Mendelssohn

The Amazing Life of Mendelssohn, the Miraculous Musician

List of articles on Mendelssohn, the German composer of genius - an amazing family tree and his life, as well as recommended books to learn about his works.

スメタナの伝記から始まった私とクラシックとの出会い。

これまで全くクラシックに関心のなかった私でしたが、まさかこんなにはまるとは思ってもいませんでした。

そしてその中でもやはりメンデルスゾーンと出会えたのが何より大きかった・・・!

なぜ私はこんなにも彼に惹かれたのか。

音楽はもちろん、彼の生涯、性格、そして文学とのつながりなどなど、考えてみればきりがないのですが、この記事で紹介した内容を読んで頂ければその魅力がきっと伝わってくれるのではないかと思います。

A Taste of Goethe, Germany's Great Poet

List of recommended works and commentary books by Goethe, the all-around genius - A fascinating look at a great poet who had a tremendous impact on Europe.

ヨーロッパの歴史や文化を見ていく上でゲーテの存在がいかに大きいかというのを最近特に痛感しています。

実は、私はかつてゲーテが大の苦手でした。

ですが、今では大好きな作家の筆頭となっています。

やはり時代背景や作家の生涯・思想を学んだ上で読むのは大事なことだなとゲーテの場合には特に思えました。この記事ではそんなゲーテをもっと知るためのおすすめ記事を紹介しています。

A Taste of Goethe, Germany's Great Poet

メンデルスゾーンとゲーテの交流と友情~『イタリア紀行』に強い影響を受けたメンデルスゾーン

ゲーテとメンデルスゾーン。

二人の天才の親交は年齢を超えた深いものがあったと私は感じています。

くしくも両者とも文学や音楽の幅を超えた万能の天才です。

二人にしかわからない何かがあったと想像するのはロマンがありますよね。

私はゲーテもメンデルスゾーンも大好きです。

その結びつきを感じることは、私にとってとても幸せな時間でした。

A Taste of Goethe, Germany's Great Poet

ゲーテ『イタリア紀行』あらすじと感想~19世紀ヨーロッパ人に絶大な影響を与えた傑作旅行記

この旅行記はある意味芸術家の心構えを知ることができる書と言えるかもしれません。目の前にある世界をどのように感じていくのか、その奥底に潜む秘密にいかに分け入っていくのか、その過程を記した書物がこの『イタリア紀行』なのではないかと思います。

ゲーテの『イタリア紀行』に憧れたヨーロッパ人が、彼のように思索しようと旅に出たのも頷けます。ものすごく格好良く、面白い作品です!

British and German Literature, History and Culture

リチャード・キレーン『図説 スコットランドの歴史』~写真多数!イギリス・スコットランドの関係性を知れるおすすめの参考書

この本の特徴はまず何といっても写真や絵が豊富で、歴史をイメージしやすいこと。そしてイングランドとの関係性に力点を置いている点が挙げられます。特にシェイクスピアが好きな私にとっては16世紀から17世紀にかけてのイギリス王家の流れに興味があったので、スコットランドという違う視点からイギリスを見れたのでこれは非常に興味深いものでした。

The Amazing Life of Mendelssohn, the Miraculous Musician

メンデルスゾーンのスコットランド旅行と文学のつながり~あの名曲『スコットランド交響曲』はこうして生まれた

この記事ではメンデルスゾーンの名曲『スコットランド交響曲』が生まれるきっかけとなったスコットランド旅行について見ていきます。

この曲の成立には彼の深い文学的教養が大きく関わっていました。特にウォルター・スコット、ゲーテの存在は欠かせません。この記事ではメンデルスゾーン自身の手紙も読みながら彼のスコットランド旅行を見ていきます。

The Amazing Life of Mendelssohn, the Miraculous Musician

メンデルスゾーン20歳のロンドン公演の衝撃~電気が走ったと演奏者に言わしめた革新的な指揮スタイルとは

メンデルスゾーンのイギリス・スコットランド旅行は彼が20歳の1829年に行われました。

そしてイギリス滞在の最初のロンドンにて、彼はコンサートを指揮します。その時の大歓迎、大成功ぶりはイギリス音楽界でも歴史上稀に見るものだったと言われています。

この記事ではそんなロンドン公演の様子をご紹介していきたいと思います。

British and German Literature, History and Culture

新井潤美『ノブレス・オブリージュ イギリスの上流階級』~イギリス上流階級の実態を解説するおすすめ作品!

知っているようでほとんど知らないイギリス上流階級。

彼らは一体いかなる存在なのか。

貴族の称号はどのような仕組みなのか、遺産相続の仕組みはどうなっているのか、カントリーハウスの成り立ちや今それをどのように維持しているのかなどなど、刺激的な情報が満載です。これは面白いです!イギリス文化を知る上で非常に興味深い作品です。ぜひぜひおすすめしたい1冊です。

British and German Literature, History and Culture

Junichi Tsujimaru, "England = Lake District: A Tale of Four Seasons" - A book with many photos of the beautiful English countryside!

この本はピーターラビットや詩人ワーズワースで有名なイギリスの湖水地方を写真家辻丸純一氏が旅し、たくさんの写真と共にその魅力をお伝えする作品です。

先に申しておきますがこの本は危険です。

読んだらものすごく現地に行きたくなります。

思わず「うわ~」と声が漏れてしまうような素晴らしい写真が満載です。ぜひおすすめしたい作品です!

Shakespeare, a treasure trove of masterpieces

Shakespeare's "A Summer Night's Dream" Synopsis and Comments - A slapstick comedy about lovers and fairies! Also recommended for Mendelssohn's famous overture

『夏の夜の夢』は有名どころの作品と比べて、たしかに影の薄い作品かもしれませんが、大好きな作品です。

とにかく笑える愛すべき作品です。「スパニエル」、「石垣」がもう愛しくてたまりません。心がふっと軽くなる夢のような楽しい劇です。

シェイクスピア作品でこんなに笑える劇と出会えるなんて思ってもいませんでした。

I would highly recommend this work!