MENU

大鷹節子『私はチェコびいき 大人のための旅案内』あらすじと感想~プラハに行くならぜひおすすめしたい1冊!

目次

チェコ旅行にぜひおすすめ!大鷹節子『私はチェコびいき 大人のための旅案内』概要と感想

今回ご紹介するのは2002年に朝日新聞社より発行された大鷹節子著『私はチェコびいき 大人のための旅案内』です。

早速この本について見ていきましょう。

百塔の都、きらめくプラハ。しかし美しい景観だけでなく、チェコ人の平和主義、温かさ、優れた芸術的資質など、チェコの魅力は奥深い。愛情溢れる、大人のための旅案内。

Amazon商品紹介ページより

この本は著者の視点から見たプラハの魅力がこれでもかと詰まっています。

著者の経歴も興味深いのでこちらもご紹介します。

1933年、東京生まれ。55年東京教育大学西洋史学科卒業後、外交官大鷹正と結婚。55~90年にかけ、イギリス、スウェーデン、メキシコ、インドネシア、アメリカ、パラグアイ、チェコスロヴァキア、オランダの諸国と日本との間を往復し生活する。帰国後、チェコの人々との交流を続けている。現在、跡見女子学園短期大学部非常勤講師、日本チェコ協会会長

朝日新聞社、大鷹節子『私はチェコびいき 大人のための旅案内』巻末より

著者の大鷹節子さんは外交官夫人として世界中を行き来して生活していました。その実体験の中で語られるプラハの魅力がこの本で紹介されていきます。

この記事でも紹介したい箇所は山ほどあるのですが、著者がプラハの魅力について述べた箇所をひとつだけご紹介します。

「プラハって、何がそんなにいいの?」とよく私は尋ねられる。しかし、いったんプラハを訪れたら、そんな質問をした人はたちまちプラハの虜になってしまい、プラハへ足しげく通うことになる。

プラハの最大の魅力は、ヴルタヴァ川を挟んで、天へ向かって数限りなく描きだされる「百塔の都」と呼ばれる美しい街の佇まいである。プラハは建築様式の博物館であるとよく言われる。古くはロマネスク、ゴシック、ルネッサンス、バロック、ロココからアール・ヌボー、キュービズムに至るまでの多様な建築が渾然と立ち並びながら、しかも互いに調和しているのがプラハである。(中略)

ゆっくりでもよいから、プラハは歩くほうがずっと面白い。プラハを表す言葉は、「きらめくプラハ」、「黄金のプラハ」、「百塔の都プラハ」など数限りない美辞麗句にみちている。確かにプラハはどんな形容詞をつけても表現できない魅力溢れる街である。どんな狭い石畳の道に迷いこんでも、がっかりすることはない。思いがけない歴史上の人物が住んでいた家が目の前に現れたり、小さな裏道が意外な抜け道だという発見もある。「これは一体何?」と好奇心が湧いてきて思わず足を留めてしまうのがプラハである。そして世の中には、「プラハ学」という名の学問があるほど、いくら研究しても究めきれないのがプラハである。

朝日新聞社、大鷹節子『私はチェコびいき 大人のための旅案内』

私も著者のこれらの言葉に全面的に賛同です。

一度でもプラハを訪れたら虜になること間違いなしです。

私も2019年にプラハを訪れましたがまさしく虜になってしまいました。その時の旅では世界中の色々な街を巡りましたが私が最も好きになった街こそ、このプラハです。

あわせて読みたい
プラハ旅行記おすすめ記事一覧~観光スポットや歴史や文化をご紹介!【僧侶上田隆弘の世界一周記】 チェコといえば何と言っても百塔の街プラハ。 文化の香る中世の街並みと美しきモルダウの流れ。 ここは私の旅の中で最も気に入った街です。 治安も良く、食べ物もおいしく、そして何より美しい! どこを歩いてもうっとりするほどの景色。 街全体が博物館と呼ばれるほど、この街の景観は素晴らしいです。 チェコ編ではそんなプラハの魅力をこれでもかと紹介していきます。

『私はチェコびいき 大人のための旅案内』はそんなプラハの魅力をわかりやすく、そして引き込まれるような文章で私達に伝えてくれます。

そして実際に現地に長い期間滞在していた著者だからこそ知る「リアルなプラハ」を知ることができます。

冷戦時代のプラハは今とはまったく違った空気がそこにはありました。その時の生々しいエピソードや、そこからどのように今に至るまで変わっていったのか、そしてそもそもプラハはどのような歴史を経て成立しその文化はどのように育まれてきたかを私たちは学ぶことになります。

本のタイトルにある「大人のための旅案内」というのはまさしくこうした面を解説してくれるところに由来しています。

単に「プラハはきれい!」とか「こんな名物があります!」というだけではなく、その背後に流れている歴史と文化、人々のリアルな生活に眼差しを向けていく姿勢。これがこの本の素晴らしい所です。

ぜひぜひおすすめしたい1冊です!

以上、「大鷹節子『私はチェコびいき 大人のための旅案内』ープラハに行くならぜひおすすめしたい1冊!」でした。

Amazon商品ページはこちら↓

私はチェコびいき: 大人のための旅案内

私はチェコびいき: 大人のための旅案内

前の記事はこちら
ローラン・ビネ『HHhH』あらすじと感想~ナチス占領下プラハでのナチ高官暗殺作戦を描く傑作小説!

関連記事
クラウス・ヴァーゲンバッハ『カフカのプラハ』カフカゆかりの地巡りのお供におすすめ!ファン必見のプラハ案内
海外旅行に絶対オススメ!百塔の街プラハ 世界一周記チェコ編一覧
『鉄のカーテン 東欧の壊滅1944-56』戦後のソ連体制下の東欧を知るのにおすすめ!
ヴィクター・セベスチェン『東欧革命1989 ソ連帝国の崩壊』共産圏崩壊の歴史を学ぶのにおすすめ!
『「連帯」10年の軌跡 ポーランド・おしつぶされた改革 チェコスロバキア 』~プラハの春の流れを知るのにおすすめ

ジョセフ・クーデルカ『プラハ侵攻1968』傑作写真集!プラハ市民はいかに戦車と向き合ったのか!
クンデラ『存在の耐えられない軽さ』あらすじと感想~プラハの春以後の共産主義支配の空気を知るために
春江一也『プラハの春』あらすじと感想~これを読めばプラハが好きになる!
驚異の名著!V・ハヴェル『力なき者たちの力』チェコ大統領による必読エッセイ~知らぬ間に全体主義に加担する私たち

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真宗木辺派函館錦識寺/上田隆弘/2019年「宗教とは何か」をテーマに80日をかけ13カ国を巡る。その後世界一周記を執筆し全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載/読書と珈琲が大好き/

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次