- 
	
		
	ポルドミンスキイ『ロシア絵画の旅 はじまりはトレチャコフ美術館』あらすじと感想~ロシア絵画の流れを物語で知れる名著!
 - 
	
		
	上原彩子『指先から、世界とつながる ピアノと私、これまでの歩み』あらすじと感想~日本人初のチャイコフスキーピアノコンクール優勝者の自伝的エッセイ
 - 
	
		
	ひのまどか『音楽家の伝記 はじめに読む一冊 小泉文夫』あらすじと感想~日本の音楽に絶大な影響を与えた民族音楽研究家の驚異の生涯
 - 
	
		
	森耕治『マグリット 光と闇に隠された素顔』あらすじと感想~マグリットの生涯と作品の背景を知るのにおすすめの参考書
 - 
	
		
	『もっと知りたいマグリット 生涯と作品』あらすじと感想~不思議な絵画で有名なマグリットのおすすめガイドブック
 - 
	
		
	『レーピンとロシア近代画家の煌めき』あらすじと感想~ドストエフスキーも生きたロシア19世紀絵画のおすすめガイドブック
 - 
	
		
	『ブリューゲル ネーデルラント絵画の変革者たち』あらすじと感想~ブリューゲルの風景画の特徴と北方ルネッサンスの歴史とは
 - 
	
		
	『もっと知りたいベラスケス 生涯と作品』あらすじと感想~代表作『ラス・メニーナス』で有名!印象派画家マネが『画家たちの画家』と絶賛したスペインの巨匠
 - 
	
		
	『もっと知りたいエル・グレコ 生涯と作品』あらすじと感想~トレドの偉大な画家とギリシア正教のイコン画との意外なつながりとは
 - 
	
		
	『もっと知りたいターナー 生涯と作品』あらすじと感想~クロード・ロランに影響を受けたイギリスの大画家
 - 
	
		
	武田鉄平おすすめ画集『PAINTINGS OF PAINTING』概要と感想~ 衝撃の一目惚れ!
 - 
	
		
	小崎哲哉『現代アートとは何か』あらすじと感想~「アートがわからない!難しい!」という方にこそおすすめの入門書!私もこの本に救われました
 - 
	
		
	高階秀爾『近代絵画史』あらすじと感想~ロマン派絵画とは何かを知るのにおすすめの解説書!
 - 
	
		
	ひのまどか「作曲家の物語シリーズ」20作品一覧~クラシック入門のおすすめ本!時代背景と文化も学べる奇跡の伝記シリーズ!
 - 
	
		
	福田弥『作曲家◎人と作品 リスト』あらすじと感想~超絶技巧で有名なピアニストの生涯を知るのにおすすめの伝記
 - 
	
		
	矢羽々崇『「歓喜に寄せて」の物語〔改訂版〕』あらすじと感想~年末恒例のベートーヴェンの『第九』の秘密に迫る1冊!
 - 
	
		
	宮本直美『コンサートという舞台装置』あらすじと感想~オペラとクラシックコンサートの成り立ちを知れるおすすめの一冊!
 - 
	
		
	ひのまどか『シベリウス―アイノラ荘の音楽大使』あらすじと感想~フィンランドの名作曲シベリウスのおすすめ伝記!
 - 
	
		
	ひのまどか『戦火のシンフォニー』あらすじと感想~独ソ戦の極限状況と芸術の力
 - 
	
		
	ひのまどか『プロコフィエフ―音楽は誰のために?』あらすじと感想~ソ連の天才音楽家の苦悩と生涯を知るのにおすすめの伝記!
 
12