましたよね?直さないといけないですよね?どうやって直すんですか」

「保険で直すので大丈夫です」

「いや、そうじゃなくて、保険にしたってお金払わないといけないですよね。相手がぶつけてきたのにいいんですかそれで」

「はい、大丈夫です」

「いやいやいや、保険だって事故れば掛け金が高くなるじゃないですか。どうしてぶつかった人にお金を払わせないんです?」

「仕方ないんです。インドで裁判したら数年かかりますから。ハハハ」

このガイドさんとのやりとりには笑うしかなかった。そうなのだ、インドでは基本的には全て自己責任。ぶつけられても自分で何とかするしかない。

しかもインドは裁判に時間がかかることでも有名だ。

それもそのはず、インド人のルーズさも大きな要因ではあるが何よりインド人の饒舌、演説好きは常軌を逸している。そのため裁判が全く進まないのだ。ガイドさんの言う通りどうしようもないのである。これがインドなのだ。

そしてこうした渋滞の中ふと視界の左を何かが横切ったような気がして左を向いてみた。

なんと、バイクがかなりの速度で歩道を走っていたのである!これには笑った。

しかも一台だけではない。次から次へとバイクがやって来るのである。何なのだインドは!もはや車内で爆笑である。

「だからモディさんはG20の時に学校もお店も全部閉めさせました。こういう人達を各国のVIPに見せるわけにはいきませんからね」とこれまたガイドさんはケラケラ笑って言うのである。

こうして私は空港へと無事到着し、帰国の途に就いた。こうして元気に帰れたのもあの謎の注射のおかげだ。あれがなければまだげっそりとしていたかもしれない。

あぁ・・・帰って来たぞ・・・。

そして帰国してまず食べたのが吉野家の牛丼だった。帰国便の機内で猛烈に吉野家の牛丼を食べたくなったのである。まさに渇望と言っていい。そしてこの御馳走にありつけた時の感動たるや!インド食にうんざりしていた私にとって、これはまさに神の恵みであった。

それにしても美味い。叡智だ。これは日本の叡智だ。これほどの美味しさをこれほどのスピードで安価に提供できるなんて!

あぁ・・・やはり日本が一番だ・・・!

何はともあれ、私はインドから帰って来たのである。視察はこれにて終了。やはりインドは手強かった。2カ月後に控えている次のインド・スリランカは心して掛からねばならない。私は早速準備に取りかかったのであった・・・。

次の記事はこちら

あわせて読みたい
なぜ仏教僧侶の私がヒンドゥー教について学ぶのか~仏教聖地を巡ればよいではないかという疑問に答えて 「仏教僧侶なのになぜそこまでしてヒンドゥー教の聖地を巡らなければならないのか。仏教の聖地を巡ればそれでよいではないか」 まさにごもっともな疑問であります。仏教を学ぶのなら仏跡に行けばよいのです。 ですが私はそうしませんでした。 この記事ではそんな私の思いについてお話ししていきます。

前の記事はこちら

あわせて読みたい
インドのケンタッキーは辛い!?辛いものが苦手な私にとってインドはスパイス地獄だった 辛いものがとことん苦手な私にとってインド食はまさに恐るべき存在でした。 そんな私が待ちに待っていたのがケンタッキーでの食事でした。ケンタッキーならどこに行っても美味しいはず!そんな期待をしていた私でしたがその望みもインドは木っ端みじんに粉砕したのでありました。

【インド・スリランカ仏跡紀行】の目次・おすすめ記事一覧ページはこちら↓

※以下、この旅行記で参考にしたインド・スリランカの参考書をまとめた記事になります。ぜひご参照ください。

「インドの歴史・宗教・文化について知るのにおすすめの参考書一覧」
「インド仏教をもっと知りたい方へのおすすめ本一覧」
「仏教国スリランカを知るためのおすすめ本一覧」

関連記事

あわせて読みたい
インド旅行のおすすめ観光スポットを厳選!刺激的で面白いカオスなインドならではの体験をご紹介! この記事では私がおすすめするインド旅行の記事をおすすめしていきます。 インドはやはり面白い!私ももれなくインドの洗礼を受けてきました。この記事ではそんな刺激的な体験も紹介しています。
あわせて読みたい
初インドで体調不良の洗礼を受けた件について~激しい嘔吐と下痢にダウン。旅はここまでか・・・ ついにやって来たインドの洗礼。私は激しい嘔吐と下痢に襲われることになりました。 この記事ではそんな私の奮闘と、そこからの復活についてお話ししていきます。私もこのインドの洗礼がトラウマになり、以後のインド訪問にも大きな影響を及ぼすことになりました。
あわせて読みたい
なぜ私はインドに行きたくないのか、どうしてそれでもインドに行かねばならぬのか、それが問題だ。 2023年8月下旬、私はインドへと向かいました。 私にとって初めてのインド・・・。 悪名高いインドの衛生状況やカオスぶりに私は渡航前から随分ナーバスになっていたのでありました。この記事ではそんな私のインド渡航の始まりについてお話ししていきます。
あわせて読みたい
ガンジス上流の聖地ハリドワールへ~ヒンドゥー教巡礼の聖地は想像以上にディープな世界だった デリー空港に到着した私はそこから北に向かい、ガンジス川上流のヒンドゥー教聖地ハリドワールを目指しました。ガンジスの聖地といえばヴァーラーナシーが有名ですが、実はそこだけが聖地なのではありません。むしろハリドワールの方がきれいで近年人気があるという話もあるほど…。しかし現実はそう甘くはなかったのでした。
あわせて読みたい
インドは旅人に「答え」ではなく「問い」を与える~インド・スリランカの旅は私に何をもたらしたのか いよいよ、100回を超える私の旅行記もこれにて終了です。 長かった・・・読むのも大変だったかもしれません。 ですが、私にとってこれは「やらねばならぬ大きな試練」でした。 「私にとって宗教とは何か。仏教とはなにか」10年以上にわたって研究し続けてきたこの課題の集大成がこのインド・スリランカの旅でありました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真宗木辺派函館錦識寺/上田隆弘/2019年「宗教とは何か」をテーマに80日をかけ13カ国を巡る。その後世界一周記を執筆し全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載/読書と珈琲が大好き/

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次