回想の世界一周~宗教は人が作ったものなのか、それとも・・・
みなさんこんにちは。 早いものでもう2020年も3か月が過ぎました。 思い返せば去年の3月末、私はタンザニアへと旅立ち、そこから世界一周の旅を始めたのでありました。 あれからもう1年。あの旅がはるか昔のことのように思える…
みなさんこんにちは。 早いものでもう2020年も3か月が過ぎました。 思い返せば去年の3月末、私はタンザニアへと旅立ち、そこから世界一周の旅を始めたのでありました。 あれからもう1年。あの旅がはるか昔のことのように思える…
皆さんこんにちは。 今回は前回に引き続き、法名、戒名についてお話ししていきたいと思います。 さて、前回は 、 「修行をして救われていく道が戒名、阿弥陀仏のはたらきによって誰しもがこの身このままで救われていく道が法名 」 …
皆さんこんにちは。釈隆弘でございます。 さて早速ですが、皆さんは「法名」という言葉を聞いてぴんと来ますでしょうか? 似たような言葉である「戒名」ならなんとなくイメージがつくかもしれません。 「お葬式の時に付けられる名前」…
なぜ僧侶の私がドストエフスキーや世界文学を?親鸞とドストエフスキーの驚くべき共通点
『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』連載のお知らせ
世界一周紀行~世界の宗教と歴史を巡る旅―僧侶の私がなぜ旅に出たのか
『共食いの島 スターリンの知られざるグラーグ』人肉食が横行したソ連の悲惨な飢餓政策の実態
『スターリンのジェノサイド』スターリン時代の粛清・虐殺とは
時代が味方したスターリン。スターリンはスターリンのみにあらず スターリン伝を読む⑼
ギャングの統領スターリンの圧倒的な力 スターリン伝を読む⑻
スターリンが生まれ育った町の驚くべき荒くれっぷりと読書家スターリンの誕生 スターリン伝を読む⑺