2022年10月– date –
-
ダンテ『神曲 天国篇』あらすじと感想~「天国・浄土の生活はつまらない」問題について考えてみた
-
ダンテ『神曲 煉獄篇』あらすじと感想~煉獄はいつから説かれるようになったのか。中世ヨーロッパの死生観とは
-
ダンテ『神曲 地獄篇』あらすじと感想~仏教の地獄との比較も面白いイタリア文学最高の古典
-
ボッカッチョ『デカメロン』あらすじと感想~ペスト禍を舞台にしたルネサンス文学の傑作ーダンテ、ペトラルカとのつながりも
-
ペトラルカ『無知について』あらすじと感想~ルネサンス人文主義とは何かを知るのにおすすめ!
-
ペトラルカ『ルネサンス書簡集』あらすじと感想~キケローへの手紙がとにかく面白い!ルネサンスを代表する文学者の文学愛とユーモアとは
-
近藤恒一『ペトラルカ-生涯と文学』あらすじと感想~読書のカリスマ!ルネッサンスをもたらしたイタリアの大文学者の生涯と思想とは
-
【パリ旅行記】(1)ドストエフスキーとトルストイの眼で眺めるパリ~彼らはパリに対してどんな思いを持っていたのだろうか
-
桑木野幸司『ルネサンス 情報革命の時代』あらすじと感想~知の爆発はいかにして起こったのか!知的好奇心がスパークする名著!
-
A・ペティグリー『印刷という革命 ルネサンスの本と日常生活』あらすじと感想~活版印刷の起源とルターのつながりを知るのにおすすめ!
-
A・モンロー『紙と人との歴史』あらすじと感想~紙の発明と普及が世界をどのように変えたのか~仏教や中国、日本の歴史を知るためにも
12