2019年を振り返って
本日は12月31日。 2019年もいよいよ終わりを迎えますね。 皆さんにとって2019年はどのような年だったでしょうか。 私におきましては、このブログを始めたり、世界一周の旅に出たりと目まぐるしい1年となりました。 20…
本日は12月31日。 2019年もいよいよ終わりを迎えますね。 皆さんにとって2019年はどのような年だったでしょうか。 私におきましては、このブログを始めたり、世界一周の旅に出たりと目まぐるしい1年となりました。 20…
皆様こんにちは。 いきなり「水曜どうでしょう」が記事タイトルに出てきて戸惑われた方もおられるかもしれませんが、今回の記事から新しく「僧侶の日記」コーナーを始めていきます。 このコーナーでは話のジャンルを問わず、私上田隆弘…
皆様こんにちは。 前回までの2つの記事で「ナマンダブツ」はどういう意味かを考えて参りました。 そしてその最後に 「今この身このままでの救い」 ということをお話しさせていただきました。 しかしこの 「今この身このままでの救…
皆様こんにちは。 前回の記事で「ナマンダブツ」は漢字で書くと「南無阿弥陀仏」。 そしてその意味するところは「阿弥陀仏を深く信じます」という意味であるところまでお話しさせていただきました。 しかし皆さんの中には次のような疑…
皆様こんにちは。 久々の「本日のお題」は『「ナマンダブツ」はどんな意味?』をテーマにお話ししていきたいと思います。 さて、日々の生活や映画やドラマなどでよく耳にする「ナマンダブツ」という言葉。 この言葉は浄土真宗で最も大…
皆様こんにちは。 先日世界一周記のおすすめ記事もまとめ終わり、今度こそ私の世界一周記は完全に幕を下ろすことになりました。 今後はこのブログを始めた当初のように、仏教の素朴な疑問にお答えしていく「本日のお題」や日々の生活の…
宗教とは何かをめぐる旅!僧侶が選ぶ世界一周記おすすめ記事11選!(宗教・思想編) 先の記事では私が選ぶおすすめ記事(旅行記編)をご紹介しました。 引き続き今回の記事では宗教・思想編のおすすめ記事11本をご紹介していきたい…
迷ったらこちらを!僧侶が選ぶ世界一周記おすすめ記事10選!(旅行記編) 先日、8か月以上の月日をかけて執筆してきた『釈隆弘の世界一周記』もいよいよ終わりを迎えました。 そして書き上げてきた記事を数えてみると、本編だけでも…