写真で紡ぐ世界一周記
これからTwitterでの新たな取り組みとして、2019年に私が旅した世界一周の模様を写真を中心に紹介していきたいと思います。ブログでは紹介しきれなかった写真も載せていく予定です。
ブログでは現地の宗教や歴史のことをできるだけ詳しくお伝えしようと記事を書いていきましたが、Twitterでは写真をメインにちょっとしたコメントをつけながら旅の模様をお伝えしていきたいなと思っています。
気軽に楽しんで頂ければ幸いでございます。
関連記事
これからTwitterでの新たな取り組みとして、2019年に私が旅した世界一周の模様を写真を中心に紹介していきたいと思います。ブログでは紹介しきれなかった写真も載せていく予定です。
ブログでは現地の宗教や歴史のことをできるだけ詳しくお伝えしようと記事を書いていきましたが、Twitterでは写真をメインにちょっとしたコメントをつけながら旅の模様をお伝えしていきたいなと思っています。
気軽に楽しんで頂ければ幸いでございます。
「写真で紡ぐ世界一周記」開始のお知らせ
— 上田隆弘@旅する文学僧侶 (@kinsyokuzi) January 2, 2021
これからTwitterでの新たな取り組みとして、2019年に私が旅した世界一周の模様を写真を中心に紹介していきたいと思います。ブログでは紹介しきれなかった写真も載せていく予定です。気軽に楽しんで頂ければ幸いでございます。#写真で紡ぐ世界一周記 pic.twitter.com/X3tKmvyKgZ
関連記事
お知らせ―写真で紡ぐ世界一周記をTwitterにて開始しました
2021年1月7日親鸞とドストエフスキーの驚くべき共通点~「なぜ僧侶の私がドストエフスキーを?」まとめ10記事
2020年9月7日『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』連載のお知らせ
2020年8月4日チェーホフ『ともしび』あらすじ解説―ショーペンハウアー的ペシミズムとの対決
2021年1月28日チェーホフ『曠野』(『草原』)あらすじ解説―作家チェーホフの覚醒
2021年1月27日チェーホフ『仮装した人びと』あらすじ解説―チェーホフの特徴を知るならまずはこの作品
2021年1月26日チェーホフ文学の特徴を知るために~医者としてのチェーホフ
2021年1月25日チェーホフ作品・思想を知るならこれ!佐藤清郎『チェーホフ芸術の世界』
2021年1月24日