Shakespeare's "Arashi (The Tempest)" Synopsis and Impressions - A great play that is a counterpart to "King Lear"! A masterful play with a refreshing read!

『あらし』には『リア王』の悲劇がその背後に流れています。

Prospero's situation is reminiscent of King Lear betrayed by his daughters and the Earl of Gloucester betrayed by his son.

In "King Lear," the story ends with these people being beaten into irredeemable despair, but in "Arashi," Prospero manages to regain his position and even reconcile with his enemies.

この作品はシェイクスピアが単独で書いた最後の作品になります。自身の演劇人生のフィナーレにこうした物語を持ってきたというのも何とも味わい深いですよね。

A. Barbero, "A Military History of Early Modern Europe from the Renaissance to Napoleon" - Recommended to learn about the Machiavellian period to modern warfare.

この本はコンパクトでありながら深い考察もなされた優れた作品となっています。軍事史といいますと、固有名詞や専門用語がずらりと並んで堅苦しく難しいというイメージがあるかもしれませんがこの本は全く違います。

当時の時代背景や戦争の実態を物語風にわかりやすく語ってくれるこの本は非常に読みやすいです。

「中世における戦争ってこういうものだったのか」ときっと驚くことになるでしょう。とても刺激的で面白い作品でした。

当時の時代背景やナポレオンの特徴まで知れるこの作品はぜひぜひおすすめしたい逸品となっています

Machiavelli's "The Monarchy" Synopsis and Comments - Political theory by a Florentine contemporary of da Vinci.

As the word Machiavelli's "The Monarchy" suggests, Machiavellianism inevitably conjures up images of ruthlessness, intrigue, and anything-goes pragmatism in order to win in the face of harsh reality.

It is true that such things are discussed in "The Monarchist".

ですが、「マキャヴェッリがなぜそのようなことを述べなければならなかったのか」という背景は見過ごされがちです。

当時のイタリアの政治状況はかなり特殊な状況です。

そのことについてこの記事では考えていきます

Somerset Maugham's "Then and Now" Synopsis and Comments - Recommended to get to know Cesare Borgia, the model for Machiavelli's "The Monarchist"!

Two geniuses, Machiavelli and Cesare Borgia, weave an intense human drama! You can also learn about the historical background of Italy in which they lived. In the dramatic storyline, there are quotes reminiscent of "The Theory of Monarchs," and we also get to know the human side of Machiavelli.

『昔も今も』はそれ自体でも極上の歴史小説ですが、『君主論』の手引書としてもぜひおすすめしたいです。非常に面白い作品でした。ルネッサンスの時代背景を知る上でもとても参考になります。

Takahiro Ueda, "Impressions of Summer Written in Autumn: A Journey to Paris and Georgia" - A Journey to Study Dostoevsky and Tolstoy

For approximately one month, from mid-August to mid-September 2022, I have been traveling around Europe, mainly in Georgia.

This trip visited France, Belgium, the Netherlands, and Georgia-Armenia.

Its main purpose was to see the Caucasus Mountains in northern Georgia.

I have been researching "Shinran and Dostoevsky" for the past three years. And this year, in order to learn more about Dostoevsky, I also decided to study Tolstoy, who is said to be the opposite of Dostoevsky.

And in the process, I came to know these Caucasus mountains.

高階秀爾『フィレンツェ 初期ルネッサンス美術の運命』メディチ家やイタリアの時代背景を知るのにおすすめ!

この本ではルネッサンスが生まれてくるその時代背景、政治状況を詳しく知ることができます。フィレンツェといえばダ・ヴィンチのイメージもありますが、彼自身はここで芸術家として成長したものの、その才能を完全に発揮させたのはこの街ではありませんでした。なぜフィレンツェではなく他の街でそうなったのか。それもこの街の政治情勢やフィレンツェ人の気質などが関係しています。

ダ・ヴィンチを通してルネッサンスやフィレンツェに興味を抱くようになった私ですが、これまで学んできた色々なものとつながってくる非常に興味深い読書になりました。

Masakatsu Adachi, "Sanson the Executioner," model for Jojo Part 7 Gyro Zeppeli! Recommended work to learn about the life of Monsieur de Paris!

この作品は処刑人一族という運命を背負ったサンソン家の人間ドラマが描かれています。

処刑人というと、冷酷で血も涙もない野蛮なイメージを持ってしまうかもしれませんが、この本を読めばそのイメージはがらっと変わることになります。

当時、差別され周囲の人々から蔑みの目で見られるこの職業において、それでもなお一人の人間としていかに高潔に生きていくのかを問い続けたサンソン。

フランス革命の激流に巻き込まれながらも懸命に生き、究極の問題を問い続けたこの人物には驚くしかありません。

Gaston Leroux's "Phantom of the Opera" Synopsis and Impressions - The original musical by the Shiki Theatre Company was full of suspense!

私も大好きなミュージカル『オペラ座の怪人』。その原作を読めたのは非常に楽しい読書となりました。ミュージカルとはまったく別物と考えた方がいいです。これはこれでひとつの物語として楽しめます。読みやすく、ハラハラする展開であっという間に読み切ってしまいました。

ミュージカルファンの方にもぜひおすすめしたいです。この原作をミュージカル化したアンドリュー・ロイド=ウェバーの怪物ぶりがよくわかります。これは私にとっても非常に興味深いものがありました。ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

R.J. Goldsteen, "Political Censorship: in Nineteenth-Century Europe," The Turbulent Nineteenth Century. What did it mean for publishing, music, and culture?

この本は19世紀における検閲とは実際にいかなるものだったのかということを様々な角度から詳しく見ていきます。

出版の検閲に関してはこれまで当ブログで紹介してきたロシア文学もかなり関係が深い項目です。ドストエフスキーもツルゲーネフもトルストイもチェーホフも皆検閲に苦しめられています。

ロシア文学だけでなくヨーロッパ各国でどのような検閲が行われているかということが知れて非常に興味深い1冊でした。

Shigeru Kashima, "Girardin, King of Newspapers" A book recommended to learn about the birth of media journalism! What is the amazing life of the man who transformed the newspaper industry?

この作品はメディアの革命児ジラルダンの生涯を時代背景と共に見ていける名著です。

私達は日常メディア無しではいられないほどテレビや新聞、ネットの情報に囲まれていますが、その商業メディアというのは一体いつから始まったのか、そしてそれは何を意味するのだろうかということをこの本では学ぶことができます。一九世紀中頃のフランスを舞台にしたこの作品ですが現代社会を生きる私たちにも直結する内容がこの本で語られます。

これは名著中の名著間違いなし!ものすごく面白い本です!