MENU

ヤン・ヴェーニグ『プラハ音楽散歩』あらすじと感想~音楽の都プラハの歴史と音楽家ゆかりのスポットを知るのにおすすめ!

目次

ヤン・ヴェーニグ『プラハ音楽散歩』概要と感想~音楽の都プラハの歴史とゆかりの地を知るのにおすすめ!

今回ご紹介するのは1989年に晶文社より発行されたヤン・ヴェーニグ著、関根日出男訳の『プラハ音楽散歩』です。

早速この本について見ていきましょう。

音楽に誘われて、「百塔の街」プラハへ―

ヴルタワ川左岸フラッチャニの城山から、カレル橋をわたって旧市街に入り、最後はヴィシェフラト墓地におわる散策のなかで、音楽を中心にチェコ千年の歴史を語り、モーツァルト、ベートーヴェン、リスト、ヴァーグナー、チャイコフスキーらのプラハ訪問にまつわるエピソードをつづる。

東欧ボヘミアの古都、ヴィーンと並ぶ「音楽の都」の文化史。


晶文社、ヤン・ヴェーニグ、関根日出男訳『プラハ音楽散歩』表紙

風かおる五月、世界の好楽家たちが寄りつどう「プラハの春」音楽祭。チェコ音楽の天オスメタナの連作交響詩『わが祖国』にはじまり、べートーヴェンの『第九交響曲』で幕をとじる三週間の祭典のあいだ、この街のホールや庭園に楽の音が響きわたる……

ボヘミアの歴史が息づく「百塔の街」を散策しながら、音楽ゆかりの地でしばし足をとめ、中世から現代にいたる千年の文化を語りあかす。ヴィーンと並ぶ「音楽の都」の魅力あふれるガイドブック。


Amazon商品紹介ページより

この本は上の本紹介にもありますように音楽の都プラハの歴史と、そのゆかりの地を紹介していくガイドブックになります。

プラハの音楽家といえばスメタナドボルジャークが真っ先に思い浮かびますが、プラハはこの二人だけではありません。

有名なところではプラハとモーツァルトの関係性などが挙げられますが、ベートーヴェンやリスト、ワーグナー、チャイコフスキーなどの大御所たちもこのプラハにはゆかりがあります。

しかもこの本を読んでいて驚いたのですが、この本ではものすごい数の音楽家が出てきます。誰もが知る有名どころだけではなく、プラハ音楽の歴史を紡いできたたくさんの人々の存在も知ることができます。

写真やイラストも豊富で、現地の姿をイメージしながら読むことができるので非常に興味深かったです。

そして何と言ってもありがたいのは、イラストで描かれた地図が挿入されている点です。

この地図を見れば音楽家ゆかりのスポットや建物の位置関係が一発でわかります。これは便利です。

「へぇ~、これはここにあったんだ!意外と〇〇と近いんだな」という発見もありました。私も一度プラハを訪れたことがあったので、当時のことを思い出しながら地図を眺めるのもとても楽しかったです。

次にプラハを訪れる時にはぜひ音楽家ゆかりの地を巡ってみたいなと思います。

音楽に興味のある方にはぜひおすすめしたい1冊です。かなり詳しく書かれているのでディープなプラハを知ることができます。

以上、「音楽の都プラハの歴史と音楽家ゆかりのスポットを知るのにおすすめ!ヤン・ヴェーニグ『プラハ音楽散歩』」でした。

Amazon商品ページはこちら↓

プラハ音楽散歩

プラハ音楽散歩

次の記事はこちら

あわせて読みたい
誹謗中傷、悪意ある妨害に苦しんだ作曲家スメタナ~その実例から考える スメタナは苦労人で、とても真面目な作曲家でした。やっとのことでプラハの劇場主席指揮者の地位に立ちます。そしてすぐに大きな実績を上げ、楽団員からの信頼も勝ち得ました。 しかし、そんな幸せも長くは続きませんでした。この記事では悪意ある誹謗中傷によって偉大な才能を持つ大人物が壊されていく過程をじっくりと見ていきます。

前の記事はこちら

あわせて読みたい
ヴラスタ・チハーコヴァー『プラハ幻景 東欧古都物語』あらすじと感想~プラハはなぜこんなにも美しいのか この本は言葉に尽くせぬほど美しい街プラハの魅力とその秘密を余すことなく解説してくれる作品です。 写真やイラストも豊富で、読んでいてとても好奇心がそそられる内容となっています。 チェコをもっともっと知りたい方にとてもおすすめな1冊です。かなりディープなプラハを知ることができる作品です。

関連記事

あわせて読みたい
ひのまどか『スメタナ―音楽はチェコ人の命!』あらすじと感想~『モルダウ』で有名なチェコ音楽家のおす... この伝記は非常におすすめです。本紹介に「全6曲の『わが祖国』をはじめ、耳の病に苦しみつつも大きな成功を得たスメタナの前向きな生きる姿を感動的に描く」とありますように実際私もうるっと来てしまいました。これは素晴らしい伝記です。ぜひぜひ読んで頂きたい逸品です!この本に出会えて本当によかった!!最高です!!
あわせて読みたい
黒沼ユリ子『ドヴォルジャーク―わが祖国チェコの大地よ』あらすじと感想~チェコの大作曲家の生涯を知る... 私は僧侶として仏教、宗教を学ぶ時に「宗教は宗教だけにあらず」という考え方を私は大切にしています。そしてこの伝記シリーズを読んで改めて「音楽も音楽だけにあらず」ということを感じさせられたのでした。 この伝記はドヴォルジャークの桁違いの生涯を知るだけではなく、当時の時代背景も知ることができるので非常におすすめです。
あわせて読みたい
ひのまどか『モーツァルト―美しき光と影―』あらすじと感想~モーツァルトとプラハの関係とは~波乱の生... この本もとにかく素晴らしい伝記です。スメタナに続きモーツァルトの伝記も読んだわけですがもうすっかりひのまどかさんのファンになってしまいました。こんな面白い本に出会えて私は幸せです。 モーツァルトのことだけではなく、当時の時代背景も学べるので一石二鳥以上の内容となっています。ぜひぜひおすすめしたい一冊です。
あわせて読みたい
プラハの歴史、文化を知るのにおすすめの本を一挙紹介!愛すべきプラハの尽きない魅力を紹介 私は2019年にプラハを訪れ、その魅力に見事にやられてしまった人間です。あまりの美しさ、あまりの居心地のよさにすっかりこの街に恋してしまったのでした。 この記事で紹介するのは様々な本を読んだ中でも、特に皆さんにお薦めしたい本です。これらの本を読めば必ずやもっともっとプラハの魅力を感じることになるでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真宗木辺派函館錦識寺/上田隆弘/2019年「宗教とは何か」をテーマに80日をかけ13カ国を巡る。その後世界一周記を執筆し全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載/読書と珈琲が大好き/

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次